とぅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

家族の中で唯一耳が聴こえる主人公ルビーが直面する、家族と夢との間の葛藤、家族の愛を描く。

本年度のアカデミー賞作品賞受賞作ということで、勝手に作品賞受賞作と相性が良くないと思っている私にとっては、
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

列車内で突然失踪した老婦人の行方を追う男女。ヒッチコックにしては珍しく巻き込まれ型ではないストーリーだと思った。

登場人物の紹介を兼ねた列車が足止めを食らったホテルでのやり取りは若干退屈だが、列車に
>>続きを読む

ビルとテッドの地獄旅行(1991年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

超絶バカノリとロックンロールで未来を救ったビルとテッドだったが、未来からテロリストが2人を殺しに刺客を差し向け、まんまと殺されてから始まる続編。

偽の2人に殺されてからも、霊体で普通に行動したり、自
>>続きを読む

イエローキッド(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

真利子監督の卒業制作作品ということだが、にわかには信じ難い出来であり、これ作り上げるのとんでもないなと。
やっぱりグーパンや蹴りを主体としたドライな暴力描写はこの頃から健在で、色々と出来上がってる感は
>>続きを読む

オープニング・ナイト(1978年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「老い」をテーマにした劇に飲み込まれていく女優を描いた作品。

一個前に観たジョン・カサヴェテス監督作の「こわれゆく女」が、めちゃくちゃ高密度な居心地の悪さを提供してくれたので、こちらも観てみたが、「
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

全編に渡って滑り散らす夫婦の、観ているこちらの胃がキリキリ痛くなるような人間ドラマ。

前半は精神を病んでいく妻の様子がめちゃくちゃ丁寧に描写されるので、本当に苦しいし、子どものパーティーを強行して滑
>>続きを読む

NINIFUNI(2011年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

「デストラクション・ベイビーズ」などの真利子監督の中編。

前半の淡々と男の自殺までを描くのはちょっとばかしスリリングだったけど、若干退屈な感じだったな。
多分、死んだ男の乗った車窓越しに頑張って踊る
>>続きを読む

不気味なものの肌に触れる(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

触れること、触れないことのバランス。

終始触れないコンテンポラリーダンスを見せられてからの、バチッと彼女を触れたことでずっと不安定な空気で進行していた映画に事件が勃発するのだけど、
この作品に次があ
>>続きを読む

ジェファソンの東(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

相席カフェで出会って、ホテルに行った男女が実は生き別れた兄妹だったとわかるワンシチュエーション短編。

本当に兄妹なのかっていうせめぎ合いの話なのだけど、最終的に兄妹じゃなかったってわかって、せっかく
>>続きを読む

鳥(仮)(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
深田晃司監督の短編。

浮気男が他の女性とキスしていた現場に踏み込んだ彼女が、最終的に3人で小鳥になるって話っていうと意味わからんのだけど、
小鳥になるぞ!っつって部屋の中を3人で飛んで
>>続きを読む

三十九夜(1935年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ヒッチコックお得意の巻き込まれ型サスペンス、なんだけども、今作は突然始まってコンパクトな尺にこれでもかと展開を詰め込みまくってる印象を受ける。

まさかの記憶屋が伏線で、持っていき方もめちゃくちゃ強引
>>続きを読む

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ロマンポルノ時代の黒沢清監督の作品ということで、定期的に挿入されるお色気シーンというお約束をしっかり押さえながら、凄くやりたい事やってるなぁと思った。

突然のミュージカル調だったり、謎過ぎる台詞回し
>>続きを読む

アメリカの影(1959年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

全編に渡って即興で演じられたというのが驚きの、実際にバックで流れているジャズのような味わいの一作。

ストーリーを楽しむというよりは、この雰囲気の良さに浸る感じなのかな。
さらっと差し込まれる人種差別
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲーム後、ガーディアンズと宇宙に旅立ったソーの新しい戦い。
神殺しの力を得て闇堕ちしたゴアが今回のヴィランで、あの安心と信頼のチャンべさんが妖しく演じております。

ガーディアンズと戯れるのは最
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ハルク唯一の単独作にしてMCU2作目。
「シー・ハルク」への予習として観てみる。

これ以降はマーク・ラファロにキャストが変わっているため、いくらあのエドワード・ノートンとはいえ、違和感が凄い。
ガン
>>続きを読む

告発(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメリカに実在した最悪の監獄・アルカトラズ刑務所を閉鎖に追い込んだキッカケとなった裁判を描く作品。
その裏には、2人の男の友情があったという話。

アルカトラズ刑務所の独房で3年もの間不当に閉じ込めら
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

やたらめったら熱くてとにかく異常な勢いで貫く作風で知られる、今石×中島×TRIGGERの組み合わせで贈る劇場版アニメ。

消防士がテーマなのかなと思ったけど、全然そんなことなくて、いつものようにメカに
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

思わぬヒーロー映画を観たなという感じ。

独裁国家となったイギリスにおいて、夜間外出禁止令が敷かれているのに外出していた主人公のイヴィーが、革命家のVに暴漢から助けられるところから始まる。
国会議事堂
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ナイト・オン・ザ・プラネットにインスパイアされた松居大悟監督作品。
しかも、ウィノナ・ライダーの回にフォーカスされてるっていう内容で、主人公の2人が「あなた映画スターにならない?」って件でじゃれるシー
>>続きを読む

HUSTLE ハッスル(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アダム・サンドラー×スポ根シンデレラストーリー。

NBAチームのスカウトで、かつてはNBAプレイヤーだった主人公。
チームのいけすかない新オーナーからすげぇ奴をスカウトしてこいって言われて、スペイン
>>続きを読む

シンデレラマン(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かつて栄華を誇ったボクサーが、運命を変える一戦に挑む実話。
家族愛と熱いボクサーのドラマが展開されて、非常に見応えのある作品だった。

電気を止められ、家に住むこともままならない主人公一家を通して、大
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これぞピール流「エイリアン」ということなのか、「未知との遭遇」ということなのか。
いや、序盤の空気感は「サイン」のようでもあるし、昔のシットコムで起きた惨劇のちらつかせ方とかは確かに今までのホラーのス
>>続きを読む

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

男友達2人のダラダラ旅行。

片やとにかく自由に振る舞って、がんじがらめにされる結婚なんかもってのほかだ、って思っているカート。
片や結婚してこれから子どもが生まれる予定で、ちょっと情けない感じの男、
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オンボロ黄色いバンで、娘のミスコン出場の旅を通して、バラバラになった家族が再生していくのを描くファミリードラマ。
ジャケットのとおり、バンをみんなで押さないと発進できないのが、彼らの関係を物語っている
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

殺人鬼カップルを中心にしたハチャメチャな映画、かと思いきや、トラウマが悪魔を作るってところや、対マスコミの話を盛り込んでいる辺りが一筋縄ではいかない感じ。

前半はミッキーとマロリーの逃避行、後半は刑
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コマンチ族vsプレデター。

第1作目よりも遥か昔が舞台で、プレデター兄貴の地球での最初の狩りということだが、主人公がプレデターだけじゃなくて、
普通に狩ったり狩られたりっていう世界で生きてるから、底
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

プレデターと交戦して生き残った軍人が、プレデターの存在を隠したい政府の思惑により、刑務所行きのワルどもと一緒に軍刑務所に入れられそうになる。
別れた妻との息子に送ったプレデターの武器を狙いにきたプレデ
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

プレデター in da city

ジャングルという状況での戦いもかなり過酷だと思ったけど、人が過密なロサンゼルスでの戦いもなかなかに過酷な感じ。

まぁ、密室感あった方がサバイバルっぽさが出て面白い
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

要人を救出するために駆り出された傭兵部隊が、宇宙から来た未知の狩人・プレデターに一人ずつ狩られていく話。

気が狂いそうなジャングルを舞台に、謎の殺戮者に命を狙われ、次第に恐れ始める部隊の面々なんだけ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「未来は明るいと思う?」
だなんて聞かれても、私は答えに窮してしまうかもしれない。

子ども達をインタビューする活動をしているジャーナリストの主人公のジョニーが、あるきっかけで妹の息子(9歳)を預かる
>>続きを読む

誰もがそれを知っている(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

妹の結婚式のために、夫を置いて、10代の娘と幼い息子と一緒に故郷に帰ってきた主人公。
楽しい結婚式の最中、具合が悪くなって部屋で休んでいた娘が失踪し、すぐに主人公のスマホに「娘は誘拐した。身代金を寄越
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンとヴェノムに続くSSU作品。

不治の病を持って生まれた天才医師のマイケルが、自分や親友のマイロを治すために作ったコウモリ血清を自分に打つも、コウモリ的な能力に目覚めてしまい•••って話
>>続きを読む

スピード・レーサー(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ウォシャウスキーズによるオタクスピリット満載の、「マッハGoGoGo」の実写映画化。

超カラフルな画面に、全編CGてんこ盛りで作ったような内容は、レースシーンなんかのまるでゲーム画面を見ているような
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

狂犬病に近いウイルスが蔓延して、人々が居なくなったNYにおいて、ただ1人生き残った科学者の男と犬のサバイバル。

最後の最後と、途中途中の回想でしか人が出てこなくて、ほぼほぼウィル・スミスの1人芝居と
>>続きを読む

スキャナー・ダークリー(2006年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

監視社会で麻薬に溺れる人々を描いた変化球アニメーション。

ロトスコープなる手法で描かれた画はなかなかに独特で、どう見てもキアヌだったりダウニーJrだったりっていうのに戸惑ったし、覆面捜査官だけど麻薬
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

靴修理業を営んでいる主人公は、ある日、代々受け継がれていたミシンで修理した靴を履くと、持ち主の見た目になれるということを発見する。
最初は他人になってウロウロして、悪さをしたりしてた主人公だけど、たち
>>続きを読む