秋のコーラさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

秋のコーラ

秋のコーラ

映画(577)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

4.0

三部作で1番好き。
ラストシーンがマジでかっこいい。
「少し休んだ方がいい」って、これも学校でよくモノマネしてたな。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.9

僕が中学生の時、地上波で三部作それぞれ3回ずつくらいは放送してた。
観る度にあの頃思い出す。10年も経ってないけど笑
翌日学校で友達と話してたな。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

遂に。ショーン・コネリー時代の悪の組織、スペクターが現代に復活!期待を大きく膨らませて劇場に行ったのがもう5年前なのか…
その期待も、ちゃんと超えてくる作品でした。
不満点も少しあったけど笑

アバン
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

シリーズ23作目にして、1作目のドクターノオ公開から50周年記念作品。
公開時、自分は中一で劇場に観に行き、本作から本格的にシリーズにハマりました。思い出の1本。

いやー、本作に関しては、往年のアス
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

2.5

すいません、シリーズワーストです。
この評価ですが、この作品の完成度自体はそんなに低く無いです。もっと出来としては酷い作品は、シリーズ中にあります。
ただ本作、楽しい!ワクワク!ってシーンが丸っきりな
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグ1作目!
シリーズ原点に戻り、まだまだ未熟なスパイとして未熟なボンドの冒険を描く。
初見は小一の時、親に連れられて行った劇場です。
何にも理解出来なかったけど、あの、男なら誰しも〇タ
>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.5

シリーズ20作目&生誕(ドクターノオ公開から)40周年ということで、大お祭り映画です。セルフパロディのてんこ盛り。
シリーズファンなら観たことある設定やキャラクター、細かいギミックが2時間ずっと続きま
>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

んーー、なんというか、そんなに好きじゃないんですよ。。
007シリーズって、沢山作品があって、面白い面白くないある中、どれにも(本作と22作目以外笑)何か突き抜けてるポイントがあるんですけど、本作はど
>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

3.3

ブロスナンボンド2作目。
今回のヴィランは、ジョナサン・プライス演じる、新聞王。かなり異色の敵です。異国の地中国で、ミシェル・ヨーと共に奔走するボンド。アクションも豪華でてんこ盛り!なんだけど、ジョナ
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

4.1

17作目にして、ピアース・ブロスナン第1作。
内容は、中々のてんこ盛りで、個人的にはシリーズ中五本の指に入る程好きな作品です!

アバンタイトルから最高。ショーン・ビーン演じる006との任務から、華麗
>>続きを読む

007/消されたライセンス(1989年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白かったんですけど、昔1回しか観てなくて、ほとんど覚えてないです…
ダルトンの2作目にして最終作です。

本作は、シリーズ唯一のR指定映画ということもあり、中々血なまぐさいです。プロデューサ
>>続きを読む

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

3.9

ティモシー・ダルトン1作目!ロジャー・ムーア時代のコメディ007から一新し、ショーン・コネリーの頃の雰囲気が戻ったダルトン・ボンドです。ぶっとい眉毛で顔も濃いし。コネリーとの違いは、女性に優しくて人間>>続きを読む

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983年製作の映画)

3.4

シリーズ番外編にして、ショーン・コネリーの本当のラスト007。
「オクトパシー」と同年に公開されました。
内容は、4作目「サンダーボール作戦」を、コメディ色やジャンル物感強めにしたセルフリメイク。ロジ
>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

3.5

オクトパシーに続き、本作もめっちゃ前に1回観ただけであんまり覚えてないです
ロジャー・ムーア最終作。歳的に限界かな…

OPのパリを舞台にしたカーチェイスが、ボンドの車がどんどん壊れてくのが面白かった
>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.7

めっちゃ前に1回しか観てなくてあんまり覚えてない…
でも、インドが舞台でめちゃくちゃ楽しい映画です。1番ファミリー向けかも。
シリーズ中、00の称号を持った他のメンバーが出てくることが全然ないですが、
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.6

前作で流石にやりすぎて、本作はムーアボンド唯一(?)のハードな一作。地に足着いたアクションが印象的です。

・シーナ・イーストン!
007シリーズの主題歌はどれも魅力的で、耳にタコができる程聞いてきま
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

4.5

前作で大成功した超絶荒唐無稽なコメディスパイ映画が、行くところまで行ってしまいました。
シリーズ屈指の底抜けであり、もうSF映画になってしまいました。多分、今のダニエル・クレイグ007しか知らない人が
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.9

シリーズ10作目にして、ムーアボンドのコメディ要素に多彩なアクション、荒唐無稽すぎる野望を唱える悪の大富豪と、往年の007の魅力大爆発!
魅力を箇条書きに。


・ロータスエスプリ
来ました、アストン
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.4

前作に続き、そこまで盛り上がらないムーアボンド2作目。
本作の魅力はなんと言っても、クリストファー・リー演じるボンドの敵スカラマンガでしょう。
ボンド並の秘密兵器黄金銃を操る、謎の大富豪スカラマンガ。
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.2

ロジャームーアボンド1作目。個人的にはムーアボンドの魅力は10作目で覚醒した感があるので、まだ様子見的な部分もあったりする。

それに、義手で襲ってくる大男ティー・ヒーですが、列車でのアクション撮影が
>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.0

前作でジョージ・レーゼンビーがコケてしまい、コネリーがボンド復帰。
しかし、結局コネリーの実質007引退作となってしまう。

それも、本作を観るとある程度納得出来てしまうのが何とも悲しいです。
本編で
>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

4.4

007シリーズには、1つのお約束というか、とある流れがあります。それは、「前作でやりすぎたら、次作は割と現実的になる」
5作目「二度死ぬ」の次の本作、11作目「ムーンレイカー」の次の「ユア・アイズ・オ
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.8

来ました!日本が舞台の、伝説の5作目!!
遂に悪の組織スペクター首領のブロフェルドとの直接対決が実現します。

一度殺された振りをして、秘密裏に日本で調査するボンド。色々調べてくと、なんとスペクターが
>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.7

当時のドルの価値を考慮すると、シリーズ最高の興行収入を上げて特大ヒットした4作目。
内容はというと、本編の半分は手に汗握る水中戦。これが、今観ても新鮮でハラハラもするんだけど、逆に画がずっと一緒で割と
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

4.8

個人的、ベスト・オブ・007です。これを超えるスパイ映画は無いと思います。

・まずなんと言っても、魅力的な悪役!
ゲルト・フレーベ演じる、ずる賢い悪党ゴールドフィンガーに、無口な用心棒オッドジョブ。
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.3

2作目にして大傑作。
「オールタイム続編ベスト」的な企画あったら、充分選ばれるに値する一本です。本作がなかったら、50年以上も続く人気シリーズにはならなかったと思います。
特筆すべきは、ダニエラビアン
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.6

シリーズ第1作。さすがに今見ると古めかしいけど、ノオ博士のキャラとか好きだな。
シリーズの色んなお約束もあったりなかったりして楽しい。
原作者のイアン・フレミングは、ノオ博士役に親戚のクリストファー・
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.0

なんか恐竜出てきた。ほんとにそれしか覚えてない。マーク・ウォールバーグも最近あんまり聞かなくなっちゃったな…。

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

3.2

まあ、内容はあってないようなモンで、ほぼ覚えてないですが、ミーガン・フォックス降板が悲しかった。
ロージー・ハンティントン・ホワイトレイが嫌いな訳じゃ無いけど。ジェイソン・ステイサム羨ましい。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.2

デバステーターが怖かった。途中でトンデモ展開がある…って思ったけど、そもそも前提として設定がトンデモだわ。
嫉妬するミーガン・フォックス可愛い。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.9

人間ドラマが結構ちゃんとしてるから割と好き。
会話の中に色んな小ネタがあるから、めっちゃ楽しめます。ジョン・タトゥーロ最高。
シリーズ1作目にして頂点。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.2

いや、サム・ライミ版スパイダーマン3か!しかもそこで終わりかよ!
って、劇場で突っ込んだっきり、観直してません。近頃、TwitterのTLで本作再評価の傾向があるので、いつか久しぶりに観てみるかな。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

初劇場スパイディ。んー、悪くは無いんだけど、アンドリューガーフィールドが全然ピーター感無いんだよなぁ。
スーツはマジでカッコイイ。スマホの壁紙にしてました。

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.8

いやー、完結編としてしっかりその役割は担ってるものの、「王の帰還」程の興奮は無かったなぁ。充分面白かったけど。
このシリーズにしては尺も短めだし。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.3

本作から劇場で観た。
スマウグのシーンハラハラしたなぁ。声もベネディクト・カンバーバッチが演じてて、マーティン・フリーマンとの掛け合いも良かった。
そして、なんとなんと、オーランド・ブルーム演じるレゴ
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.0

まあ、普通に面白いっす。
LOTRと比べちゃうと…ってとこはあるけど、ちゃんとハードルは超えてきます。