ちよみさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ちよみ

ちよみ

映画(972)
ドラマ(45)
アニメ(0)

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.5

前作でフライングダッチマン号の船長になったウィルターナーを救うために頑張る話。

今作単体での評価となると、これ自体は総集編って感じで毒にも薬にもならないような出来。ただ、そこの回収をしてくれただけで
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

救出の下りはご都合主義だなと・・・笑
いや全体的に都合が良いんだけど、それでも何故か面白い不思議な英語

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.0

制作規模と話のスケールがあっていない。
地味な作品なのに派手

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

2.0

相変わらず日本の映画は薄っぺらい人間ごっこでキャラクターを動かすのが好きだね。


正確に書くと「いい年した大人の日本人」が暮らす社会を再現出来ていない。社会性のある世界を見ていないから、子供がそのま
>>続きを読む

13日の金曜日(2009年製作の映画)

3.5

スーパーナチュラルのサムと
メンタリストのグレース
その二人が居たから見れた映画。

ただせっかくのサムを使ったんだからもうちょっとサムっぽくさぁ・・

ジェイソンを倒したあと遺体を湖に捨てるシーンが
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

エイリアンの版権持ってないけど、エイリアンみたいなの作りたい!って言ったらこんな映画が出来ました、みたいな。

登場人物たちのセリフがシナリオと矛盾しだしたりする。
例えば「あの生物は防衛本能で戦って
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.4

リドリーのオシャレ笛映画。

やってることは悪いアンドロイドがいて、無敵のエイリアンがいて、逃げ回る。

なのでこれといった新しさを感じられない。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.3

今見ても面白い。飽きさせない展開を作るのは流石だと思う

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

新生スパイダーマンのお披露目映画。

ポリコレに配慮したキャスティングにより、出てくる役者たちの人種が綺麗に違っているので、そこを見るだけで面白い。

マジカルニグロの次はマジカルイエローか?みたいな
>>続きを読む

バイバイマン(2016年製作の映画)

2.5

なんか面白くもなくクソ映画でもないみたいな作品で、頭に入ってこなかった

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

古い映画なのにセットが古臭くないのは、流行り廃りに視点のないデザイナーのセンスそのもの。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

この映画の面白さはいわゆる「舐めてた相手が実は凄腕の殺し屋だった」というナーメテーターものなんだけど、2でそれを成立させるのはキツいのかなって。

映像はきらびやかになったが、1の盗まれた車と、妻の形
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

物事を並べただけの脚本という印象。

ここから何かもうひと盛上がりしていくのか?と言うところで何も起こらない。
ただハリウッドの地力のせいで「なんだか面白そう感」だけが終わりまで続いていく。

見てて
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.8

ただただ淡々と話が進んでいくため、良くもなく悪くもなくと言った感じ。

ハートロッカーと同じ、偉大なるアメリカを描いた作品

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.8

レオナルド・ディカプリオが出ているおかげで見れるかなって映画。

この当時なら悪くなかったんだろうけど、今の戦争系の作品の質と比べてしまうと、といったところ。二回目を見ようかなとは思わない、そんな感じ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

冒頭6分間、セリフなしのカーアクションシーンを見てこの映画は良いものだとわかる。

全編通してお洒落な画面で引き込まれる。そしめなによりすごいのがその映像の中で、きちんと音ハメがされていること。
音と
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

2.6

ホラーなのに回想形式だから全然怖くないし、何よりホラーでミスリードを狙われてもなにそれって感じだし、ラストなにも物語が片付いてないのもヒドい。

ただでさえ薄いスーパーナチュラルの1話をさらに薄く伸ば
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

2.4

オリジナル要素がことごとく滑ってるし、いらないシーンが多いから間延びしている。
ラストの展開には無理やり過ぎて鳥肌が立つほどひどかった

GANTZ(2010年製作の映画)

3.1

テンポは良いけれども、中身がないのでつまらない