シリアルキラーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.8

俳優陣をあまりチェックせずに見始めたら凄い豪華さで驚いた。

人身売買の話なので当然明るい話ではないのだが、どこか陽気なロードムービーのようにも思えた。

救いのある話で個人的に胸糞悪さもあまり感じな
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.6

これはよかった!夏に見れたのも季節感があって良かった。

悪魔のいけにえや、13日の金曜日みたいなホラーが好きな人にはたまらない古典的な内容。

それでありながら人の死に方にはバリエーションがあり飽き
>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

3.0

シチュエーションスリラー + グレムリンという珍しい組み合わせ。

シチュエーションスリラーとは言え、大空を飛んでいるので開放感もあるし、セットなども安っぽい感じはしない。

ただシナリオは非現実的す
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.7

元の「エスター」の話はうろ覚えだったが独立した話として面白かった。

ファースト・キルを見て元の作品の事も思い出してきた。

カメラワークや雰囲気作りが秀逸で、全体的にレベルの高いホラーサスペンスに仕
>>続きを読む

血の抗争 Part2(2012年製作の映画)

3.8

Part1もだいぶ面白かったのだが音楽もBGMも磨きがかかって相当に面白くなった後半。

まさにタイトル通りの「血の抗争」。インドにもこんな映画があったんだと驚いた。

前後編併せて5時間20分ぐらい
>>続きを読む

血の抗争(2012年製作の映画)

3.6

暗くて暴力的な話なんだけど、所々に陽気な音楽が挿入され踊り出したくなってしまう。

登場人物の心情が歌で表現されてるのも良かった。

しかし話は復讐をテーマにした抗争。血で血を洗う話だ。出だしは展開が
>>続きを読む

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

3.5

前作CLIMAXにも通じるような徐々に混沌としていく様が描かれていく。

後半は音と光のオンパレード。映画館で見たら気が狂うかも。映画が終わった時には安堵感すらあった。

2分割された画面などギャスパ
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

4.3

あまりにも悲惨な現実に目を覆いたくなる。ドキュメンタリー映画としては大成功だが、何回も見たいとは思えない絶望感だ。

負の連鎖を目の当たりにするが、目を背けても行けない気がする。

これが別の国のこと
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.3

あまり前情報なく見たのだがサスペンスというよりはラブロマンス寄りの話だった。

良い話だったけど前半の話の展開の遅さが気になったかも。

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(2023年製作の映画)

4.5

良くも悪くも映画らしい特別感はなくアニメ本編の延長といった印象だ。

前作の劇場版「ゆめみる少女」がかなり良かったのでインパクトは薄いが青ブタの空気感にまた浸れるだけでも良かった。

反対に言えばアニ
>>続きを読む

ファブリック(2018年製作の映画)

3.4

一応ホラー・サスペンス的な映画だがデヴィッド・リンチ監督の作品のような奇怪さが漂う作品。

よく分からない部分もあるが、その手の映画としては比較的わかりやすいし、映像や効果音だけでも楽しめた。好みは分
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.5

個人的には面白かった。90年代のドラマを見てるようなチープな演出が賛否を分けそうだが、それはそれでよかった。

白石監督のモキュメンタリーシリーズが好きな人には刺さりそう。起承転結しっかりとあって見や
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.3

バトルシーンの連続でテンポは良く、迫力のシーンを劇場の大画面と素晴らしい音響で見れたのは良かった。

ただし序盤から小難しい話の連続でキャパオーバー。なんだかよくわからないうちにラストを迎えてしまった
>>続きを読む

呪術召喚/カンディシャ(2020年製作の映画)

3.4

想像していたよりも面白かった。話に目新しさはないが、変に考察しなくてはいけないホラー映画より余程良い。

死に方にバリエーションがあって飽きさせないのも良かった。

別れる決心(2022年製作の映画)

3.6

最後まで飽きずに見れたし面白かったんだけど、どこがと言われると説明しづらい。

自分の理解力が足りない気がする。とりあえず見たことだけ記録しておくけど、どこかのタイミングで見返したい。

犬王(2021年製作の映画)

3.3

単なる歴史物のアニメ映画かと思ったら奇怪なミュージカルみたいなものが始まって面食らった。

個人的には刺さらなかったが世界観がハマればかなり面白いと思う。8割型音楽が締めているような印象だが視覚的な演
>>続きを読む

荊棘の秘密(2016年製作の映画)

3.7

これこれ、俺が韓国映画に求めてるのはこれだって。

狂気が渦巻き凄惨なシーンの連発。救いようのない人々。韓国サスペンスは多々あれど、パク・チャヌク監督の格の違いを見せつけられる1本。

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.6

ゲットアウトのプロデューサー作ということで、やはり黒人差別を題材にした話。

最初は唐突な話にどんなシナリオなんだ?と戸惑ったが、段々と話の筋が掴めると面白くなってくる。

特に後半の緊張感は凄まじい
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.4

耳の聞こえない主人公が、タイトル通り殺人鬼から逃げまくる話。

笑みを浮かべながら走る殺人鬼が不気味だ。チェイスシーンは緊張感があるものの、他の韓国サスペンスの名作と比べると、もう一押し欲しい感じはあ
>>続きを読む

BLISS ブリス(2019年製作の映画)

3.0

行き詰まった画家が酒や薬でトリップする話。

80年代ライクな画質とノリで、渋い選曲のヘヴィメタルと共にトリップ。

暗すぎてゴア描写はよく見えないが血がピューッと出るオールドタイプのもの。

ギャグ
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.3

劇場で見て本当に良かった。バトルシーンの迫力たるや凄まじい。これは大きなスクリーンと音響でなければ真価が見えてこないだろう。

このバトルシーンの素晴らしさには特撮ファン、ロボットファン、共に満足させ
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

2.8

個人的にはあまり刺さらなかった。

終始不穏な雰囲気なのはいいが、夢と現実の話がごっちゃになって話が入ってこない。

驚かせてくる系のホラーでもないので、だんだん眠くなる。

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.3

シナリオだけ見るとかなり馬鹿げた話なのだが、気合いの入った演出でシリアスな内容に仕上がっている。

ジーンズの得体の知れなさもしっかりと怖い。最後まで見ると、なるほどと思えるストーリーでよくできたB級
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-(2022年製作の映画)

4.2

4話構成の放映版で鑑賞。

今まで通りの笑える展開を挟みつつも3期までとは打って変わってシリアスな展開。

最後は少し泣ける。個人的にはスッキリとした終わり方でよかった。なんとなく惰性で見ていたシリー
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.7

狂気的なママが怖すぎるサイコスリラー。

足の不自由な主人公という設定もありそうでなかった。迫真の演技も含めて緊迫感のある映画だった。

約90分でコンパクトにまとまってるのも好印象。面白かった。

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

3.6

タイトルや序盤の展開からコメディ調の作品かと思いきや、実話ベースのかなりシリアスな話。

主人公は密輸の犯罪者だが、その心境を知ると庇ってあげたい気持ちが強くなる。今は法が改正されたみたいで良かった。

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.5

ベッキーというタイトルや女の子が主人公ということから、少しでもポップな内容を期待していたら後悔しそうだ。

近年のホラー・サスペンスの中でも圧倒的な暴力性。シナリオはシンプルながら、これでもかと痛そう
>>続きを読む

劇場版AIR(2004年製作の映画)

3.2

ゲームとも京アニ版のアニメとも全然違う雰囲気。どこか少女漫画チックな演出で、キャラクターデザインも全く違う。

ゲームやアニメと同じ話なのに、こんなにも違う仕上がりになるのかと笑ってしまう。

妙に女
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.8

話としても綺麗にまとまっているし、ミュージカル映画のような感覚でも楽しめた。

アスナの日記には感涙。テンポもよくて良い映画でした。

プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年製作の映画)

3.0

率直な感想を言うと変な映画。

奇抜な発想なりにシナリオは理解出来るんだけど、登場人物の誰にも感情移入できないので別世界の話を聞かされてる気分。

ただ園子温監督は元々こういうB級感の強いナンセンスな
>>続きを読む

劇場版 TIGER & BUNNY The Beginning(2012年製作の映画)

3.7

アニメの総集編みたいな内容だと思ってみたんだけど、作画はパワーアップしてヌルヌル動くし、映像も良くなってド迫力。

話はアニメ本編序盤の話にプラスアルファの内容だが完全新作を見るような新鮮な気持ちで見
>>続きを読む

炎の少女チャーリー(2022年製作の映画)

3.0

スティーブン・キング原作なので見てみたけれど微妙。

全体的に間延びした展開なのと、急な話の展開にあまり感情移入できない。

炎の演出はかっこいいがアクション映画ではないしホラーとしても中途半端。うー
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

近年見たホラーではダントツで面白かった。

モダンなシナリオながら古き良きホラー映画を踏襲しておりカメラワークも面白い。

ネタバレになってしまうので書かないがシナリオも斬新なものに感じた。緊張感もあ
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

3.4

ちょっと期待しすぎたかなという印象。お涙頂戴の箇所が露骨過ぎて泣きづらかった。

2時間以内にまとめてくれてるのは好印象だが、この内容ならラストに向かってもう少し丁寧に過程を描いてくれた方が良かった。
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.8

本筋と多少は関係あるもののオリジナルな内容。

映画ならではのド迫力バトルがかっこよく話の内容も良い意味で単純明快。

わかりやすくて良かった。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.4

原作未読。ドルビーシネマで鑑賞。周りの評判が良かったので映画館に見に行ったけど良かった。

登場人物の出会いや成長をしっかりと描きながらもテンポは良く中だるみがない。

そして圧巻のライブシーンはホー
>>続きを読む