シリアルキラーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.7

アニメの中の話とは言え、景色の良さに圧巻。あと劇伴が良かったので映画館で見たら、また印象も違うのではないかと思った。

アニメ本編を継承した緩い展開ながらも緩急があるシナリオで2時間飽きさせない。あっ
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.9

アニメの世界観そのままに登場人物の卒業する過程が描かれていた。

さすがにロンドンでの一連の流れはご都合主義だなと感じつつも、面白いから、これでいいのだ。

相変わらずOPやEDも気合いが入っていて良
>>続きを読む

魔の巣 Manos(1966年製作の映画)

3.2

Z級ホラーを何本も見た身としては結構おもしろかった。

ジャーロ映画みたいな妙なBGMも良いし、教祖の復活も馬鹿みたいで良い。

筋が通ってるかは別として、一応の起承転結があるのもZ級ホラーとしてはポ
>>続きを読む

ミッドナイト・ファミリー(2019年製作の映画)

3.7

民間の救急車が足りず、営利目的で闇の救急車営業をする家族。その設定だけでも日本では考えられない。

内容はドキュメンタリーなので家族が淡々と患者を運んでいくだけなのだが、不思議と飽きさせない内容だ。闇
>>続きを読む

ラッキー(2020年製作の映画)

2.5

雰囲気とか展開は嫌いじゃないんだけど、いかんせん意味不明すぎる。

彼女は夢を見ていたのか?ラストは?謎が多すぎて理解できなかった。

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.9

人間的で生々しい映画だなと感じた。

ラストシーンは近年の映画の中でもインパクトがあった。大号泣。

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.8

もう一押し欲しい気もしたが、ダラダラと長くなっても蛇足だった気もする。

長井監督や主演の水瀬いのりさんに思い入れがあったので、個人的にはかなり楽しめたし、泣いた。

脚本もありがちなものではなくて良
>>続きを読む

劇場版総集編 後編 メイドインアビス 放浪する黄昏(2018年製作の映画)

3.7

主要キャラクターの1人でもあるナナチが出てきて更に盛り上がるシナリオ。

またメイドインアビスの特徴でもあるグロテスクな描写も相まって独自の世界観が広がる。

アニメ本編は見たことがあり復習のつもりで
>>続きを読む

ヨコクソン(2018年製作の映画)

3.0

80年代の韓国ホラー映画のリメイクとの事だがオリジナルは未視聴。

なんとなく時代劇ということもあり、現代的な鮮明な画像よりは当時の荒々しい画像のが雰囲気があったのではないかと想像される。

話の起伏
>>続きを読む

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け(2018年製作の映画)

3.7

シーズン2を見る前の復習で視聴。

元々アニメ映画並みのクオリティの本編だったので映画になっても違和感がなかった。

駆け足でストーリーを追っているのに違和感がなくアニメ本編を未視聴の方でも、ちゃんと
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

3.1

総集編でもなければオリジナルでもない中途半端な内容。

アニメ本編の回想をメインにオリジナルのシナリオが少し追加されたような印象。

本編を見てないファンは楽しめないだろうし、本編を見た身としては蛇足
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.8

なんで今まで見ないできたのか、後悔したぐらい面白かった。

有名なアニメ映画監督の作品のいくつかには時代錯誤な感性や古臭さを感じていたが、それらとは対照的に現代的な完成で描かれた映画だと感じた。

>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.7

特別な目新しさのあるシナリオではないがクライム映画としてよく出来ていた。

テンポが良くて最後まで緊張感を維持し、どんでん返しもあり。壮大なシナリオながら97分にまとめているのも見事だった。

水を抱く女(2020年製作の映画)

3.6

ミステリアスな恋愛映画。必要最低限のBGMと環境音がいい味を出している。

映画らしい映画で、遠くからのカメラワークとか、映画館の大画面で見たくなるようなシーンが多かった。人は選びそうだけれど良作。

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

3.4

特別な目新しさを感じるシナリオではないが安心して見れる。アクションシーンがかっこいい。

シナリオも単純でわかりやすくて良かった。同監督ならではの重苦しい雰囲気も好みだった。

13日の金曜日(2009年製作の映画)

3.5

リメイクとの事だがオリジナル1作目に比べると雰囲気も異なり、シナリオもところどころ変化が加えられているように感じた。

全体的に暗くて何をやっているのかわからない部分も多いが、ジェイソンの凶悪さはオリ
>>続きを読む

SP 国家情報局:Mr.ZOO(2019年製作の映画)

3.3

動物の言葉がわかるようになってしまった主人公によるコメディ映画。

想像以上にウネウネ動く動物たちに動物好きは大満足だろう。

シリアスなシーンや軽いアクションシーンもあるが、コメディベースの心温まる
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.0

清水崇が好きだから好意的に見れるけど1本の映画としては凡庸と感じた。

CGを駆使した特徴的な演出はあるものの、ホラー映画として印象に残るシーンには乏しい。

特に前半のが面白かったので後半が失速気味
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

3.6

ブラックメタルというエクストリームな音楽の始まりの話。

この話はメタラーの間では有名で私自身も何回も本で読んだ話だが、改めて映画になると面白い。

ドキュメンタリーではあるが、日本では想像もつかない
>>続きを読む

岬のマヨイガ(2021年製作の映画)

3.0

個人的にはかなりのんびりした雰囲気に感じられて眠くなってしまった。

後半に見せ場はあるものの、基本的には和やかムード。個性的なキャラクターが多数出てくるのだが深い絡みがないため、あまり感情移入できな
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.9

細田監督の熱心なファンではないけれど、監督の作品を数本見た中では一番おもしろかった。

印象に残るシーンや登場人物のアップなど見せ方も良かった。

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

5.0

最高すぎ。びえーっ!って泣いちゃった。

タイムリープものにしては話が複雑になりすぎず、表面だけを追えばわかりやすい話だし、深読みしても楽しいという至れり尽くせりなシナリオ。

映画だけでも楽しめる内
>>続きを読む

星明かりを見上げれば(2022年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃいい映画だった。映画で泣いたの久しぶりかも。

かなり突拍子ない話が続くのだけれど展開の速さにも引き込まれていく。

あんなに派手ではないけど韓国映画の名作「息もできない」を少し思い出した
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

3.6

内戦の緊迫感を見事に描いた映画。長回しが多用されてるおかげで緊迫感が維持されてる。

グダグダした前置きがないので、始まりから終わりまで内容が凝縮されててすごい。

ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ(2018年製作の映画)

3.8

長い夢を見ているかのような映画。よくわからない部分も多かったのだけれど、幻想的なカットの数々に魅入られて一気に見てしまった。

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.7

ただのサスペンスかと思ってたら中盤で意外な展開に。

中々に壮大で考えさせられる話だった。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

すごい世界観。平沢進のBGMが見事にマッチしてる。

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

息もつかせぬアクションシーンの連続。市街地での銃撃戦は特に凄かった。

シナリオは単純明快で目新しいところはないものの、テンポがよく常に緊張感のある展開で面白いアクション映画だった。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

5.0

鼻水垂らしまくり。改めて作画がすごすぎる。人間よりも人間らしい動きや表情に目を奪われる。

仰々しすぎると感じるような演出も、妙な説得力を持っていてどうでもよくなってしまう。

日本のアニメ映画をネク
>>続きを読む

ライズ・オブ・ミュータント・タートルズ THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.8

ネトフリ独占配信のアニメ版タートルズの長編。

幼い頃にテレビ放映で見ていたものとはだいぶ作画が違うけれど、見てると馴染んでくる。

日本のアニメでは、ありえないような発想、展開、そして白熱のバトルシ
>>続きを読む

凱里ブルース(2015年製作の映画)

3.5

正直よくわからない部分も多かったのだけれど、美しい風景を追ってるだけでも満足。

どこか客観的な視点のカメラも中国映画らしい。

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.8

エモい。好き。説教くさい話じゃなくて良かった。

青春ファンタジーだし、難しいこと考えずに映像美や世界観を楽しみたい。

あと声優陣が豪華すぎた。

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

「リング」などの往年のJホラーを思わせる内容。

過去と現在の話が同時進行するので時系列やシナリオがわかりづらい部分もあった。

映像はPOVで荒々しいのはともかくとして、もう少しインパクトがあるもの
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.6

序盤からテンション高めでダレるところがないのもあった。

最初はポルターガイスト現象のようなありがちなホラーかと思ったが、後半の斬新な展開には驚愕。

アクションシーンも充実しておりホラーファン以外の
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.8

個人的には楽しめたけどオッドタクシーに興味を持った人はアニメから見てほしい。

いわゆるアニメの総集編的な映画だが、主人公以外の登場人物の回想で物語の序盤が展開されるのが斬新。

ただ話はかなり端折ら
>>続きを読む