えりみさんの映画レビュー・感想・評価 - 115ページ目

シリアナ(2005年製作の映画)

3.9

何回も見直すと段々面白くなりそうではあるけど、中東関係の知識がないのと登場人物がごっちゃになって話が理解しずらい。
「あ〜、アメリカって自国の利益のためには平気で暗殺とかしてまう国なんや」っていうのを
>>続きを読む

グッド・シェパード(2006年製作の映画)

4.1

20年以上の物語とあって長かった。映画館に観に行かなくてよかった。ちょっと集中力がもたへん(時系列順に物語が進まないので結構しんどい)。
映画自体は重厚でなかなかよかった。これがホントのスパイの実態な
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.0

そもそもあんまり観たいと思わんかったシリーズ。
アル・パチーノが出てるっていうんで、これだけは見ようかな、と。
そのため、ルーベンがどんなええ奴やったんかが分からないまま終わってしもた。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

5.0

いやぁ毎度毎度マット・デイモンの体技スピードの速いこと!
またCIAに指名手配されてても世界中飛びまわれるし!!全く変装せえへんし!!!
続編は駄作になる・・・の法則は当てはまらず。
劇場に観に行って
>>続きを読む

チェ 39歳 別れの手紙(2008年製作の映画)

3.8

顔写真のTシャツのおじさんの話
けっこうたいくつでした

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.2

「マンデラの名もなき看守」を見てからみるのをお勧めします。
実話なんだそうで。
なるべく史実に忠実に映画化しようとしたそうで(なんかのTVでチラっと見た監督インタビューより)。
映像になんかヒネリがあ
>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.7

公開当時劇場で。
監督と主演は「ボーン・アルティメイタム」とおんなじ。2人とも大好きです。
ただ予告編を見る限りエンターテイメント性はなさそうやなぁ、と思って当初は劇場で観るつもりなかったんやけど。
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

4.0

勇気ある追跡のリメイク、とのこと。元ネタみてない。
そもそもリメイクと知らずに見た。
ラストシーンでジーンとしました。
デブのマット・デイモンもなかなか(^^

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.6

SFサスペンスやと思って見たのに、ラブストーリーなんコレ!?
ってなってイマイチ入り込めず。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.8

アウト・ブレイクが大好きです♪
感染列島も好きです(共感されない😥)
まさかこの10年後、新型コロナで世界でパンデミックが発生しようとは…

映画の最後のテロップ「これはフィクションです」に集約される
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

4.0

邦題がイケてないが映画自体はよかった。
原題: We Bought a Zoo
「動物園買うた!」って題名もどうかとは思うけど(^^;
実話モノやったとは知らず。

息子役は男前、娘役もかなり可愛らし
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

4.1

公開当時劇場で。
第9地区の監督作。
地球の感じは似てたけど
前回は南アフリカ、
今回はメキシコ(設定はLA)

第9地区よりエンタメ感が増したけど、
根っこの訴えたいテーマみたいなものは同じで格差社
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

5.0

ロッキーはボクシングの世界から身を引き、恋人のエイドリアンと結婚し新居を構える。
無敵の王者のプライドを回復しようと執念を燃やすアポロは、
ロッキーとの再戦をバッシングも同然の猛アピールで画策。

>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

5.0

ベストムービー♪
一番多くみている映画なのでほぼ刷り込み😅
劇場で観たことはありません。
当時TVで放送してるのをみてました、何度も何度も📺
家にはビデオデッキもなく、TVの副音声が拾えるラジカセ(い
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

5.0

シリーズの中では一番好きです♪
(単に一番見ているだけ~当時TVで何度も放送された~)
アポロクリードとのブロマンス(^^)
最後の2人だけのリマッチの結末はどっちが勝ったの!?

※2015年12月
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

5.0

これも好きです、ランボーシリーズ第二弾。
まあ1作目とはテイストが変わってきてますけど、1作目のヒットありき(本国より日本でヒットしたらしいけど)やとしょうがないか・・・
一応ベトナム戦争に従事した兵
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

5.0

これも奈良の映画館に皆で観に行ったなぁ、二本立てで同時上映やった「炎のエンブレム」のほうが面白かったの覚えてる。
ホッケージャージ買おうとしたら予想外に高かったっけ。。。
敵ボスキャラのイワン・ドラゴ
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

4.4

中学か高校の時に奈良の劇場まで皆で観に行きましたよ~
めっちゃシブかったのになぁ、コブラ。なんでシリーズ化せえへんのか当時不思議でしょうがなかったです。
だって本名「マリオン・コブレッティ」やで(関係
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

5.0

キャップをひっくり返すと本気
親指を握りこむと腕相撲有利に運べる
どっちもこの映画知識
親子モノなので感動系

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.8

目に見えて巨大化するランボーナイフ
回を重ねるごとに自己治療のスケールがでかくなる(火薬突っ込んで火ぃつけたで(@@)
とにかくいっぱい人が死ぬ
まさに「ランボー無双」

当時は疑いもしませんでしたが
>>続きを読む

デッドフォール(1989年製作の映画)

3.7

バディムービー
タンゴとキャッシュ、名前は格好エエねんけどねぇ。
スタローンがインテリでカートラッセルが野獣系(こっちは別にエエのか)ってのが、ねぇ。インテリって眼鏡かけてるだけやし。
カーと・ラッセ
>>続きを読む

ロックアップ(1989年製作の映画)

3.9

刑務所から脱獄する映画はハズレの少ない鉄板シチュエーション♪
ドナルド・サザーランドに悪い人やらせりゃあ安心。

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.5

ドラゴに勝って凱旋したのに、
まさかの無一文に。
その上パンチドランカーに(><
ミッキーのジムでトレーナーとしてやっていくことにしたけど・・・

ホントこれが最後にならんでよかったよ。
トミー・ガン
>>続きを読む

クリフハンガー(1993年製作の映画)

4.1

好きなやつです、高いトコは苦手ですけど。
トンデモ映像でリアリティこそないけど興奮するわぁ。
スタローンならヤレるっ!
雪山でランニングでもへっちゃら!!

デモリションマン(1993年製作の映画)

3.7

近未来SF。冷凍睡眠ってこの頃の流行りよね~
ウェズリー・スナイプスのワル役作りがイカレ過ぎてて、スタローンを喰ってもうてる(^^

エクスペンダブルス3でまた邂逅するとは思わへんよなぁ。

スペシャリスト(1994年製作の映画)

3.9

爆弾を自在に操るスタローンとジェームズ・ウッズが対決
爆弾扱うのにそんな筋肉は必要ないよね・・・
シャロン・ストーンがエロいんでかまいませんけど。
スタローンの川沿いの隠れ家爆破がみどころ

ジャッジ・ドレッド(1995年製作の映画)

3.2

近未来SF。これコミック原作なんですか、知らんかった。
TVの洋画劇場でよくみた印象。
スタローン、被り物始めました。。。
デモリションマンも大概やったけどこれもねぇ・・・

暗殺者(1995年製作の映画)

4.0

スタローンだけでも濃いのにバンデラスをぶけつけてくるので特濃。
新旧対決。

デイライト(1996年製作の映画)

4.1

ディザスタームービー
NY交通の大動脈トンネルで崩落事故、しかも海底トンネルなもんで逃げ場なし。
現れますよ!ありがちな元EMS隊長のスタローンが!!
火災の次は水責め、でもスタローンはくじけないよ!
>>続きを読む

コップランド(1997年製作の映画)

4.0

スタローンがアクションじゃなくサスペンスに出るってんで、当時結構期待した映画。
スタローンも悪くないけどキャスト陣が豪華、男臭い(^^
レイ・リオッタが光ってる!
警察の腐敗をちょっと違った切り口で見
>>続きを読む

ドリヴン(2001年製作の映画)

4.0

当時一緒に観に行った人に
糞ミソに罵られようが
(デートムービーっぽいすよね!?)
開いた口が塞がらないトンデモCGが出てこようが😨😱
好きなジャンルで🏎
好きなスタローンが主演してるんだから
イイん
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

5.0

ロッキーシリーズこれにて完結!
思えばシリーズ最低の「5」から16年、第1作から30年。


「人生ほど重いパンチはない。大切な事は、どんなに打ちのめされても堪えて前に進む事だ。」

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

4.8

R指定の理由は「ミャンマーでの虐殺行為は映画よりももっと残酷だ」ということをスタローンが訴えたかったから、とのこと。

ランボー大好きなのでどんな代物でも1,800円払うのは惜しくないんやけど、
○ラ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

4.5

公開当時劇場で。
当初劇場で観るつもりにしてへんかったんやけど、
他に観たい映画もなく
スクリーンもそこそこ大きいところでの上映やったので。
いやぁでかいスクリーンで観てよかった!!

30〜40代の
>>続きを読む