えりみさんの映画レビュー・感想・評価 - 116ページ目

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

4.8

R指定の理由は「ミャンマーでの虐殺行為は映画よりももっと残酷だ」ということをスタローンが訴えたかったから、とのこと。

ランボー大好きなのでどんな代物でも1,800円払うのは惜しくないんやけど、
○ラ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

4.5

公開当時劇場で。
当初劇場で観るつもりにしてへんかったんやけど、
他に観たい映画もなく
スクリーンもそこそこ大きいところでの上映やったので。
いやぁでかいスクリーンで観てよかった!!

30〜40代の
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

4.6

第2弾も文句なし!
ジャン・クロード・ヴァンダムは想定内でも
チャック・ノリスまで出てくるとは(ノ*゚▽゚)ノ

バレット(2012年製作の映画)

4.1

WOWOWで。
劇場で観ようと思ったら早々に上映打ち切り?になってて
レンタル始まったと思ったら、「TSUTAYA」だけの独占商品になってて、どうしよかと思ってたところ。

いやぁ、そんなに悪くないや
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

4.4

試写会で。
前作より面白かった。
シリーズ見てなくても十分楽しめる
(とはいえ、この往年のアクションスターのことを知らん人は無理やろうけど)。
無名の監督さんとは思えない出来。

つかみがウェズリー・
>>続きを読む

ワーキング・ガール(1988年製作の映画)

4.0

証券会社
アメリカンドリーム
女の闘い
米映画やけどバブルぽい
なんやかんやいいながらシガニー・ウィーバー出てるとみてまうわぁ。

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.9

トム・クルーズ大好きです♪
ふだんよく出るタイプの映画とは真逆のテーマ、テイスト。
反戦映画
薄毛ロン毛で車椅子に乗ってる姿が印象に残ってる。

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年製作の映画)

4.5

この映画みてネイティブアメリカン、インディアンジュエリーに興味持つようになった記憶。
自然との共存
人間のエゴ
人種差別

あのオオカミが格好いいんですよねぇ

バグジー(1991年製作の映画)

3.8

ラスベガスを作ったギャング、ベンジャミン・シーゲルの実録モノ
アネット・ベニング別嬪さん♪

戦場でワルツを(2008年製作の映画)

3.0

虐殺というエゲツないドキュメンタリーを独特なアニメーションで見せる。
うまく作っているなぁ。
観て気持ちよくなる映画ではないけど・・・

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.5

何度見てもいい映画、
でもこんなに長い映画やったっけ(@@

チャーリーはフランクに勧められるままに
リムジンで寄宿舎まで送ってもらって
エンディングやねんけど、
バイトの初日に君は自転車でフランクの
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.0

ジャック・ニコルソンに変人やらせりゃ、そら面白いわなww
大人のロマンス

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.8

冒頭のノルマンディー上陸作戦
死屍累々
バリー・ペッパーのスナイパーぶりが渋い
マット・デイモンがまだ若くて二等兵にピッタリ

「願わくは、神があなたの悲しみを和らげ、幸せな思い出だけをあなたに残すこ
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9

いかついイメージのラッセル・クロウがナイーブな天才数学者になりきってる!

アバウト・シュミット(2002年製作の映画)

3.4

燃え尽き症候群って日本のモーレツサラリーマンだけじゃないんですね。
給料持って帰ってこなくなったお父さんは、家族にとってはお荷物なんだろうか・・・おじさん悲しいよ(><

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.1

ヒース・レジャーの喋り方というか声が、
ロック・ユー! と全く違う!(そりゃそうか)
田舎の貧乏カウボーイな感じがでてるなぁ。

男同士が愛し合うっていうことに抵抗感があるせいか、
奥さん達の苦悩の方
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.6

バベルの塔のお話
もともと人々は同じ1つの言葉を話していた。
天まで届くバベルの塔を建てようとする人間を見た神が、言葉が同じことが原因であると考え、人々に違う言葉を話させるようにした。このため彼らは混
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.8

2007年1月劇場で。
141分さすがに長い。
この映画の前に公開された「父親たちの星条旗」を観てから観るべきやったかも。
これ見よがしなメッセージをグイグイ押し付けるようなタイプの戦争映画でもなく、
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

4.0

美人のビヨンセは出てくるし、久しぶりにエディ・マーフィーも見たし、「リーサル・ウェポン」ですっかり大好きなになったダニー・グローヴァーまで出てたので、ミュージカル苦手なのに飽きずに見られる。
第79回
>>続きを読む

クィーン(2006年製作の映画)

4.0

ダイアナの事故後1週間あまりに焦点を当てた映画だとは知らんかった。それにしてもエリザベス女王似てる。
自国の王室の映画を作るなんて日本じゃ考えられへん。
誇張されて作られているわけでもないらしい。
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

4.5

JUNOの監督さんなんや、
確かに同じ匂いする。
映像が面白かった。
上空からの映像に地名を入れるとことか。

企業に代わってリストラを宣告する会社があるっていうのが驚き(フィクションかも分からんけど
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

5.0

生まれて初めてIMAX3Dを体験。
公開初日の第1回上映で観た思い出の映画。
映画というかもうアトラクションでした。

ストーリーはSF版「ダンス・ウィズ・ウルブズ」。
そんなに目新しいところはないけ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

何が悲しくて二日酔いの映画みなアカンねん!って劇場へ行くのは敬遠してました、公開当時。日本にはバチェラー・パーティーなんて習慣ないしなぁ。
いうまでもなくバカ映画。
ブラッドリー・クーパーを知ったのは
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.9

天才っているんやなぁ、と。
それにしてもすっごい早口。早回しかと思うくらい。
聞きとる方も大変やった(正確には字幕を追いかけてるだけですが)、これやらされる役者さんも大変やわ。

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.9

ジョージ・クルーニーがフツーのオッサン(金持ちではあるが)の役。
ハワイっていいトコやなぁと思った(行ったことなし)。

もっと超感動作!なんかと思ってたけどちょっとだけホッコリする映画。

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

4.1

実際にあったアブスキャム事件を基にしたお話、だとか。そんな事件知らんかったけど。
題名の「ハッスル」は詐欺って意味と知らず、何をハッスルするのか不思議やった(´ρ`)

「世界にひとつのプレイブック」
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

何度か見てますがいつも引き込まれます。
ただ、
含み綿で役作りするマーロン・ブランド、
一度その情報を知ってしまうと
どうしても頬っぺたに目が行ってしゃあない😅

昔の映画やから
俳優みんなの顔つきが
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

三部作シリーズ第二弾
あまりに長くてインターミッションあり♨
「この世の中で
唯一確かなことは
人は殺せる」
前作から7年〜
前作で亡くなったドンの前日譚も間に挟む😌
1901年
ビト・アンドリーニか
>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.0

DVDで。
アル・パチーノが出てるってだけでチョイス。
実話が題材になっているそうで。
銀行強盗の一日(原題を考えれば半日?)を描いたクライム・ムービーってやつですか。
検索したら原題にあるDog D
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

最初に見たのはTVの吹き替え版だったと思います。
もう何度となく見ました。大好きです!

「ヒロインが可愛くない映画なんか見れるかっ!」と同時期に公開されているスター・ウォーズシリーズ(特にep4~6
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

この辺の年代の洋画はTVで放送してたのを見た記憶
ダスティン・ホフマンを知るきっかけの映画
男の子育て
逆にメリル・ストリープの印象が薄い