あめのおとさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

  • List view
  • Grid view

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

2.4

評価の高い恋愛映画だと思って観たのに、あまりに中身がなくてびっくり。 ポルトガル人家政婦に惹かれる過程が雑で愛なんだかわからないし、首相たるもの軽率過ぎてハラハラするし、イギリスぶさいく男がアメリカ行>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画を観ながらあの鞄がずっと気になってた。イニシャル入りの高級な鞄。何が入ってるのか、なぜあんなにたくさん荷物が必要なのだろうかと。
そう、あの鞄はお父さんですよね。辛口で言えばお父さんへの執着。
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.0

雰囲気映画でストーリーはつまらなかったけど、ラストのキスシーンが素敵で素敵で。ブルーベリーパイとともにとろけそうです。
失恋しても、自分探しの旅をしても、カフェで待ってくれてる人がいて、素敵なキスがあ
>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

2.6

パラレルワールドものが好きなので観ましたが、これはパラレルを利用したスリラー?サスペンス?パラレルでなくてもタイムトラベルでも何でも良かったのかも。
あのお家にはラジオがないのでしょうか。お隣さんもい
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

スナイパーを英雄扱いしているアメリカをも客観的に描いている。セリフや表情が少ないクーパーだが、スナイパーの苦悩と矛盾、極限における心理が描かれ、決してアメリカ万歳の映画ではない。戦争における犠牲が淡々>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コツコツ何回も何回も繰り返す。途方もないループ。
ゲームしないし、アクションも苦手だけど、ヘタレがどんどん知ってるトムクルーズになってくさまが面白いし、かっこいい。 トムクルーズやっぱりすごい。
ラス
>>続きを読む

サンシャイン2057(2007年製作の映画)

2.7

評価が低い映画だと知ってたので、宇宙に行く人の割りにみんな感情的すぎるものの、思ったよりなかなか面白いじゃないかとわくわくして観てました。
が、イカロス2号が出てきた辺りから、ええーっと。ホラー映画
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.0

若くして成功した天才の苦悩や挫折が伝わってこなかったし、よくある家族再生もので、私の個人的経験のせいかいまひとつな感想の映画でしたが、ウェス・アンダーソン監督なので、とにかく色を見てるだけで楽しい。壁>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.2

ストーリーも黒人の描き方もステレオタイプで正直苦手。いやわざとステレオタイプにしてるのかな!?
でも明るさとユーモアがあればたいてい乗りきれるっていうのは、少しほろりときました。髭そりであんなに楽しめ
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

49という数字が最初から引っ掛かっていたので、分かった時はやっぱりーと。
テットは人間を見くびってたのだろうな、記憶がなければ操れると。
大事なもの、好きなもの、愛した記憶、そういった強い思いは簡単に
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.6

がんばれば夢は叶うというよりも、「限界を決めない」「決めつけない」が重要だ。
97年の映画とは思えない。今見ても新しいしリアルだし、完璧な世界観素晴らしいです。 ただ物語上仕方ないのですが、垢とか尿と
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

年月をかけた恋愛もの、友達から恋人になんて、きゅんとするラブストーリーだと思ってたのですが、あれれ…。
これは友情なの!?エマはずっとデクスターが好きで、そしてデクスターは自分を好きでいてくれる人に甘
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

2.5

SF好きだけどアクション苦手なので、みどころである高速のシーンとかもう長くて長くて。その代わりアーキテクトやフランス人のセリフは興味深かった。
大勢を救うのではなく、自分の大事なたった一人を救うのでも
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.5

機械を作ったのは人間なのに、人間を凌駕している機械。でも三部作通して思うのは、敵は機械でなくても、宇宙人でも猿でもよかったのでは。映画以外みてないので、機械である必然が分からなかった。
戦争を終わらせ
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.4

まさしく月に囚われてしまった話。
感情のないクローンができないなら、ロボットが作業すればいいのに。クローンを人間と見なすか否か。
伏線は分かりやすいし、ラストも親切に解説してくれるので、もうちょっと捻
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

2.8

デカプリオが若い。ヘタレな役だけど若者にしかだせない溌剌とした色気がある。
物語の方は…途中ゲームのキャラ化した辺りから、唐突に展開していって散漫になってます。
そもそもあのコミュニティーの人達の「楽
>>続きを読む

ミスター・グッドバーを探して(1977年製作の映画)

2.9

父親の抑圧が大元にあったためだろうが、そうでないとしても女性が安全に性の解放ができればいいのに。
テレサは自分を傷つけたくて傷つけたくてしょうがないみたいだった。自ら破滅しにいったようだった。 愛を求
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーホプキンスの演技が素晴らしいです。気品あふれる人格者、その存在感。あんな父親がいたらパーフェクトです。大富豪だしね(笑)
スーザンの演技力がいまひとつだったせいか、コーヒーショップの青年に惹
>>続きを読む

スライディング・ドア(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もし違う道を歩んでいたら。現実では絶対経験できないからこういう映画は好きなのですが、男性二人のビジュアルが受け付けませんでした。昔の映画だからにしても、もうちょっと素敵な人はいなかったのか。
電車に乗
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.7

ドタバタコメディかと思って期待してなかったら全然違って、あーそうだったのかと繋がる展開は秀逸。映画の作り込み方は素晴らしいと思う。
でもでも、愛って押し付けや受け入れてもらうことじゃないよね。相手の幸
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

2.9

何も知らずハードなSFかと思って観たので衝撃でした。これはコメディ!?B級!?
契約書書かせるとか、エイリアン人間扱いだし、もっと警戒しなくちゃいけないのに主人公軽はずみだし、逆に斬新です。早く捕まっ
>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

結局夢をあきらめるなってことねと1回目は辟易気味。でもなんかモヤモヤ、もっと色々読み取れるのではと2回目鑑賞。やっぱりモヤモヤ~。
地球が滅亡するというなら、フランクのモニターがあろうとなかろうと滅亡
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

2.9

映像はすごいです。こんなアニメ作れるんだ、制作費どうなってるんだろう。
でも肝心のストーリーは…。理事長の目的がよくわからないし、時田の天才ぶりや、千葉敦子が時田に惹かれる様子も雑だし。千葉敦子&パプ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

嫌な思いはしたくない、喜びだけでいたい~と思うことがあります。でもこの映画観てると、ヨロコビはちょっとうざいし疲れるのです(笑)カナシミにむしろほっとしてる自分がいました。
変化はただ起こるのです。悲
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

オープニングはかっこいいし、その後の不格好な背中は目を背けたくなるほど憐れなのに目が離せないし。撮影手法と音楽が相まって、リーガンと同じ迷路にはまった2時間だった。
だけど主人公がひたすら「愛してー、
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

4.1

吸血鬼との恋愛なんて少女マンガだと思って期待してませんでした。いやある意味少女マンガなのですが、絶対的に自分を愛し守ってくれる人がいて。自分への愛のために自らの欲望を必死で我慢してくれる…女子は胸キュ>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.1

子供と観るのにおすすめです!
なりたい自分は選べるってこと、ハッピーエンドな点も素晴らしい。

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

3.8

セドリックだと知ってからはセドリックにしか見えなくなってしまったけど。君がいないと生きていけないなんてエドワードに言われたらもう…。
ストーリー上、エドワードの出番少ないし、ベラは男に依存的だし、吸
>>続きを読む

ほしのこえ(2002年製作の映画)

2.7

これはエヴァ?何かのマンガで読んだ?と既視感満載。女の子の顔も変だし。でも私の好きなSFと10代の切ない恋愛、時間。新海ワールドの原点ですね。「ここにいる」というテーマは新作の「君の名は」とも同じでブ>>続きを読む

理想の彼氏(2009年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

素敵~って憧れる映画かと思ってたらそうでもなかった。フリーターとは言っても一流企業からオファーがくるような人だし、キャサリンなんかシングルマザーで忙しいはずなのにジムやらヨガやら優雅で、仕事はうまくい>>続きを読む

トランス(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

複雑なのかと思いきや、意外に観たまんまな内容でした。ラスト、フランクにサイモンと呼びかけたのだけは謎でしたが。
エリザベスがタフ過ぎて、暴力やストーカーに苦しんだようには見えず。かといって悪女というの
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

2.3

ジブリへのオマージュとしても、これは失礼じゃないかと思った。テーマはあるものの、ジブリのつぎはぎ?パロディ?
星や空はすんごくきれいで、それはよかったと思ったけれども。
その後の作品はとても良いので、
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

雨は髪が広がるし服は濡れるし、でも雨は好きで。だからこの作品の雨の美しさには感嘆。
二人が安易に恋愛関係になっちゃったら違う物語になっちゃうよとドキドキしてたので、はっきりとそうならなかったのもよかっ
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

4.1

あの素敵なジョージ・クルーニーがかっこ悪いおじさんを演じていて、でもそれがせつなくて良くて、ジョージ・クルーニーの演技力や魅力を再認識しました。
華やかな観光地のハワイではない、生活感のあるハワイが舞
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

2.8

理想の恋人が現れるなんて夢のような羨ましいお話。でも理想は所詮、想像力の範疇でしかないわけで。
カルヴィンはルビーを愛してたと言うより、自分を愛して天才って言ってくれる女の子が欲しかっただけな気がする
>>続きを読む