soyaryokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.5

敬虔すぎると、手がかりを残しながら人を殺さなければならないのか……大変だな……

ローマに行きたいな〜

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

あんまり前情報を入れずに見たので、楽しめた。特にネット空間が具体化?されてるのがよかった!プログラミング言語だけでは味気ないしね。
チーム感もよかった。

アノニマスとかこんな感じなのかなあ〜

天使が消えた街(2014年製作の映画)

4.0

ウィンターボトムだから、ただのミステリーにはならないんだろうなーと思ってたら予想通りで、でもそれが予想外に面白くて驚いた。
評価が低いのは、これが実際の事件を元にしてるからだと思うんだけど、旅先のトリ
>>続きを読む

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

3.0

真夏のムカデ祭りに行った友だちと2人でムカデ人間完走!完結しました!

1の博士ことディーター・ラーザーが最高にキュート!萌えがつまってる!!!
ムカデ人間を作るまでが長すぎてちょっと寝ちゃったけど、
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.5

今更前編観賞。なんというか…まどろっこしい映画だった。たぶん脚本がよくない。盛り込みたいことが多すぎるのかもしれない。そしてとにかくダサい。
特撮映画が特別好きというわけではないので、音楽とかも、なん
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.7

4DXで鑑賞。映画本編で泡が出たの初めてな気がする!4DX効果で1番好きなのが泡なので感動しました。

コリン・ファースのアクション素敵だったな〜
演出も『キック・アス』のダサさが抜けた感じだと思った
>>続きを読む

あの日、欲望の大地で(2008年製作の映画)

4.5

ギジェルモ・アリアガの時間感覚は不思議。

改めて見てみると、時系列が混ざった脚本の他にも好きなところがたくさんあった。
傷ついた女が自分をどういう風に癒していくのか。

色調の全く違う映像が印象的で
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.5

ハラハラ!こういう映画好き!

『パージ:アナーキー』のように快楽殺人者が出てこないから、ノータイムで殺しにくる緊張感があってよかった。
あと全然違うけど、旅先の外国で何かが起きる不安感は『ムカデ人間
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

たまには名作を見てみようの巻。
オープニングのゆらめく街と音楽でちょーあがった!
気だるい、退廃的なのに陽気な70年代アメリカの空気感。

ちょうど現代版タクシードライバーって言われてる『ナイトクロー
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.2

両親を4DX3Dに連れてってあげた。楽しんでくれてよかった!

テーマパークものだから、4DXのライド感にはぴったり。私は旧シリーズの記憶が全くないんだけど、それでも単純に楽しめた。恐竜はロマン……。
>>続きを読む

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

4.5

楽しみにしてたイザベル・コイシェ監督の新作!すごくよかった…。
90分なのに物足りなさはないし、何より観賞後感がちょう爽やかでいい気分!!

ベン・キングズレーがターバンを巻いたり、髪を結ったりする姿
>>続きを読む

ディアボリカル(2014年製作の映画)

-

公開2週目、土曜の夕方の渋谷でガラガラの映画館!嘘でしょ!

ホラー×SFという珍設定。クリーチャー的なやつの見た目も確かにキモい感じもするんだけど、なんか怖くない笑 ホラー的演出が弱かったのかな。。
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

勝手に、セレブをターゲットにしたパパラッチの話だと思ってたら、全然違った。
承認欲求の話で、ジェイク・ギレンホールは笑わせてくれるけど、こうやってレビューを公開してる私だって少なからずその欲求があって
>>続きを読む

最後の1本 ペニス博物館の珍コレクション(2012年製作の映画)

3.5

キワモノっぽいけど、館長の哲学がすてき。タブーはなぜタブーなのか?本質的なこと考えるの好きだし、何かを追う人のドキュメンタリーとして面白かった。

けど、それ以上に笑えるところたくさん!アメリカのカウ
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

4.0

劇場公開当時から気になってたのに見に行けなくて、やっと見れた!ちょー面白かったし、好き!

ネットの怖さがわかる群像劇。クレジットカードの番号だけでも変えたくなった。でも説教くさくない。これ、中学生と
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2015「スカイライト」(2014年製作の映画)

3.5

初めてのNTLive。
キャリー・マリガン、若いと思ってたけどもう30で、岐路に立ってる感じがよかった。
ビル・ナイの魅力がわかるには、もうちょっと英語と英国ノリがわからないとだめかもしれない。

>>続きを読む

共犯(2013年製作の映画)

3.5

台湾女子高生の美しさばかりが注目されてる気がするけど、男子高校生たちの顔がすごくよかった。
みんな打算で生きてる。

オープニングはなんとなくフィンチャーぽいなーと思ったり。
そしてエンドロール。いき
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

3.0

武蔵野館の真夏のムカデ祭にて1.2連続鑑賞。
これは白黒でよかったなー!流れるものの量がはんぱないです。
博士ほどではないにしろ、マーティンの雑さもキュートに感じれたり、やっぱりキモいなーと思ったり。
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.4

冒頭が怖い以外は、博士に萌える映画。
と書いてたんだけど、再鑑賞して私の中の評価が上がった!
博士はやはりちょうキュートだけど、海外旅行はこのような危険がはらんでるという怖さもちゃんとあるし、でも笑え
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.4

6編のオムニバス。内2つ寝ちゃって残念。レビューで割と評判のいい「エンスト」見れなかった…

しょっぱなの「おかえし」が短くまとまってて、つかみはオッケー!な感じ。ワクワクした。
スペイン語の響きがや
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.8

とにかくジュリアン・ムーアがすばらしい。いつも思うけど、目の縁取りがピンクなのはメイクなのかな?きれいだなーって見とれる。
若年性アルツハイマー、体が元気な分、周りがめちゃめちゃ大変だときく。もちろん
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.0

好みの問題なのかなあ。すずに対して周りの大人が発する言葉で、優しさを感じられないものがあってもやもやした。いい話げ、というか、劇場内ですすり泣く声がきこえたけど、どこで泣くんだろう?不思議。

中学生
>>続きを読む

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

3.0

『マッドマックス』『チャイルド44』そして今作、この夏のトム・ハーディ祭を完走!

ラスト、全く違う人物が車に乗ってるように見えて、あーそういうファンタジックな感じね?とか思ってたけど、たぶん私がトム
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

アナーキー、の名の通りアナーキーだった。
私はシチュエーションスリラーが好きだから前作の方が好きだけど、今回はだいぶスケールアップしたなーという感じ。むかつく奴があんまり出てこないので、俯瞰的に見れた
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.9

4DX最速上映で見てきました!オープニングからニコニコしちゃった!ちょーーーーー楽しい!
前作の方がパーティー感あって好きだけど、これはこれでスパイ映画って感じでよかった。

トム様の笑顔は永遠★

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

2.7

シュールに負けるな。って、私たちに言ってるんですかね?
わけわかんなさがハイパー。弟がやってたグランドセフトオートを思い出す。

トリンドル、足細すぎ!血まみれで走ってる姿が人間じゃないみたいで怖かっ
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.4

途中少し寝ちゃったけど、楓という女の子に少しも共感できなくて、キモかった。
父性の話を描こうとしてるの?私が女だからわからないのかなあ。

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

3.2

前半の実写パートが好き。
ドラッギーなアニメーションはかわいかったけど、よくわかんなかった。

パージ(2013年製作の映画)

3.5

ドビュッシーの「月の光」をバックに防犯カメラの映像が流れるオープニングでもはや好き!
ストーリーはつっこみどころ満載だけど、キャストの顔がとにかくいい。主人公のイーサン・ホークはじめ、奥さんや子どもた
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.5

途中寝ちゃったことが悔やまれる。なんか想像してたのと全然違った。もっと不穏な感じなのかなーと思いきや、笑わせてくるタイプの映画でした。
見終わった後友だちと、いるよねーあーいうキモい男!!!みたいな感
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.0

ミステリーかと思いきや、なんか政治&ラブって感じだった。。
「楽園に殺人はない」
社会背景を考える映画かなー

ノオミ・ラパスは相変わらず素敵です。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

2.5

期待とのギャップで、ガッカリ感が強かった。ストーリーは投げっぱなしのところが目についたし、歌の演出も工夫されてるようには見えなかった。
ポストgleeの時代なんだし、ただ歌ってるだけじゃ満足できないん
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.0

ここまでディズニー・クラシックス版に忠実に作られると、その忠実じゃないところが気になってしまう。
シンデレラはやっぱり夜会巻きがいいし、フェアリーゴッドマザーはキャスティングにひっぱられてるなーという
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.5

見た直後から、自分の中でぐんぐん評価が上がってこの点数!ちょーーーいい話だった!

私の中の未だ目覚めぬ母性が刺激されて、チャッピーとヨーランディのやりとりでは常に涙が……。
不思議な家族だけど、親が
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

ほんとに何の情報もないまま見て、新鮮な驚きと喜びがあった。

SFぽい、と思う。どういう風に生きてきたら、こんな話が描けるんだろう。
スティーヴ役の子がいい顔してた。

サンドラの週末(2014年製作の映画)

3.5

初ダルデンヌ兄弟。淡々と冷静に、でも寄り添う視点。
自分がいなくてもまわってる会社に対して、自分の存在意義を主張して、他人に認めてもらわなきゃいけないなかなかハードなミッション。
一喜一憂するサンドラ
>>続きを読む