Tetsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪母 大暴走!(2010年製作の映画)

3.2

【へんてこりんでおかしな家族の非日常】

日常の愛おしさ。
タチバナ家を見てると心が平和な気持ちになる。
タチバナ家と野原家のコラボとかしてほしいな。

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.3

【夢を追う子どもたちが非情な出来事に襲われながらも冒険を続ける物語】

アニメ全話視聴後に鑑賞。
アニメもしくは総集編劇場版を鑑賞してから見たほうが良いです!
未鑑賞で臨むと多分、わけわからんとなりま
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

【サトミを幸せにする。AIに隠された秘密とその軌跡に涙】

主人公サトミの母の長年の実験成果をテストするために高校へ入ることになったAIシオン。

そこで何故かシオンはサトミにすぐさま近づき、「今幸せ
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

2.6

【アンドロイドと人間の共生世界】

ロボット側が自分たちを人間と似ていると感じているかもしれないというのは、自分たち人間がこの世界の中心にいると無意識に思い込んでいることに気付かせてくれる。

ロボッ
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.7

【世界規模の統一入試での集団カンニング。天才たちが辿り着く先は一体…】

こんなにハラハラするとは…!
中国で実際に起きた不正事件をモチーフにした作品。
観てるこちらも彼らの心情に合わせて動悸が早くな
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

2.5


ストップモーションとは思えないほどの滑らかさに繊細さ。
技術の賜物だけど、自分はストップモーションぽいストップモーションが好きなんだよなー。

キャラクターのデザインも好みではなく…
妹たちのダーク
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.8

【たったコーヒー一杯分の時間でも心は変わる】

過去を変えることは絶対にできないタイムリープオムニバス。

「私は最期まであなたと夫婦でいたい」と
「大好き、大好きよ数」
でグッときた。

起きたこと
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.8

【手紙は時と絆を結ぶ。そんな幸せを運ぶ郵便配達員】

先週のアニメ編集版を観てからの鑑賞。
アニメ版に比べると、じっくりほんわか感動する。

ツバキ文具店も好きな作品(小説、ドラマ)で、最近は手紙とい
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8


IMAX鑑賞。壮大だ…。
Part1ということで、まだまだ謎も残るまま終わり、まるで155分間のCMを観たよう。笑

でもとにかく壮大で。砂漠の美しさと呑み込まれるような怖さ。

続編の期待値が高ま
>>続きを読む

緑玉紳士(2004年製作の映画)

4.8

【新鋭クリエイターの栗田やすおが4年半の歳月をかけ、たった一人で制作した渾身のパペット・アニメーション。老舗メガネ屋の跡取り息子でありながら、家を飛び出し都会で行商を始めた緑色の主人公“グリーンピース>>続きを読む

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

3.3

新たな人生を歩みたいとは思ったけど、まさか殺人犯になるなんて!?

そして始まる逃避行。ただ、そこには大きな勘違いがあって…。

ロードのないロードムービー、愛のないラブストーリー、犯罪のない犯罪映画
>>続きを読む

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

4.0

【旧友に会いたい、旅に出たい、人生の節目に…そんな人たちに観てほしい秘境の湯へ向かう男2人の旅映画】

こんなにセリフのない時間が流れる映画もなかなか。
駄話をし、たまに道を間違え、キャンプファイヤー
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.7

【友達のために僕は絶対にノートを返しに行くんだ!】

小学低学年の頃、先生や大人から言われたことってすごく、ものすごく重大に聞こえるんだよなぁ。
聞いてくれない大人の前で同じセリフを小さく繰り返すのも
>>続きを読む

SF核戦争後の未来・スレッズ(1984年製作の映画)

4.4

【もし核戦争が起こったら。地獄と化した世界を生きる人々】

衝撃作…。

30〜40分くらいで核爆弾が投下され、その後は被害に遭った人々のあまりに悲惨な生活、混沌とした世界が描かれる。

そのような世
>>続きを読む

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

3.2

【世界初のSF劇映画】

どのレビューにも書いてあるけど、世界初のSFという映画史に残る。というか最初の1ページに載るだろう映画。

月にロケットが刺さる映像が、ジャケットにもなっていて印象的。

B
>>続きを読む

リトル&ジャイアント(2012年製作の映画)

3.7

【友のために友と戦う。かつて宿敵であり今は友となった二人のロボットの物語】

神よ歴史よ、今を見てくれ。今の彼を見てくれ。彼は優しい。

怪物は誰の中にもいる。その怪物を一人一人が抑えれたら世の中は平
>>続きを読む

グッバイ!(2021年製作の映画)

3.3

【家族へ】

セルフドキュメンタリーというジャンルを初めて観賞。映画のまた違った形を見た。

彼女の、そして家族の実直な想いが伝わる。

もう少し色んな映画を観る経験を経て、改めて観たい。

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

【感動するでも心温まる訳でもないけど心地良いパターソンの1週間】

何でもない、パターソンの1週間。
6時15分前後に起き、バスの運転手の仕事に向かい、帰宅して妻とお喋り。愛犬の散歩と馴染みのBarで
>>続きを読む

俺たちブロンリーボーイズ -ヘタレなクラブの愛し方-(2016年製作の映画)

4.7

【事実にちょっとの脚色を加えた物語。愛するチームがあるってこんなにも素晴らしい!】

応援してもいつも負ける。
周りはみんな強豪チームを応援する。
こんなチームをサポーターでいるメリットなんて何がある
>>続きを読む

ポーツマス FC -破産からの再生-(2019年製作の映画)

4.5

【世界最大の民間が運営するプロサッカーチームが出来るまで〜ポンピーとトラストの奇跡〜】

FA杯の優勝など歓喜も束の間、たったの1年後にはフロントの管理不足や富裕層のマネーゲームに巻き込まれたことをき
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.4


原作未読、ドラマは最初の数話観ただけだけど観賞。
主人公二人は確かいわゆる高校デビューなんだよね(笑)

みんな良いキャラしてる!
橋本環奈があまり出てこなくて残念。可愛いし面白いしでもっと観たかっ
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

5.0

【MINAMATA 魂が震える115分】

写真は撮る者の魂を奪う。
でもその魂があるから見る者の魂を揺さぶるのだろうか。坂本龍一の音楽も相まり、スクリーンを通して僕も魂が震えた。

人間って本当に
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.9

【世界に何かの影響があるわけでもないけど、世界のどこかでこうして人は生きている】

各都市の時間を示す時計が五つ壁に並び、時計にカメラがズームアップしてからの世界地図。そしてその国の話しに進む。
この
>>続きを読む

愛ちゃん物語♡(2021年製作の映画)

3.6

【シングルファーザーの元育った愛ちゃんのポップでキュートなドタバタ成長物語を見送ろう!】

なんと自由なんだ!
家のルールを守り、冴えない生活を送る愛ちゃん。
トランス女性の聖子との出会いをきっかけに
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

5.0

【パラダイスは場所であり人であり】

基本的にワンシーン長回しで場面の切り替えは暗転を挟むことで表現。

パンフで「街の上で」などの今泉監督が話すように、自分もやりたい!自分にもできそう!と思わせてく
>>続きを読む

ばちらぬん(2021年製作の映画)

4.0

【与那国島の歴史と文化。他人事か自分事か。】

映画が始まってその場所に一瞬で連れて行ってくれる作品ってありますよね。
自分の中では、ニューシネマパラダイスとかミッドナイトインパリとか。

今作品は、
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

【コーヒー×タバコ×映画:黄金の法則】

監督が作った短編をまとめたオムニバス作品。

一つ一つの内容自体は、ドラマ性があるわけでもなく、繋がりがあるわけでもなく、ファミレスや喫茶店でされてる普通の会
>>続きを読む

メインストリーム(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

【SNSが産んだjokerというより、SNSが完成させたjoker】

自由に生きている魅力的な男が、SNSのいいねや視聴回数に捉われることで狂気に堕ちていく。

jokerやキングオブコメディのよう
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

5.0

【女子高生殺し屋の日常!?個人的ニューヒロイン誕生】

面白い!この余韻のまま帰りたくて、2本目観ようと思ったけどやめた!

普通に殺すし暴力振るうしだけど、何故かユルい。何故か青春に見えてしまう。
>>続きを読む

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)

3.6

【アヌシー国際アニメ映画祭グランプリ受賞作品。科学の発展が起きなかったパリで繰り広げられるアヴリルの冒険劇!】

〜あらすじ〜
普仏戦争が起こらず、ナポレオン5世に支配されたパリのストーリー。
科学者
>>続きを読む

転回(2021年製作の映画)

3.5

PFFアワード審査員特別賞受賞作品

芸術家の〜、というより恋人であり戦友でもあり、そんな二人の男女の絆とプライドと嫉妬が入り混じる様。

最後は嬉しさなのか軽蔑なのか。

男の方、ダサい。
けど気持
>>続きを読む

Parallax(2021年製作の映画)

2.7

parallax=視差
二地点での観測地点の位置の違いにより、対象点が見える方向が異なること、または、その角度差。(Wikipedia引用)

大きい方の視点に立つか、小さい方の視点に立つか、決定者の
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

2.5


僕自身、浜辺美波さんが好きで観てる身だし、興行映画自体は別に悪いと思わないけど、流石になぁ…。

ギャンブル系や心理戦系が好きな人からするとあまりにも、「いやいや…」という結末。

主演二人の女性陣
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.0

【伝説のトロッコシーン!】

何回ハラハラさせてくれるんだ。

金ローの解説ツイートも面白い。
・虫は12000匹用意したのに当日4分の3が逃げ出した
・吊り橋シーンはぶっつけ本番で撮影
・トロッコは
>>続きを読む

壁当て(2021年製作の映画)

2.9

まるでドキュメンタリー。

嫌いじゃないし、むしろ大好きな奴だけど、仲良くできない。
中学部活のスタメン争いというすごく繊細な心情を壁当てを題材にうまく表現してくださってる。

ただ、あまりにリアル過
>>続きを読む