Tetsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.8

必ずながら見になってしまう…。
音楽は聴くだけでワクワクしてしまう。

ジャックスパロウvsウィルターナーがアツイ!そして生まれる友情も!

ナイト・ハウス(2020年製作の映画)

3.4

ビクってなるシーンもあるけど、考察が膨らむホラー映画。

現実と死後の世界。鏡の世界。死神と夫。

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.4

Twitterでバズってたショートフィルム。

1分前に戻れるタイムマシンを持つ主人公男性。
ベンチの女性を口説こうとタイムトラベルを繰り返すが、タイムトラベルには男性の知らない、とある原理が…。
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

約束のネバーランド×浜辺美波に頼りすぎではないか…
原作者さんこれでよかったのかな…

でも設定が面白い!脱獄、外の世界、仲間との絆。
原作は、スパイは誰だ!?辺りまでしか読んでない状態で鑑賞。未読で
>>続きを読む

サンダーバード55/GOGO(2020年製作の映画)

3.1

僕自身20代の世代でサンダーバードは初鑑賞。
ストーリー自体は子供向けといったもので特別面白くはなかった。

でも、スーパーマリオネットという手法、多くの作品に影響を与えたであろう功績、
サンダーバー
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

時間の経過で水位があがり、建物が海に飲み込まれてしまう世界。
水位が上がるたびに老人はレンガで壁を作り、積み木のように家を上へ上へと作り続ける。

ある日、パイプを水の中に落としたことを機に、海の底へ
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

2.5

血の量が減ったぐらいで根本は現代もさして変わっていないのではないだろうか。

当時に比べれば「おかしくない?」と考える人が増えてるのだとしたらそれはもちろん進歩だけれど。

原作を読んだことはないけれ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.6

【コンフィデンスマンの世界へようこそ!】

前作までに比べると少しダー子たちのトリックに慣れてきたのはあるかもしれない。
とはいえ、そこからそこまで!道理で急に下手だなと思った!
面白いことは相変わら
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

1950年にはラブロマンス映画はすでに完成してたのかぁ。と感じるほど最高な映画。

王室に嫌気がさしたおてんばなお姫様。
一発逆転を目論むしがない新聞記者。

お互いのちょっとした思惑から始まるローマ
>>続きを読む

オラシオ(2019年製作の映画)

3.3

↓MyFFF2022HPより↓
【あらすじ】
ギヨームは、大声で叫んでいたからという理由でオラシオを殺してしまう。裁判では、殺人を犯すほどの強い動機がない点が注目される。ギヨームは服役するが、10年の
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本編が始まる前にBGMで世界に入れる映画好き!


統合失調症を患いながらも研究で偉業を成し遂げたジョン・ナッシュ。

妄想の世界も本人にとっては現実の世界。とにかく恐ろしいだろう。誰が悪いとも言えな
>>続きを読む

レイディオ(2020年製作の映画)

4.5

ラジオが紡ぐ絆。
恋でもあるし愛でもあるけど、さらにそれを超越した絆を感じる。

加藤くんが自分らしく、松岡さんとの絆を忘れず人生を歩んでいて、とてもスッキリする終わり方だった。

美男美女で演技も超
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

なんとカッコいい映画なんだ!
男の美学、女の強さ、女性の社会進出、戦争への批判…ジブリ映画No. 1です。

第一次世界大戦と第二次世界大戦の間の時代。
自由と自分を持つそんな生き方に憧れる。
ただ、
>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

4.2

どうしようもない大人たちに囲まれるヤングケアラー。
髪を切られるシーンなんてあまりに胸が痛くなる。

マリクのような仲間ができて、アウトローな旅を送るのは必然というか、そりゃそういう選択になるよな、と
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.6

ハンセン病への差別偏見。
ハンセン病に限らず差別偏見って蔓延ってる。
知らないことって不安。差別するならするなりにちゃんと勉強が必要だよ。(いや、差別はダメ)

社会に出れない苦しみを抱えてる人たちの
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.6

へ、平和…!笑
さすが児童文学。安心して観てられる。

みんなが前向きに、人のやりたいを応援できるって素敵。

お家がとても可愛い。

フィンランド語の勉強にもなって良いな!

世界でいちばん長い写真(2018年製作の映画)

4.2

何か一つのことに打ち込む系の青春モノ大好き!

物語は従姉妹の温子の結婚式会場に主人公宏伸がいるシーンから始まります。
「キューピットが宏伸なんです。もう4年前か…」というウェディングプランナーさんと
>>続きを読む

ファーザー・クリスマス(1991年製作の映画)

3.6

サンタクロースだって、バケーションを楽しむし、ハメも外すし、仕事は面倒。

シーズン外だってトナカイの世話とか忙しい。
早く終わって、温かい部屋とフカフカのベッドでゆっくりしたい。

とはいえ、なんだ
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.0

ウェスアンダーソン監督の世界は味深いなぁ。
どうもまとまりはないけど、心の旅だからね。そりゃまとまりないさ。
インド列車旅に出たくなる!

サントラがまた最高。
曲に合わせたエンディングの映像なんて堪
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.4

ギフトは個性の一つであって、イコールではない。
ミラベルのようなまとめる力、
ラストシーンのような支えられ力ってこれからの時代どんどんどんどん必要になる。

とはいえ、ストーリーとしての展開や真新しさ
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.7

原作、アニメどちらも未鑑賞。誘われて劇場版行きました。

ラストは、サラッと終わったというか、
もっと五条先生のバトルシーン楽しみたかった!という感はあり、エンドロール後も?なシーンではあったが、原作
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.2

本家最高だなぁ。
隣人のおじいさんとの教会で話すシーン、あんなに深いシーンだったのか。

分からないことによる不安ってすごく多い。
知ったら結局怖いし出来なかったということも多いかもしれないけど、分か
>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

脱獄しよう!ってなってから脱獄し終えるまでは3秒ぐらい。

脱獄した後、警察の手から逃れるためにそのまま逃走を図るわけだけど、その間警察は一切出てこない。

非日常なのに、なぜこんなに日常なのか。
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.9

原作は文化祭シーンくらいまで読んだ気がする。

Vamos!は映画オリジナルの歌・ダンス。
でも、リアルでピーカブーがいたら、確かに彼らはやってそう。笑
そういう意味で実写として最高の演出だったと思う
>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

4.0

ジャームッシュ作品は、普段日の当たらない人や場面にスポットライトを当てるけど、結局何か成功や大逆転するわけでもないまま終わる印象。

僕の中で、漫画家の大橋裕之さんと同じ枠の好き。

大橋裕之さんと違
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.2

【お金のための絆。絆のためのお金。愛が生む美しいラスト】

一作品に一つ以上は必ず名シーンを残すチャップリン。
ボクシングとラストのシーンは言わずもがな。

海での落ち芸、パーティーでの転び芸。
最初
>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

4.8

【身体は男の子、心は女の子。ただそれを認めてほしいだけ】

あんなに小さな体の中にどれだけ大きな心があるんだろう。

サシャ自身辛い思いをしているだろうに、母親を思う気持ちも持っている。

静かに柔か
>>続きを読む

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

2.8

男の子の愛くるしさから何とかなってるけど、
ちょっと引くレベルで痛々しい仕掛けが多い!?
本家もアイデア豊富だけどダメージはもう少しマイルドじゃなかったっけ…笑

元はお金に困る普通の夫婦が相手だから
>>続きを読む

キング・コング(1933年製作の映画)

3.8

【高層ビルの頂点で飛行機と戦う名シーン。90年前に公開され、今なお色褪せぬ特撮映画の名作!】

映像が多少カクカクしてるのは致し方ないとして、
いや、カクカクしてるのに画面から煽られる恐怖感。

「素
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

3.2

BGM的に鑑賞。

世界には何の影響もないけど、人それぞれ何かしら想いや悩みを持っている。

それでもゆったりとまったりと。
プールサイドで歌を歌おう。
みんなで美味しいご飯を食べよう。
一緒に歩こう
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

3.5

子どもの頃劇場で観たなぁ。ラバーマットのキーホルダーを特典でもらった気がする。

アラバスタ編が終わった後の劇場版なのかな?

今回のボスはアメアメの実の能力者。

今ONE PIECEはジャンプとア
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.7

【地球そして地球人誕生のSF的解釈】

なんかここはこの作品と似てるな…と思えるシーンが多く、色んな作品に多大な影響を与えたというのが確かに窺える。
未だに新しさを感じさせる発想力のある作品でもありま
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.8

【2分の時差で繋がる2つのテレビ。自分の行動は自分の意志か?2分後の未来に誘導されてるのか?70分間時間に殴られ続ける不思議な映像体験】

ドロステ効果(ドロステこうか、オランダ語:Droste-ef
>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

4.9

【虚構と偶然による最たる悲劇】

フランスの山間で起きた事件を、海を越えながら4人の視点で描かれる。

ここまで緻密なのに分かりやすい映画…
とても面白い!脚本力を感じる。

一つ一つの虚構が生む最た
>>続きを読む