なさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.2

18-26
あっという間でした。
なんだか事態が飲みこめないうちに話が進んでいったかのようで、、、
ストーリーは面白かった。本読も。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

18-25
最初のワクワク感、ハラハラドキドキ感。楽しめました。
音楽も最高。USJに行きたくなった。
やっぱり ちょっと怖かったけど。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

18-24
綺麗でした。個人的に好きな感じ。
何でか分かりませんが 最後のシーンで水が怖くなりました。。。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.3

18-23
最高でした。
ハリーもロンもハーマイオニーもかっこいい。先生たちもかっこいい。
スネイプとマクゴナガルの一騎打ち、痺れた。

スネイプは シリーズ通してもどの立場なのかはっきりしない人物だ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

18-19
ダンブルドア先生
髭を下の方で 一つ結びにするの
とてもキュート

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.0

18-15
AI崩壊しすぎてて物語に入り込めない。
心ちゃんのシーンは何?
疑い晴れるまで長すぎ。

(2020年製作の映画)

3.1

18-13
普通でした、、、
感動しなかったりしたり、、

榮倉奈々に泣かされた。

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.5

18-11
前作もですが 今作も泣けました。
もう一度前作を観たくなりました。
この話を永遠に見ていたい。いくらでも見ていられます。ループしてくれ。
大好き。

昼顔(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

本妻の勝ち

吉瀬美智子がいないと 明るくならない

来る(2018年製作の映画)

3.0

18-9
Japaneseホラーをあまり見たことがないのでなんとも言えませんが、祓いのシーンがかっこよかったです。
小松菜奈最高。柴田理恵も最高でした。。

劇場(2020年製作の映画)

3.5

18-7
沙希ちゃんのような女の子に惹かれます。
松岡茉優最高。彼女のこういう役をもっともっと見てみたいです。

脆くて弱い男を支える、明るく眩しい女の子が、実は男より脆かったり、次第に小さくなってい
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

18-6
印象薄め。
時々あるイチャイチャは良かった。
長澤まさみ綺麗すぎ。

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.9

18-5
園子温作品3作目(多分)。
染谷将太バンザイ。負の役が似合う役者さん。
ラストも良い。
危うい2人の話でした。
黒沢あすか似合いすぎ。

個人的に好みです。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

18-3
虚しかった。悲しい。
ラストがわかっているのもあるけど。
短い映画でしたが、ぎゅっと詰まっているような気もします。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

18-2
宇宙理論は何が何だかだけれど、それがはっきり分からなくたってちゃんと楽しめました︎︎︎︎。
スティーブンが良い人すぎる。

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.4

18-1
気になっていたもののずっと放置で
ようやく観ました。
こういった雰囲気の映画が大好き。
群像劇のようなストーリーに、心が何度も暖かくなりました。
おばあちゃんとひまわり組の男の子の話が好き。
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.2

このテーマに正解はないと思います。
意見が別れていく過程が印象的。
子役が光る映画でした。
みずほちゃんは ブラックペアンの小春ちゃん役でしたね︎︎︎︎☺︎記憶に新しいです。とっても可愛い。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

有名な映画ですね︎︎︎︎☺︎
考え方を変えてみようと思いました。
クスッと笑えたり、ジーンときたり、カールの周りがどんどん良くなっていくのが 見ていて楽しかった。

最後のシーン どうやって撮っただ。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.6

想像以上の内容でした。良かった。

ルーズソックス、コギャル、ガラケーにミニスカ、女子高生といえばこれ、という時代があったんだなあ と。
今は 膝丈スカートにリボン、カーディガンは白グレー紺、スクバじ
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.4

父になる、という変化を描いている作品なのは理解しているつもりだけれど、それにしたって序盤の福山雅治はお堅い。
是枝監督の作品では 万引き家族や誰も知らない のように 何も無い、何気ない日常が印象的に残
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.2

監督の作品をしらべて、この映画にたどり着きました。
日常がどんどん不穏な空気になっていくのに、それが浮いていなくて、異常ではない感じ。
万引き家族もそうですが、独特の雰囲気です。
実際に会った事件をも
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.6

前々から知っていたものの、しっかり観たのは初めて。泣けました。

暴力団の兄貴とか、課長とか、冷たい眼差しをしている人が変化するのは、どの映画も共通して好き。
あの娘のお偉いさんはどんな気持ちだったん
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

良かった!ようやく見れました。もっと早く見ておけば良かった、、、

『成功を追うのは間違いだ。優秀なら成功は付いてくる』 というランチョーの言葉が印象的です。

笑いあり涙ありという言葉がぴったり。
>>続きを読む