すきやきさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

3.0

エヴァのママがジーナ・デイビスで最高、師匠がジョン・マルコヴィッチで最高、敵役がコリン・ファレルで最高、ジェシカ・チャスティンがそれはもう可愛くてカッコよくて最高。
それだけの映画。
アクションは良か
>>続きを読む

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

3.1

クリスマスに家族や友達が集まった!
色々あれど楽しくなりそう😆
…?待てよ…何かおかしい?…
実は世界の終わりを迎える為に集まりました。
ってのをやりたかったのは良く分かるんだけど、終末を迎える為に集
>>続きを読む

ユアプレイス、マイプレイス(2023年製作の映画)

3.2

もう若くはない2人が、リアルでもあり魅力的でもあり。
リース・ウィザースプーンの体型とかすごくリアルでキュートで☺️
服がちょっとダサいデビーも可愛かった。

息子を愛して大切に思うが故に、制限してし
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

Netflixでインターナショナル版を。
春樹は短編とかは好きなんだけど、独特の台詞や出てくる男性主人公、性描写が鼻につく感じが私にはあって、映画はどーかなと気になっていた。

思ったより嫌じゃなかっ
>>続きを読む

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

3.0

ライトなアクションコメディ。
メン・イン・ブラックくりそつ。
ニックの姿を演じるのは、エブエブのゴンゴン。
ケビン・ベーコン大好きなもんで、最高でした。
悪役ベーコン大好き。かっこよすぎ。

クローゼット(2020年製作の映画)

3.0

死霊館とインシディアスと悪魔祓いと…のごった煮、みたいな。
子役さん達のお芝居が上手いこと。

子供たちが可哀想すぎて辛い。
気持ちが救われて光の世界で穏やかに暮らせますようにと祈るばかり。

スマイル(2022年製作の映画)

3.1

クリーチャー良かったなぁ。
目新しさは無かったけど好きよ。
ストーリーも、もう観たことあるような感じだし、緩くてツッコミどころも満載なんだけども、恐怖の見せ方はなんとなく好きかな。
こういう連鎖はどう
>>続きを読む

スネーク・アイズ(1998年製作の映画)

4.0

面白くて何度も観た。ニコケイ兄貴の軽薄な感じなのに憎めないキャラが天下一品。
カメラワークもさすが・デ・パルマ。

ライフ(2017年製作の映画)

3.4

胸糞SFホラーと聞いていたので、心の準備は出来ていた。
展開もラストも、こうなるだろうなと思った通りに。
ハラハラドキドキしっぱなしで、宇宙ステーションの中で全て物語が進むので閉塞感半端ない。でもスト
>>続きを読む

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

3.1

アマプラ駆け込み視聴。
ブラッドリー・クーパーなんでこんな映画出とんの🥺って思ったけど、意外と面白かった。
派手さは無いしツメも甘いんだけど、何故かあまりイライラしなくてストレス無く見れたかな。
ゴア
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

4.2

やっと観れたよーん。
女性蔑視に対する痛烈な批判と
聖書や母胎信仰やキリスト教のメタファー。
絵画やおとぎ話のように美しい風景と、なんとも奇妙な出来事。
もう大好きなタイプの映画で、痺れた。
風刺強め
>>続きを読む

サイレンス(2016年製作の映画)

3.0

みんな大好きマイクフラナガン監督作品だお。
オキュラスもそうだったけど、なんか脇が甘いホラーサスペンスという感じがしてしまい終始モヤモヤ。
主演のケイト・シーゲルは監督の奥様❤️
大好きなご夫婦☺️

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.1

前半の下ネタギャグアクションみたいな感じが、ヤバい乗れないかも……と思ってたら、中盤からラストまで大号泣😭
本当にずっと涙止まらずマスクがびしょびしょに。
こんなに泣かされるとは思わなかった。
思い出
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.6

U-NEXTさん本当にありがとう…🙇‍♀️
やっと原点観れました。

マイケル可愛すぎなのとローリーも可愛すぎなのと、有名なシーンと音楽を確認出来ただけでもう大満足。
ストーリーもキャラの動きやセリフ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.3

もうやめなよ…と思ってしまった。
アクションシーンばかりでちょっと飽きた。
いや、かっこいいんだけども。
アンジェリカヒューストンいいねぇ。
あんな怪我だらけでロクに寝てなくて、薬かなんかやらなきゃあ
>>続きを読む

悪魔の奴隷(2017年製作の映画)

3.2

ポスタービジュアル酷すぎ。
訴えたい。

リングと呪怨とゾンビとカルト教団全部やっちゃうよ!みたいな感じ。
でもオシャレだし、しっかりした作り。
家の古さが絶妙。ジャンプスケアもわかりやすいが質はよく
>>続きを読む

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.2

同監督のパラドクス大好き、トンチキ変態映画大好きマンな私でも、開始30分で一旦停めて「あと1時間も何を見せられるのか…」と怯んだこの作品。

ワンシチュエーションの舞台劇のような雰囲気で、現実離れして
>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

名優の競演が素晴らしいので
映画としての完成度はかなり高く
最後まで楽しめたけども
ちょっとこれはどうなの…

善悪で裁けない事情や物事は世の中にたくさんあるけど
これはダメじゃない?

無抵抗な犯人
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.9

2人のほんの数日間を描いているのだけど、やり取りや周りの人との関わりで
これまでの歴史と2人の歩みを見せる憎い演出。
役者が上手くないと成り立たないよね。
大好きな俳優さん2人が主演だから気になってた
>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

3.5

弱い立場の人の日常や生活や
困ってる人の事が全く分からず、そして他人事なお金持ちの人って多いよね。
そういう目に遭わないと分からないもんね。
家賃が払えない、食べるものが買えない、女性だから、階級が違
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.4

気になっていたので、エブエブ前に。

2人の友情が可愛いし、ハンクはアーティストだなあ。色々作るの上手すぎない?
遺体がスイスアーミーナイフのように多機能で、使い方を学びつつ故郷を目指す…

ハンクは
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いつの間にかprime見放題に来ていて、観たいと思ってたから今のうちに!と、観始めた。
題材とリアルさ、カメラワークと映画自体の佇まいが素晴らしい。ロゴの出し方も効果的で。
日本に産まれ平和で安全な世
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.7

気になってたけど痛そうで観れなかった。
やっと観れた。
まずヘイリー・ベネットが大好きなので、それだけでもとても良かった。
インテリアや色彩、世界観がお洒落で綺麗。カメラワークとかも。

ハンター切な
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.5

ながら見。
ピンさまの黒目がちな瞳が可愛いこと。
性欲モンスターのフランクが、ぬたぬたしててキモイ。
ラリー可哀想。
カースティ可愛い。
家汚い。古い。
予算不足の中頑張って撮ったと思うと愛おしい映画
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.6

毎日父親の暴力にさらされていた幼いカイア。
そして家族が去りひとりぼっちになったカイア。
悲しくて辛すぎてしんどかった。
保護して育てたいと思ってしまった。

テイトは本当に優しくてカイアを大切に思っ
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.2

良かったのは、とにかくピューちゃんの芝居、佇まい、醸し出す雰囲気、ファッション、インテリア、世界観、ハリスタの魅力、カッコ良さ。

イマイチだったのが、不穏な雰囲気のシーンやフラッシュバックで差し挟ま
>>続きを読む

ダニエル(2019年製作の映画)

3.6

マイルス・ロビンスがもう可愛くて可愛くて…🥺
パトリック・シュワルツネガーもイケメンで魅力的で…🤦‍♀️
この2人の演技力と魅力が無いと成り立たなかった作品だと思う。
ヤケになってても、猟奇的でも、2
>>続きを読む

レリック ー遺物ー(2020年製作の映画)

3.2

認知症の身内がいる人は身につまされるというか、あるあるが盛りだくさんな前半。
本当に認知症の症状として、だいたい同じこと言うの。日本も海外も同じ。

そのまま終わっていくかと思いきや、一転して後半は家
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.2

どんでん返しとの事で、こういうオチなんじゃないの~と予想して観ていたらまさにその通りのオチでした。
やっぱり例のアレと似てますよね。

主人公を演じるのはジム・スタージェス。
鑑定士と顔のない依頼人、
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.2

映画館で観て良かった。
世界にどっぷり浸れたから。
広大な自然の中の閉塞感極まりない世界。
圧倒されるほど美しい自然なんだけど、どこか荒涼としていて寒々しい。
本土は割と近いのに、他人事な島民たち。
>>続きを読む