Sさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.5

面白くて可愛い~!ゴキブリと歌うシーンは気持ち悪くて笑ってしまった。めっちゃ愉快な歌をゴキブリとともに歌う。…アニメーションでもGはちょっとアレでした…って別にGの映画ではないです全然。

アニメーシ
>>続きを読む

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

2.4

後編重すぎた( ˘ω˘ )原作読んでるから後編は重い話になるのはわかりきってたんだけどここまでする?オリジナルな感じもあまり当たらなかった( ˘ω˘ )

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

2.9

原作好きなので鑑賞。前後篇にわかれていることから見る前からきっと前編高校生篇なんだろうなぁと思いながらみた。原作がとても好きな私にとっては物足りなさが混ざったけれど、まぁ。重苦しい内容なのはわかりきっ>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

3.2

大野智が大野智として頑張る映画だった。動く理由は銭のため…欲に忠実な忍びの世界、嫌いじゃないぜ…伊勢谷友介は何に出てても何役でもカッコいいよなぁほんと!最高!

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

育てた子供か、血の繋がった子供か。本当の家族、子育てとは。是枝監督ほんとにこの手の家族題材がうますぎるんだよなぁ。良かったです。

福山雅治が銃撃ごっこでバンバンやってるシーンでギャァァァ☺️ってなっ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

感想としてはこれ以外の言葉が見当たりません、何度見ても何年経っても、名作です。

まずローズの美しいこと…!服装も何もかもとても綺麗で、裕福層の豪華な客船生活が憧れすぎました…!息苦しそうではあるけど
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.5

アフリカ系プリンセス!カエルにキスをしたら自分もカエルに変身してしまってどうする!?という話。

プリンセスといってもアナ雪や白雪姫や美女と野獣のような、お嬢様でドレスを着ていてザ・プリンセス!のよう
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.4

うさぎvs人間の仁義なきシマ争い。相手の存在を消すためには卑劣な手段でも行動に移す、理由は相手が邪魔だから。何も考えずに楽しめる映画見たい!って見にいったら思ってた以上に面白かったし、想像の斜め上のス>>続きを読む

子ぎつねヘレン(2005年製作の映画)

3.0

レミオロメンの曲がめちゃくちゃ良い。子供と動物ものには弱いのでウルウルきた〜

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.7

わたしこの作品が大好きなんですよ。女性が好きなように生きたりだとか、意見を言うことがとても難しい時代の中で、かぐや姫はものすごく逞しく生きてる。わがまま?そんなことは決してない。竹取物語の持つ強さと面>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.7

カンタは成長したらいい男になるだろうジブリ男子でとても期待値が高いですね!ひっさしぶりに見ました。子供向けなんだけど子供も大人も楽しめちゃう、というか大人になるにつれてどんどん良さがわかってくるのがジ>>続きを読む

刀剣乱舞 花丸 ~幕間回想録~(2017年製作の映画)

3.0

新規向け映画では無かった。アニメ一期見ててよかった、清光くん目線での総集編なのでカットが大胆

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.3

実写映画を作るにあたっての原作とのバランスが良すぎる。「実写化」にはこれを求めているんだよなっていう個人的なドストライク作品。

今はまだまだまとまらない。
こんな素敵な邦画が出て来てくれて本当に良か
>>続きを読む

ダレン・シャン(2009年製作の映画)

2.2

原作の面白さを再現できれば必ずハリポタみたいな感じでうまく行くはずのダレンシャン………ガチで原作面白いやん何でこうなった…………???

ヴァンパイア物でダークファンタジーで世界観素敵だし、原作良いか
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.4

原作の世界観が独特で、正直映画化はその雰囲気作りがめちゃくちゃ大変になるんだろうなぁと思っていたら良かった。たぶん役者がとても良かった。邦画を選ぶ基準、「菅田将暉がいれば安心」みたいなところある

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

夢を諦めず共に追い続けたのがララランド。取り戻して繋げて行くのがグレイテストショーマン。個人的にそこの違いが熱かったです。

ストーリー深く考えるとツッコミどころというか割と何がどうしてそうなったんや
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.6

記憶を消す手術。記憶が消えてももう一度同じ人を好きになるかどうか。記憶を消してしまった彼女にショックを受けて自らも記憶を消そうとする彼氏が、その途中でいろんなことに気づく話。

途中時系列がごちゃごち
>>続きを読む

グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状(2014年製作の映画)

3.4

ハプスブルク家のお宝がたくさん見れて楽しい。余計なナレーションがないので美術館の裏側を細かくみれて面白い。芸術品としてどう展示し人々の目に触れさせるか、そしてそれに商業価値をどうつけて行くのか。ドキュ>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

話は見る前から普通の恋愛ではないことはわかっていたのでワクワクしながら見たし、何と無く予想ができるタイトルなのでその真実が明かされていく感じとかも割と好きだった。

アサシン クリード(2016年製作の映画)

2.8

中世スペインの風景最高でした〜!でもビックリするほど内容刺さらなかった…。本当に途中見るのやめようかと思いました。つまらないというか、何が何だか意味がわからなかった。ゲーム未プレイでしたがプレイしてて>>続きを読む

新宿スワンII(2016年製作の映画)

3.2

つまらないわけではないけど前作の方が好きです。久保田くんがあんなになっててめっちゃ笑ってしまった。マコさんもっと出番あるのかなーって思ったら今回少なかった〜物語上仕方がないけどマコさんの伊勢谷友介メッ>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.9

人との関わり合い、何よりも出会いの奇跡というのはその人の運命を大きく左右していくんだなぁと感じた。実話を基にしたというんだからビックリ。最高に面白かったです。血は繋がってなくても家族愛に溢れてる。サン>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.8

一度はみんな聞いたことのあるマンマミーア!の曲たち。聞いたことのある曲ばかりだから見ながらつい口ずさみたくなってしまう!みんなハッピーでちょっとバカでノリとテンションに身を任せてる、これぞミュージカル>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.4

この作品は芸術なのでストーリーの善し悪しは置いといて画面の綺麗さと演出の拘りで評価するしかないよもう。

ソフィア・コッポラのセンスが前面に押し出された可愛すぎる世界観。さすがの映像美。服、部屋、家具
>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

3.5

試写会にて。失ってから初めて気付くというレベルではない。絶望と募るばかりの登場人物に対しての苛立ち。救いや光なんてただの一つも見えない。見たら必ず心がしんどくなるので見る前にそこだけ覚悟してから見ると>>続きを読む

ローマ発、しあわせ行き(2016年製作の映画)

2.9

なぜ邦題こんなにダサくしたのか。イタリアの綺麗な街並みとかのどかな雰囲気は良かったです。話は全然のどかではなかったけど。

ストーリー、うーん、いまいち。おばあちゃんのキャラが好きだったな。全体的に普
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

水に形はない、愛にも形はない。「シェイプ・オブ・ウォーター」という題名を、ラストにこれでもかと噛みしめました。

異様な雰囲気の中で芽生える異様な見た目の生物との異様な関係。異質に溢れる世界だからこそ
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

3.1

歴史色は薄いです。歴史的に何があってどうなって〜とかじゃなくて、ただ現代人の綾瀬はるかがトリップしちゃって本能寺の変どうする!?って話。

特に何がっていうのもなく、かといって悪い訳ではないって感じで
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.6

ディズニー映画で好きなのはノートルダムの鐘、ムーラン、そしてこのポカホンタス。周りにいうと「え、その三つ?」と言われることが多いけれど、この三つが好きです。

ディズニーの女性たちは強い意志を持って進
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.9

キュンが止まらない恋愛映画の傑作。これぞ王道、夢の世界。現代版ローマの休日。何度見ても良いなぁとしか思えません!

可愛いロンドンの街並、ポートベローのロケ地も良い。ありきたりな毎日を変わらない街で過
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

2.8

原作読んだ時に文章が薄いなぁ〜〜という印象で終わってしまってその流れのまま見ずにいたんですが、去年のドラマのコードブルーを見てたら新垣結衣熱がふつふつと湧き出して懐かしいマイボスマイヒーローのドラマま>>続きを読む

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

2.8

原作を先に読んでしまっている人にはオススメできない。原作は本当に本当に素晴らしくて、大好きな作品。やっぱり、矢沢あいの作品は現実にできないと思う。話はいつも現実的なのに、なんでこうも実写化に向いてない>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.5

南仏の雰囲気の良いこと!ウディ・アレンの映画特有の心地の良い音楽、センスのある映像、洋服、そして皮肉。

エマ・ストーン×コリン・ファースって聞いてずっと見たい見たいと思っていたもののなかなか手が出せ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.0

同級生がチャッキー好きすぎて部屋に等身大チャッキー人形とかチャッキーグッズを大量にディスプレイしてて寝た瞬間にころされてしまうのではないかと泊まりに行くたびにドキドキしていた。もちろんチャッキーの映画>>続きを読む