川しまさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

川しま

川しま

映画(461)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.5

ミッドナイトインパリにしても本作にしても、国の魅せ方が素敵です。

ウディアレンの映画は、毎回違った恋愛が見れて楽しい。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

途中で一人称がカレンになったのが面白かったし、後半にかけて加速していく感じがとか。見せ方のてんこ盛り的な。

身を滅ぼしていく過程がよく分かる🤔

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.7

フランス映画のようだった。

リングの外の私生活は上手くいかなかったけれど、舞台にあがった彼は楽しそうだった。

字幕が独特な気がした。

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.6

どれだけ嘘にまみれてたとしても、彼の愛は本物だったから感動すら覚えてしまった。

1を見て、100を思いつく彼のようになりたい🤔

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.2

人に諦めさせた大切なものを自分で失ってしまう虚しさたるや。

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.7

ロベルトおしゃべリー二、ずるいなぁ。

この白黒映画、カラー映画よりも綺麗。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

ファミリーのはずなのに…また、ここでもアルパチーノが孤独になっていくのか。

また数年後に見返します。
トムの頭が……。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.3

魂が震えました。
一生をかけて見返せる映画。

ちょっと小説読んで、出直します。

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

4.0

テクノロジーな時代になってきた。

金魚や亀やバッカスはどこ???

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.4

爆泣

前回は黒のコンバースだったのに、灰色のコンバースになってた。私も欲しい

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.3

何を伝えたいのかよく分からなかった。

アメリカ人の青春ってこんな感じなの…?

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

小学生の頃に見て、改めて鑑賞しました。

1はロッキーの人柄から何から全て教えてくれる土台的なパートだから、大好き。

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.8

これぞ四面楚歌。虚しい。

男性ホルモンを受信しすぎて、胸毛が生えた気がする。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.6

誰かの旅の一部を切り取ったみたいなリアルなお話だった。

熱いキスが目立つ後半、前半のキラキラさが薄れた気がしてしまった🤔

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.7

ヒッピーなどの時代背景を教えてくれる映画は大切にされないと🤔

たった1週間の旅なのに中心部に近づくにつれ、タイムスリップしたような差。南部の保守的な態度からうまれる結末。

Freedomとlibe
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

5.0

大好きな映画。

かっこよくて泣く、という初めての経験をしました。
こんなに音楽が上手く色を添えてる映画初めて。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

アトラクションに乗っているようだった。

お父さん、最初の方が好きだったのに。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.5

一年生の頃、マクロ経済学を落としたのを思い出しました。

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.2

先生役が世界一似合う役者、ロビンウィリアムズ。
彼が先生役をやった映画で悉く泣いてしまっている。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.9

ゴリゴリの男向け映画のはずなのに、海を観に行ったり、やりたいことリストを作ったりするのが乙女な要素があった🏋️‍♀️
この映画全部が空想みたい。
ブルースブラザーズみたいで面白かった。

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.9

どれほど途中で胸が痛くなったか。
自転車を盗られただけなのに。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

時代背景について無知すぎたので、この映画の良さが汲み取れなくて恥ずかしくなった。

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.0

みんなで愉快にシャンパンを飲んでそうなキャストでした。面白かった🥂

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.7

フランス映画の見方はフランス人にしか分からないのかな。
だけど台詞もファッションも好き。

ミシェルは煙草投げの天才か