川しまさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

川しま

川しま

映画(461)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メメント(2000年製作の映画)

3.8

前半、まつり縫いの要領でどうぞ。

後半、がんばってください。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

トムハンクス、どこでも生きられる説。

クレジットのサイン、最高!!!

帰らざる河(1954年製作の映画)

3.5

親子の愛というより、お父さんのマリリンモンローへの愛では🙄って感じ。

もの凄い激流を下ってるのに、マリリンモンローはセクシーに立ってて…さすが…(?)

シェーン(1953年製作の映画)

3.9

血がついているはずの左手で子供の頭を撫でた…(?!)そして、映画史に残るラストシーン。

チャプターのシーンセレクトが4つしかなくて困りました。

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.9

ちょいちょいツッコミたくなるところも含めて好き。

見終わった後、自然と中華料理を食べていました。

(1954年製作の映画)

4.2

戦後初めて日本に入ってきた伊映画、イタリアも貧しかったですね…。

『自転車泥棒』もですが、初めから胸が痛い。人を楽しませるサーカスとの世界とは真逆の世界。いい勉強になりました。

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.8

重かったので、覚悟して見るべし。

重たい要素を詰め込んだ割には、救われる部分が少なかったような…残念。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.6

どの見方をしても学べるものがありそうです。ジーンケリーとアステアを彷彿とさせる、あのステップ😳 先生との会話では、"お姫様が白鳥に変えられた"ということでしたが、ラストに渡って時代は変わったのですね!>>続きを読む

暴力脱獄(1967年製作の映画)

4.0

カッコーの巣の上で、ショーシャンクの空に、等に似ている気がします。…ということは、この映画が影響を与えたのかな🤔

ポールニューマンはいつもかっこよくてズルい。

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.2

時間が経っていくほど目が離せなくなる。

すごく綺麗!

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.7

世界で最もクリエイティブな場所を覗けて、楽しかった!!

ヨーヨーの覚醒…。
グーグルは社内恋愛が盛んなのかな。

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.1

ストーリーの濃さの含有率が高くて、一瞬も見逃せません。すき

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

4.3

黒澤映画を見てると、日本人でいることを誇りに思えます。

馬の脚のように光る三船敏郎の脚。

感動しました!!

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.0

途中、話のホースの先が掴めなかった。

炎をかっこ良く見せたいのか消防士をかっこよく見せたいのかよく分からなかったです…。う〜ん

ルディ/涙のウイニング・ラン(1993年製作の映画)

4.0

自分の熱意と助けてくれる友達が1人でもいれば、能力を克服して何でも出来ることを教えてくれる。

" You don't have to prove nothing to nobody except y
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.3

自分の捉え方が変われば、世界が変わる。

なんで出てくる男の子があんなに綺麗好きで、顔が整ってるんだ。

スケアクロウ(1973年製作の映画)

3.8

怒鳴らなくて、みんなに愛されるアルパチーノを初めて見ました。

彼より女にモテるマックス…。

野良犬(1949年製作の映画)

3.8

闇市で拳銃を探すシーン、台詞が無かったのにもかかわらずじっと見ていました。

日本の音楽っていいな〜って思える取り入れ方、すごい…。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

音楽の素晴らしさを伝える本作こそミュージカル映画だ!劇中の音楽の有名さからも、この映画がどれだけ偉大かを感じ取れました。お父さんの願いを込めたエーデルワイス、泣けました…。🤞

100年後の人も見てい
>>続きを読む

ディス・イズ・イングランド(2006年製作の映画)

3.7

どの国もこういう時代があるのか…。

イギリス英語全然聞き取れませんでしたし、100っていう数字はフランス語に聞こえた、なんでだ😕

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

3.8

大きな絵本をめくっていくような楽しい映画。

抽象的な夢を持つのは素敵!

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.6

アメリカ版アメリみたい。

見ていて辛かった、希望を持てる最後に救われました。have a nice day.

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

1990年代に産まれた私には、この映画の本当の魅力的なものが、いまいちピンとこなかった。

最後に娘が提案した計画を実行する前に終わっちゃって残念…そのせいで、話が小さく終わっちゃった気がします。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.7

あの羽のダンボールを取りにまた島に戻ったのか?!ってなった。

シェルブールの雨傘を思い出しました。だけど、本作の終わり方のほうが未来があっていいね😌
知識は身を救う。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.4

"bullshit!"って言われたら、バイオリンを弾いて怒られるのを逃げる手は使えるな🤔

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.7

落語のようで、面白い。

主役のコーヒーとタバコがいいですねぇ。

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.4

点と点でしか逢えなくて、線で結ぶことが出来ない2人のお話し。

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.5

この世は白黒調で、逆にあの世がカラフルで面白かった。
様々な黒色がとても綺麗!!

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

3.5

ジャックニコルソンが火星人とおでこの大きさをかけて闘うお話(違います)。

BTFの格好良いマイケルJフォックス、LEONの麗しいナタリーポートマン、The SHININGの顔が印象的なジャックニコル
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.1

登場人物、みんなが大人のようで子供のような。

ラストのあのシーンとあのシーンが好きです。

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

3.5

ジム・ジャームッシュの独特の音楽の使い方、人を描くことの上手さよ。

最後の自由の女神像の入れ方も好きだなぁ…。