ユキさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ユキ

ユキ

映画(699)
ドラマ(16)
アニメ(0)

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

-

ハンサムスーツ直後に寝てしまい、そのままリリースしてしまったのでリベンジします。

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

3.7

グザヴィエが、口角をあげて、ちょっと困ったように笑う。それがたまんない。

胸毛さえチャームポイントのようにみせるグザヴィエが素敵。
バツイチ、子持ち、レズビアンカップルの精子提供者、客観的に観たらs
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.3

さいきん宇宙空間ものおおいね?

期待半分覚悟半分で劇場に行きましたが、
杞憂だったようです!
みんな違ってみんないいSF。

マークの頭の良さに関心していた。
真に頭が良い人とは、溜め込んだ知識や方
>>続きを読む

グローリー(1989年製作の映画)

-

講義内鑑賞。

自分からはまず観ようと思わない映画なのでこういう機会をもらえてよかった。
改めてアメリカを構成する人種はひとまとめにしてはならないと再認識した。

人種について、日本で日本人として生ま
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.4

金ローにて。
カーチェイスの後あたりから少し飽きた。
二人がシャツ姿で笑ってモノ食べてるシーンが自然体でいい。

内容が薄いけどそこがいい~頭まっさらで観よう~

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

1.0

エンディングで急に観てる側が野放しにされたような感覚。
もうすこしうまくリードしてくれい。

別エンディングもあるそうですが、観たかどうかさえ覚えていない……

犬が、犬がという感想よく目にしますが犬
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

4.2

この監督の映画で一番好きかもしれない。

電車のシーンで一瞬だがイージーライダーと同じくborn to be wildを流したことに何か意図を感じてならない。
この映画またはあのシーンがまるでロードム
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

時間が惜しくて2回に分けて観ようと思ったけど……目が離せなかった。

彼氏の家をキャリーひいて飛び足した彼女を何も言わず抱き締めるシーン最高。
ふたつのイヤホンで恥ずかしい自分のプレイリストを共有して
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

初marvel!

愛するムスメのために、ってところがいいね!
アクションで押してくのかと思いきやユーモアにも富んでいる。
普段アクションとかヒーローものあんまり観ませんが良かったです。
虫のなかで蟻
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.8

低いハードルを構えて観始めたら、斜め上をいく面白さだった。

テーマはもちろん料理。
主人公ふたりを結びあわせたのも料理。
でもこの映画の場合、あらゆる人間関係が料理によってまとまっていくのがわかって
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

1.0

つらいからもう観ないけど、素晴らしい映画です。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.0

星は単なる好み。

ナウシカが青い服を着ているのをみて、小さい頃青い服にあこがれていた。
劇中で社会の縮図とか、人間のエゴや尊さとか、観れば観るほど色んなことに気づくので、大人になっても色褪せない。

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

2.2

まだあまり売れてなかった頃の芦田子役は新鮮に映って良かったです。
ふたりが一緒に住むことになるまでの課程は良かった。そのあと中弛みしたかな。

うさぎドロップはアニメの方がよく原作の魅了を映像におこせ
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

1.5

上戸彩が好きではないのだけれどなぜか観るものなくて劇場で観た記憶。
配役はぴったりです。

キングスマン(2015年製作の映画)

4.6

コリンファースはこの映画出演に当たって若返ったに違いない。


とうとうとうとう観ました。
もっと話題性持っても良かったんじゃないかくらい素晴らしい出来だと思うのだけど。
マッドマックスと公開時期が近
>>続きを読む

マルコムX(1992年製作の映画)

2.6

講義内視聴。
長いけどその価値はあり。
マルコムがマルコム・リトルとして生きていた頃の前半部がわたしはどちらかと言うと引き込まれた。

星は単なる好みです。素晴らしい映画です。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.0

小さい頃ジブリと言えばトトロよりこれだった。観るとマクドナルド買いたくなってた。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.2

お母さんでてくると涙腺揺さぶられちゃう。

あのコピーライター糸井重里がお父さん演じてるってすごいよね。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.1

ベッカ◎◎まみれになった笛吹いたの?


悪口とか下ネタとか色々日本人として突っ込みたくなるポイントはあるんだけど、それらをはね除ける勢いがある。
まさにみんなが"ピッチパーフェクト"になってるような
>>続きを読む

ガール(2011年製作の映画)

2.7

女を擁護しているかと思えばそうでもない。
女はみんな……とかどうせ女は……みたいに一まとめにラベル付けしてほしくなかったので観ていて少し気分が悪かった。
みんないくつになっても悩みはあるよね~~
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.6

色んなアメリカのあれやこれやを学んでしまったので、もはやコメディとして純粋に楽しむことはできないのだけど、同じシーンを何度観てもいつも何かに気づかせてくれる映画。
勉強になります。

ミッキーのクリスマスキャロル(1983年製作の映画)

3.5

クリスマスイブに全日空の飛行機の中で観た。

派手なことしないミッキーがとてもいい。
26分の中に足りないものはなにも無かった。
成人が観ても感動必死。

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

1.0

あの……インテリアが素敵だなあって観てたら案外バイオレンスでそれでいて平然としていて、スペイン語って結構強い印象与える言語なんだなあと思いました。
スペイン語かじってたのでおもったより楽しめました。星
>>続きを読む

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.3

授業内で鑑賞。
クリスマスパーティの傍らにいかが。

留学したときも感じたけどイギリスの笑いってやっぱりなんかずれてる?と思ってしまった。
アメリカの笑いとは少なくとも違うよね!でも好きよ

夜と霧(1955年製作の映画)

3.0

3をつけたけど本当は幾つの評価にしたらいいかわからない。

ドキュメンタリーです。死をそこに撮しています。日々目にする「リアルっぽい」はリアルではないんだなあと思い知らせてくれました。
カメラが捉えた
>>続きを読む

おと・な・り(2009年製作の映画)

3.3

この映画には劇場のスクリーンより、 テレビとかパソコンくらいの画面が似合う。

大人の恋っていうけど大人ってなんだ?
日々いろんなことに振り回されてしまうけれど、彼らが基調音を大切にしたように、生活の
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

4.3

いいのに!邦題がださすぎて!恥ずかしくて踏みとどまってて!やっと借りられました!あ、これ好きです!でもmorning gloryでいいよね!!?
スター・ウォーズⅦからのこれ観たのでハリソンフォードの
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.2

カイロさんにはもう少し個としての自分を大切にしてほしい。ホイホイ人に言われてマスクとっちゃうからびっくりしました。

エイブラムス監督、たいへんよくがんばりました。カメラワークが前作までとは違うので新
>>続きを読む