【サブの惑星】
初めに言っておこう。
本作は比類なき傑作である。
Filmarksスコア 3.6?
フッ・᷄֊・᷅…集計ミスに違いない。
過去、アニマル映画で、これ程感情移入出来る作品があったか?>>続きを読む
『Bravo!(素晴らしい!)』
流石はイルミネーション。
全世界のマリオファンの期待を裏切らない、素晴らしい作品を生み出してくれた。
個人的には、あのキャラのプニプニした絶妙な質感と、損壊ダメ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『チェイサー』『海にかかる霧』『ファイ』『タチャ イカサマ師』『哀しき獣』…今まで何作もキム・ユンソクを見てきたが、どのキャラのどの演技もなかなか私の心に刺さらず、私は「嗚呼、彼とは相性が悪いのだな」>>続きを読む
最初に結論を言ってしまうと、私にとってこの作品は、”涙腺洪水警報発令案件“である。
とにかく明るい安村®曰く『…大丈夫、泣いてますよ!』
こんなことを言うと、まーた名だたる評論家や批評家から「二言目>>続きを読む
今回は先日レビューした『劇場版 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』に続き、ストップモーション・アニメ大作、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』の感想を綴りたい。
尚、KUBOの発音は『久保(>>続きを読む
『貴方は大切なものを自ら手放した
ことがありますか?』
もしも、自分がIQ180の天才児だったなら、どれ程の孤独やストレスに苛まれるのだろうか?
どんなに頭を捻ってみても想像がつかない。
そ>>続きを読む
本作、私のような無駄に感情移入力が高い人間が鑑賞すると、寿命が明らかに数日は縮む作品の筆頭である。
他にも『娘は戦場で生まれた』『ある人質 生還までの398日』『クーデター』『ルワンダの涙』『ホテル・>>続きを読む
ドリーム・ワークスの最高傑作と言えば『ヒックとドラゴン』に他ならないが、その次は?と問われれば、躊躇なく本作を挙げる。
さぁ、皆さん御一緒に…
メガ・マインド!!!
メガ・マインド!!!
メガ・マイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
過去、これ程レビュアー泣かせの作品テーマがあっただろうか?
インドで女性生理用ナプキンを作りまくって社会を変えた男の波乱万丈の物語…ふざけたコメントなどしようものなら即炎上必至だ。
しかし、私の中では>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画音楽と言えば、ジョン・ウィリアムズやハンス・ジマーを初めとした作曲家たちの天才っぷりに目が行きがちだが、実は私がこの作品の中で最も衝撃を受けたのは、オーケストラのスタジオミュージシャンたちの驚異的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
例え強引すぎる設定(人里離れた湿地帯の家で6歳からたった一人で生きてきた美少女)であろうとも、例え西村京太郎もビックリの時刻表トリックがガッツリ使われていようとも、そんな瑣末なツッコミは、この際燃える>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まずは、素晴らしかったと先に言わせて欲しい。
浜辺美波と北村匠海…二人とも、この作品を演じるために生まれて来たのではないかと思える程に輝いていた。
演技が神がかっていた。
このキャスティングは、もはや>>続きを読む
本作、多くの方が既に数多のレビューをされていて、その一つ一つに目を通しているわけではないので、もしかしたら同じような感想を記されている方もいるかもしれない。
もし表現が被っていたら平謝り。
しかし、私>>続きを読む
「一言も台詞を発さず、文字による説明も行わずに、誰にでもそのストーリーを正確且つ分かりやすく伝えてくれるエンタメ映画は?」と聞かれたら…あなたは何を思い浮かべるだろうか?
『WALL・E/ウォーリー』>>続きを読む
「ディズニー映画で一番のオススメは?」と誰かに問われれば、私は相手が最後の「…メは?」の2文字を発する前に『リメバミ!』と爆速で答える自信がある。
ディズニー映画史上文句なしの最高傑作と断言しよう。>>続きを読む
個人的にMCUの殿堂入り作品は、今のところ本作のみである。
私自身、如何せん頭が固いので、タイムトラベルやマルチバースといったギミックがどうしても受け入れ難いのだ。
なので、エンド・ゲームもノー・ウェ>>続きを読む
ありえない程美しく、ありえない程愛おしい作品。
自分の涙腺はこんなにも脆いものかと驚かされた一方、この作品に心を動かされた自分を少しだけ好きにもなった。
原作も実写版(日本版・韓国版)も全く触れたこ>>続きを読む
本作は言うまでもなく、私が敬愛してやまないどんでん返しマイスターこと、オリオル・パウロ監督の殿堂入り傑作ミステリーである。
私のようなミステリー好きは、如何なるミステリー・スリラー・サスペンス作品に>>続きを読む
2023年に観た短編作品の中で、最も印象に残ったお気に入りの作品です。
わずか15分の尺で、これほど孤独や温もりや成長を巧みに描ける才能には脱帽です。
次回作を楽しみにしています。
ただただ凄まじいまでの熱量と勢いで圧倒され、最後まで持っていかれた。
アメイジング!
斯く言う私は、恥ずかしながらグレンラガンも観たことがなく、今石監督作品初体験だったのだが、多くのファンが魅了される>>続きを読む
色々な意味で深く考えさせられる作品だった。
子供の視点。
子供の内面。
何がしたいのか、何が言いたいのか、何を望んでいるのか。
理解が及ばない。
それは親である私がまさに長年直面している現実。
そ>>続きを読む
コメディ映画において、北米の横綱が『ラスト・ホリデイ』だとすれば、アジアの横綱はまさにこの作品である。(勝手な私見だが。)
とにかく、設定・展開・キャスティング全てにおいて私のハートをメッタ刺しにして>>続きを読む
この映画は、作中で見せるボーチンとボーチンの父上の股間並みに、全くもって筋金入りのラブコメディである。
しかも往年の深夜番組『TV海賊チャンネル』ばりの底抜けにバカバカしい下ネタ満載だ。
それでもいい>>続きを読む
もう語り尽くされているため、今更言うまでもないどんでん返しシチュエーションスリラーの金字塔。
私が愛してやまないジェームズ・ワン監督の出世作。
よく、もう一度記憶をなくして観たい映画に本作が挙げられて>>続きを読む
この映画、こんなに面白い傑作コメディなのに、あまりにも不遇な扱いに甘んじてる気がして悲しい。
当時、サブスクや近場のレンタル店のどこにも無くて、TSUTAYAでお取り寄せして半月くらい待って鑑賞。
い>>続きを読む
『女神の見えざる手』が世に生まれるまで、私の中では本作が21世紀どんでん返し映画のマイベストだった。
本作はテーマが「死刑制度の是非」と重いだけあって、終始重厚且つハードなサスペンス・スリラーとなって>>続きを読む
これは超一級品の極上エンタメ作!
一般評価が低いのは、ツッコミどころや荒唐無稽なフックが多いせいか?
いやいや、この映画はそんな細かい事は考えずに、ただただ感じろ系でしょ。
ツッコミ禁止w
ラフティン>>続きを読む
元ネタのフランス版『エール!』自体が好きで、むしろあのフランス語の美しい歌風がアメリカ版リメイクで損なわれるのでは、と危惧していたのだが…そんな心配は完全に杞憂に終わった。
ブラボー!マーベラス!素晴>>続きを読む
『トップガン・マーヴェリック』が世に生まれるまで、何気にこの作品が今世紀アクション映画のマイベストに君臨していた。
いや、そりゃ確かにB級専属俳優ことジェラルド・バトラー主演作だが、この作品ばかりはも>>続きを読む
迫力や臨場感を、ここまで恐怖に全フリした作品は、なかなか思いつかない。
ホラーとは異質の鳥肌が立った。
今をときめくトム・ホランドが、しっかり者の長男を好演。
10年以上前…スパイディもまだ可愛い。>>続きを読む
何故かは分からないが…
「パッパヤッパ〜ン コモエスッタ〜♪」がミゾオチにぶっ刺さり、ネカフェで盛大に午後ティー吹いた。
この鬼センスよ…。
まったくもって湯浅さんには敵いません。
四畳半もう一周して>>続きを読む
いやぁー、まいりました。
邦画のチェックが疎かだったとは言え、この作品を今まで観ずにいた自分を悔いるばかり。
押し付けがましくない感動。
邪魔にならない笑い。
てんこ盛りのエピソード。
緻密に散り>>続きを読む
これはまいりました。
降参です。
何故そこで爆発する。
何故そこで…。
こんなことがあっていいはずがない。
絶対に。
しかし傑作。
記憶に刻まれる傑作。
このレビューはネタバレを含みます
私の中では、文句なしでドキュメンタリー部門最高峰の映画です。
空爆の中、救い出したものの息をしない赤子の蘇生に挑む施術シーン…必死の人工マッサージの末に赤ん坊のか細い泣き声を聞いた瞬間、知らぬ間に止め>>続きを読む