はーにゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

はーにゃん

はーにゃん

映画(1653)
ドラマ(114)
アニメ(0)

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.5

ドラァグクイーンでゲイバーの経営者である息子が亡くなり、母親が息子の意思を継ぎ経営破綻寸前のゲイバーを再建する話。
今までずっと疎遠だった息子はゲイバーのスターでありステージで光り輝いていた事。そして
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

3.5

モーゼスのどうしようもない孤独を抱えながらも儚げに笑う表情がたまらない。 
そんなモーゼスに恋をして真っ直ぐにぶつかっていくミラ。
病に冒されてるミラにとっては初恋であり最後の恋。
いかにも不良そうな
>>続きを読む

デリカテッセン(1991年製作の映画)

3.5

奇妙で不気味な世界観だけど、どこか愛らしさも感じられる。
人肉を扱う作品だから結構グロいのを想像してたけどそうでもなかった。
それよりもブラックコメディよりで、アパートの住人達はみんな個性的すぎて面白
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.7

ミッドサマーを彷彿させるカルト奇祭映画。
孤立した島では独自の習慣や宗教が確立されてて、奇妙で性的な風習も村の住人からしたらいつもの光景でなんの疑問もない。
今年は凶作だかは奇祭に生け贄が必要ならば生
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

展開はなんとなく読めたけど、金持ちのお嬢様にムカついてたから復讐が上手くいった時はスカッとした。
男2人と女の子の3人組ってなんかいいよね。
3人で依存しあってる関係性だったから1人が欠けたらおかしく
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.4

女子高生に殺されたい。
その願望の為に学校の先生になり緻密な計画を建てる主人公。
人間の欲望って止めたくても簡単に止めらるものではないし、欲望に忠実な主人公は逆に清々しい。
最初は人当たり良くイケメン
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.8

先の展開が読めないサスペンス&人間ドラマ。
前半は突然居なくなった父を探す娘の話。
そして中盤から後半で明かされる父親の本当の失踪理由と行動を共にする指名手配の男の正体。
はじめは罪の意識に囚われても
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.3

タイプの全然違う朱里と由奈の友情が良い。
意外とタイプが違う方が相性良かったり仲良くなれたりするんだよなぁ。
お互い持ってない部分や違う価値観を受け入れることが大事。
由奈と理央のカップルが可愛すぎる
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.7

ジョゼと虎と魚たちは実写映画がすごく好きで定期的に見たくなる作品。
生々しい男女のやりとりと障害者と健常者の恋愛という重いテーマをアニメ映画化ってどうなのって思ったけど、ジョゼのキラキラした人魚姫のよ
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.0

エマストーンじゃなかったら見てないかも。
高校生で既にセックス経験豊富だと大人の余裕みたいなのがあって一目置かれるのは分かる。
ただ遊び人認定されちゃうから危険も多そう。
なんで一人で動画撮ってるんだ
>>続きを読む

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

3.4

ご近所の主婦達の井戸端会議パワーあり過ぎで楽しい。
糖尿病の娘を持った母親の心情は計り知れないし難しい。
娘が出産で病気のリスクが高まり命を失う可能性があるなら子供は諦めろと親なら言いたくなる。
でも
>>続きを読む

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

3.5

神が人間に与えた”選択の自由“。
何を信じて誰を愛しどう生きるのか。
選択する自由があるからこそ、何かを捨てる必要がある。
だから人間は悩み苦しむのかもしれない。

プリティ・ベビー(1978年製作の映画)

3.6

これ現代だったら絶対問題作になる。
娼館で産まれ娼婦の母親を見て育てば自然と娘も娼婦を目指すようになっちゃうよね。
娼婦になることになんの疑問もなくむしろ早く母親みたいな売れっ子娼婦になることを望む娘
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.7

この父親と息子の関係性理想。
甘やかして全部やってあげるだけじゃなくて一緒に朝食の準備したり共同生活がちゃんとできてる。
仕事人間だった父親が妻が出ていたことで息子とちゃんと向き合うようになり、子供が
>>続きを読む

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

3.5

年老いた親の介護、子供の反抗、病気、家族関係などこれでもかってくらい問題が山積み。
でもどれもリアルで胸に突き刺さる。
特に叔母と甥の関係性が珍しくて良かったな。他人ではないけど親でもない血の繋がった
>>続きを読む

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.5

女同士の欲望や嫉妬、腹の探り合いが見てて面白い。
犯人は誰なのか、真の狙いそして亡くなった男との関係性が明かされる度にわくわくする。
そして唐突に歌い出す登場人物たち。
フランソワ・オゾンの作品はほぼ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.6

君は悪くないって言って抱きしめてもらえるだけで自己肯定感と安心感得られる。
トラウマを抱え心を閉した天才非行少年ウィルをなんとか更生させようとする大人がいてくれて本当良かった。
いくら天才でも親に虐待
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.6

このクソガキがと何回思ったことやら。
子連れの男と結婚するのは絶対嫌になった。
母親になるのと母親であることは違うというのが結構深い。
いくら良い母親になろうと努力しても上手くいくとは限らないし、どん
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.3

仕事に一生懸命なレイチェルが可愛い。
プラダの悪魔ほど鬼上司ってわけじゃないけど、長年ニュースキャスターを努めてきたプライドの塊の堅物おっさんを相手にするのもなかなかの一苦労。
けど仕事を愛してる者同
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.4

こういう強くて綺麗な女性憧れるなぁ。
ひょんなことから無学・貯金なし・シングルマザーのエリンが弁護士事務所で働くことに。上司から注意されたり周りから希有な目で見られても気にせずに自分が1番似合うセクシ
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.6

若干ダイジェスト感が否めないけど新選組副長土方歳三役の岡田准一がすごく良い。
もはや土方歳三が本当に存在してるのかと思ってしまうくらい役に嵌ってた。
新選組の誕生から崩壊までは2時間半じゃ足りない。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

斬新な設定で最初から最後まで飽きない。
子供達がいきなり急激な成長したことから猛スピードで老化が進む事に気づいた人種や年齢バラバラな男女達。
大人が老いるのは100歩譲って許せたとして、子供達はこれか
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.5

お金持ちの夫に嫁ぎ裕福な主婦ハンター。幸せなはずなのになぜか満たされない生活。
初めて異物を飲みのんだ時のハンターの嬉しそうな表情。
いけないことをした背徳感と今まで感じたことない恍惚感。新たな扉を開
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

めっちゃくだらないんだけど何故か見てしまう系映画。
OLっていう設定が良いね。
そしてさっきまで喧嘩してたのにふとOLに戻る瞬間が好き。
永野芽郁ちゃんの地味で普通のOLがめちゃくちゃ強かったっていう
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.4

サメのパニック映画初めて見たけどめっちゃ怖いじゃん。
小さい頃に見てたら確実に海水浴行きたくなくなる。
そしてサメが襲いかかってくるときにかかるBGMが恐怖を増大させる。
そう考えると映画のBGMって
>>続きを読む

ヴェラ・ドレイク(2004年製作の映画)

3.5

女性目線だとヴェラのしてた事を批判できないなぁ。
時代背景もあるけど簡単に中絶できない世の中で正規の場所で中絶しようとしても多額のお金が必要。
望まない妊娠をしてしまった若い女性がどうしようもなくヴェ
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.6

佐々木と友達だったら自分はどうするだろと考えながら観た。
元気で面白くて最高にいい奴なんだけど、無理してわざと明るくしてる感じもあって見ててちょっと痛い。
そんな佐々木は父親が何日もずっと帰ってこなく
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.6

男女の終わりから始まりを描く映画。
時系列的に別れる事が分かってるからこそ、中盤辺り同棲中の2人が幸せ過ぎて切なさが倍増する。
付き合いたての2人そして出会い。
恋の始まりって世界で2人だけならいいの
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

普通にめっちゃ面白い。
マフィアに潜入した警察官と警察に潜入したマフィア。
お互いスパイが誰なのか腹の探り合い&いつバレるのかドキドキしながら観れる。
新人警察官なのに上司の命令でいきなりマフィアに潜
>>続きを読む

男と女(2016年製作の映画)

3.5

W不倫どろどろなんだけど、美男美女と哀愁漂うBGMのおかげで切なく美しいラブストーリーに見えちゃう。
異国の国フィンランドで出会った2人。
韓国で再会してお互い家庭を持つ身でありながらも惹かれ合うのを
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.3

時代が異なる6つの話が同時進行するから集中してないと混乱する。
物語が壮大過ぎて一回見ただけじゃ理解できないなぁ。
かと言ってもう一回見るかといったらもう見ないかも。

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

3.4

全部のシーンがアートチックでお洒落。
花火のシーンが美しすぎてそこだけでも見る価値あり。
愛って純粋で綺麗なだけじゃない。
ドロドロした欲望が渦巻いてて自分のエゴ丸出しになるのも愛。

告発(1995年製作の映画)

3.8

アルカトラズ刑務所で実際起きた看守が受刑者に対する過剰な虐待をした事を取り扱った映画。
ここまで心を抉られる映画は久しぶり。
人間の本当の強さと勇気とは何かをヘンリーに教えてもらった。
有罪判決で死刑
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.3

真青な空の下。プールで若い男女がピザの形した浮輪でぷかぷか浮いてるの最高におしゃれ。
夏にぼーっとしながら見たい映画。
タイムリープものでポップ&下ネタ満載なコメディって珍しい。

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

3.6

年齢や人種を超えた素敵な友情を見せてもらった。
地頭の硬い頑固じじぃのウィリアムがだんだん愛おしくなってくるのはなぜ?
ウィリアムが夜に片腕上げて自転車漕ぐシーンは第二の青春が始まったとしか思えないエ
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.6

なにこれ名作すぎる。
客船で産まれ生涯海の上で生きるピアニストの物語。
船からなぜ降りない?ともどかしくなるけど彼にとっては海の上とピアノが全てであり、当たり前のように陸地で産まれ両親のいる自分には想
>>続きを読む