konoesakutaさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

konoesakuta

konoesakuta

映画(1118)
ドラマ(1)
アニメ(0)

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

1.5

 駄作。かなと。

 主人公に魅力がない。ジョシュブローリンが悪いわけではなく、キャラとしてのジョーがダメ人間描写多くてミアを惹きつける魅力があるとは思えない。

 この作品の主人公はもっと男の魅力を
>>続きを読む

スローなブギにしてくれ(1981年製作の映画)

2.4

 スローなブギにしてくれ。私よりも少し大人だった方々にとってドンピシャな、その時代を切り取ったような映画なんだろうなと感じている。

「ウォンチュー、おーれのー肩をー、だきしーめーてくれー」は名曲。

ソルト(2010年製作の映画)

2.2

 お話は面白かったけど、似たような映画がたくさんあるからね。

渇き(2009年製作の映画)

2.5

 ヴァンパイアと悲しい恋愛はよく似合う。韓国映画の良い音楽と映像美。

 ソンガンホが美しくみえる。物悲しくみえる。ソンガンホの大ファンなので、これだけでも観た甲斐があった。

 キムオクビンの狂気の
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

2.0

トランスフォーマーすげえ。「レオン」に出てた。さすが。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

2.7

 第一作目のとんでもないまでの完成度をこえられないのは仕方がないとしても第一作目が好きな方には完全に楽しめる内容の良作。

 私は田中の吹き替えの大ファン。

早春物語(1985年製作の映画)

2.4

 林隆三の魅力は当時中学生だった私にはわからなかった。今観ると…、かっこいいじゃねえか。

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

2.9

 ガッチガチの純粋復讐劇。復讐をテーマとしている映画の中で、ここまで題名と内容にギャップがある映画もない。何度観てもインパクトがある。復讐だけを胸に抱え13年間も服役。復讐する権利がある人と平等に分か>>続きを読む

リンカーン/秘密の書(2012年製作の映画)

2.5

 原作の発想がぶっ飛んでる。この点がとても評価できる。ヴァンパイアとどれい問題を、ハンティングと政治でやっつけるびっくりアクションムービー!









 スピルバーグ映画と間違えて借りたとは決
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

3.0

 人が宇宙からの生命体に乗っ取られるモノ。ニコールキッドマンの美しさでもっている感。

 何度もリメイクされている作品で、個人的にはSFボディスナッチャーの方が好き。

 そこそこ作りがしっかりしてい
>>続きを読む

映画は映画だ(2008年製作の映画)

3.0

 キムギドク監督の弟子、チャン・フン監督デビュー作。キムギドク監督が原案&製作。師弟関係が作った名作。この後、2人は劇的なお別れをするのだが。

 ガンペを演じるソ・ジソブの死んだ目が最高にいい。
>>続きを読む

ポリス・ストーリー レジェンド(2013年製作の映画)

2.8

 今までのポリスストーリーのすべての記憶を捨ててからの鑑賞をオススメ。

 次第に明らかになる謎と深まる謎。

 ジャッキー、いいよ。おもしろい映画だよ。60を超えても恐るべし。

マダガスカル(2005年製作の映画)

3.0

 先日観た映画の予告編でみたペンギンズの元ネタということで鑑賞。

 ニューヨークの動物園で大人気のライオンさん。親友のシマウマさん。同じく親友のカバさんとキリンさん。ある日シマウマさんが「野生」に憧
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.0

「愛は、もうはじまっている。」

 いいキャッチコピーだ。まさにこの言葉の通り。憂いのあるワルツの中、ウォン・カーワァイは2人の愛を限界まで留めた。

 テーマははじまらない愛。100人がこの映画を観
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

2.9

 19秒で世の不正を完全抹消する。このキャッチ見たときはかっこいいな。で、鑑賞すると全然19秒でもない。

 中年デンゼルさんの強いこと強いこと。トムクルーズ真っ青。話は荒唐無稽。なのに中年の心をつか
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

2.7

 90分以上ハ・ジョンウを見続けられる。

 落ち目だが実力抜群のキャスターの男が主人公。そこに大事件が。自分の番組の電話コーナーにテロ予告。そのテロたるや半端ない。巨大な橋を爆破するは、キャスターの
>>続きを読む

トライアングル(2009年製作の映画)

3.5

 離婚して障がいのあるお子様を育てる若い母親。いらだつ毎日。気晴らしのヨット。転覆。大きな船に避難して…。

 よくできた脚本。時間軸をずらさずに違う時間をみせることができている。さまざまな伏線がと
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.0

自立できていない16歳の少女の生きる強さがとてもよかった。エレン・ペイジの存在と演技だけでリアルな感じがした(吹き替えもとってもよかった)。
お父さんとか母親とか、あんな家族ならジュノも胸を張っ
>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

3.6

 床屋や歯医者に行って、女性の方が極度に接近してきて、その体臭に興奮したり頭にあたる胸に興奮したり。気持ちわかる。

 悲しくて涙がでてくらあ。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.1

 アクション映画だと思って視聴。まいったなトランスか。なんでもありで全く予測できず。でもそこそこ楽しんだ。

 この多岐に広がってしまった作品を収束させた人物が一番予想外だった。

 エレベーター登り
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

2.3

ロボット好きにはたまらんのではないかな。

エヴァとマトリックスと…、いろんな要素入っているな。

あぁ、結婚生活(2007年製作の映画)

3.0

 無印良品。大人の身近なサスペンス。

 愛する妻と別れ、若い後家さんと人生を歩もうとするクリスクーパーの紳士な趣きが良い。その親友で遊び人のピアースブロスナンもまた紳士。ストーリーは決して新しくもな
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.0

 私の涙腺崩壊が、まさかのラモーンズさんとピエールさんのシーン。予想をはるかに上回るラモーンズさんと予想のはるか斜め上のピエールさん本人。

 そうなんだよな。私もバンドに青春を燃やした一人。本当に
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.0

ぺ・ドゥナ目的で鑑賞。しかし大作で圧倒された。

 映画の描き方が技アリ。六つの時代の物語が同時進行。航海・名曲誕生・陰謀・脱走・クローン少女・崩壊した地球。手塚治虫師匠のスターシステムのように1人の
>>続きを読む

サボタージュ(2014年製作の映画)

2.9

 麻薬取締局の特別捜査官のリーダーがシュワちゃん。スペシャルチームを率いる凄腕。ある日の突撃捜査で1000万ドルゲット。消える1000万ドル。そして…、一人ひとり消されていく仲間たち。

 サスペンス
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

2.8

ジャーマンテクノのイケてる音楽とともに走るローラを応援しない人はいないだろうなあと。傑作ジャーマンムービー。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.6

 染谷くんの使い方と神木くんの絶対キャラと福士くんのバクチュー問題でもうお腹いっぱいだよ。おもろかった、そういう部分が。

2046(2004年製作の映画)

2.7

 この映画、他の映画の続きモノだったのか。これから観ちゃった。『花様年華』、『欲望の翼』から観なきゃいけないのね。

 トニーレオン扮するチャウ氏の、女性との遍歴をチャウ氏本人が書く2046という題名
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

2.5

 地下室の中、警察の車に青く照らされたトムの顔が印象的だった。「太陽がいっぱい」と同じ原作。でも結構違うな。

 アランドロンの野性的成り上がり映画から、マットデイモンによる〇〇セクシャル的犯罪映画に
>>続きを読む

プンサンケ/豊山犬(2011年製作の映画)

3.5

 南北朝鮮をその肉体をフルに使って行き来する男の吸うタバコは北朝鮮モノの「プンサンケ」。男も次第にそう呼ばれる。男はウルとピョンヤンを3時間で行き来する運び屋。ときに脱北者のビデオレターを、ときに遺品>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

2.0

 ロボコンと本作を観て、長澤まさみの可愛さを思い知らされた。カセットテープ交換日記みたいなやつ。長澤まさみは声だけでもかわいかった。

 本当に今まですいません。長澤まさみどうでもよかった。今はファン
>>続きを読む

the EYE 【アイ】(2002年製作の映画)

3.0

 角膜移植を受けた女性が、目が見えるようになるとともに不思議なものまで見えるようになるお話。

 十分怖い。オリジナリティあるお話で、映像表現GOOD。登場人物をしっかりと描写し、物語をはっきり作って
>>続きを読む