シカまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.8

昔、バイト先の映画館で2作同時上映していたのを思い出しながら、自分も自宅でマラソン上映。

少し話の系統は変わるけど、骨太な漢どもの血生臭いアクション映画であることは変わらない。ラストもバチバチの戦闘
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.9

デュニ監督って近年の作品のイメージで、SF監督感が自分の中ではあったけど、こういうサスペンスアクションもいける人なんだ、と実感した。
とにかくハラハラするシーン作りが上手!

一般的な感覚を持つFBI
>>続きを読む

タイムカット(2024年製作の映画)

3.2

ハロウィンだしホラー映画でも観るかって思って鑑賞。
Netflixがハロウィンにぶつけて持ってくるぐらいだし、『フィアー・ストリート』の製作陣なら面白いはず!と思って観たけど…。

これは完全に昨年の
>>続きを読む

トゥルース・オア・デア ~殺人ゲーム~(2017年製作の映画)

3.4

アメリカの映画でよく見る「真実か挑戦か」。今作で初めてちゃんとルールがわかった。
悪魔に取り憑かれた人たちの顔が怖いくらいで、あとはティーンものあるあるのゲームホラーな感じ。

ルールや起源を解き明か
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.8

重くて暗い話。
言葉数が減って、争いすらなくなった夫婦の間に何があったのか、過去を回想していく12分の短編。

過去を回想する2人の影が、学校へ向かう娘を止めようとするシーンで心が苦しくなった。

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

4.2

坂本九の『明日があるさ』の「若い僕には夢がある」という歌詞が凄く好きなんだけど、それと同じで、若者たちは生きているだけで夢があって恋をしてて心を踊らせているのかもしれない。そしてそれが老いてからは余計>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.7

バディものの定番をやっと観た。
とにかくひたすら喋り続けるクリス・タッカーとキレキレアクションのジャッキーの魅力を最大限使い切ってる作品…という月並みな感想しか出ないのが残念である。

あとのストーリ
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.9

謎解きなのにホッコリもある唯一無二のシリーズ。ただし今回は規模がデカく悍ましい話を含んでいるので、禍々しさがいつもの久能節ホッコリ救済でも拭いきれてなかった。
中盤の朗読劇辺りが個人的に最高潮に楽しめ
>>続きを読む

スクリーム3(2000年製作の映画)

3.4

映画・ホラーコンテンツへのメタネタがより強化された、スクリーム最初の完結編。

このシリーズは毎回楽しく観てるんだけど、観終わると1,2作とも犯人が誰だったとか犯行動機が何だったとか忘れちゃう。
きっ
>>続きを読む

劇場版 ほんとうにあった怖い話~変な間取り~(2024年製作の映画)

3.6

この映画は「変な間取り」を扱った映画ではない。まぁ流行りにあやかったタイトルということでしょう笑

3つのエピソードからなるホラーオムニバスで、とある家に関する出来事を違う年代の違う形式で収録している
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.4

退屈だったわけではないけど、このストーリーを描かなきゃいけなかった理由が分からない。1〜3作目の綺麗な流れからすると、あまりにも張りのない話。
敵の目的や悩みも既視感。
申し訳ないが、これはやっぱり蛇
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.7

ディズニー行きたい欲が高まってきているので鑑賞。ちょっとだけ昔のディズニーランドが映って興奮。

昨今の原作者問題もあるので、生みの親に背くような作品作りは出来ない!というのは分かるけど、大好きな映画
>>続きを読む

荒鷲の要塞(1968年製作の映画)

4.0

イーストウッドが
カッコ良すぎるのはまず置いておこう。

ドイツ軍の城に囚われた重要人物を救出するために集められた凄腕の隠密活動チーム。
でもその作戦は順調なのか、雲行きが怪しいのか、途中まで分からな
>>続きを読む

グリーン・ランタン エメラルド・ナイト(2011年製作の映画)

3.0

新人ランタンが主人公ハルたちから、あらゆる過去のグリーンランタンの逸話を聞くという形式のオムニバス的作品。

初代ランタン アブラの話、最強なのにコミュニケーションが取れないランタン モゴの話は面白か
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.2

老舗旅館を舞台に何度も繰り返す2分間のタイムリープ。ヨーロッパ企画らしい作品で、演劇っぽいのに映画向きな作品だった笑

永遠に食べ終わらないシメの雑炊、熱くならない熱燗。地味に変でコワいループに笑って
>>続きを読む

ワッツ・インサイド(2024年製作の映画)

3.8

人格入れ替えゲームを使ったサスペンスホラー。こういうゲームホラーものは人間関係が拗れるのがお決まりだけど、それ以上に誰が誰だか分からなくなるので余計頭がこんがらがる。

そんな感じで関係図がぐちゃぐち
>>続きを読む

ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから(2019年製作の映画)

3.8

今度邦画でリメイクするとのことで、先んじて観ておいた。

何故?原因は?元に戻るには?
なんていう難しいことは考えず、「愛する人と出会えていない世界になってしまったら?」というテーマとして面白かった。
>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.8

ノーマークだったけど熱烈なファン層を獲得している話題作ということで鑑賞。
侍が現代にタイムスリップして、時代劇の斬られ役となる…という筋書きは予想通りまんまなのだが、そこに日本が紡いできた「サムライ魂
>>続きを読む

トランスフォーマー/ONE(2024年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ楽しい映画。
100分映画とは思えないくらい詰め込んでるから絶え間なく面白い。&情報過多になってない。
そして初トランスフォームシーン含め、激アツなシーンが沢山ある。
ここまでストレートに
>>続きを読む

シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年製作の映画)

4.0

2024年観るべき映画の一本だった。
この何が起きてもおかしくはない現在の世界情勢において、この映画はだいぶリアルだった。

政治的な疑問提示は思っていたよりはなくて、危険と隣り合わせのロードムービー
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.2

楽しい楽しい死後の世界。
少し前だったらジョニー・デップがやってたのかな、ビートルジュース役。
ストップモーションを使った不気味なのに可愛い唯一無二のティム・バートンワールドになっている。

個人的に
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(2024年製作の映画)

4.0

アクション映画ってやっぱスゴい。
久々に「コレこそアクション!」って思える映画を観た。

1,2作目にあった脱力日常感はだいぶなくなったけど、前田敦子のキャラ設定は"ボクらの阪元監督"感が強くて好き。
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.8

前半は群像劇、後半はアクションと西部劇の魅力盛り盛り。やっぱり西部劇の傑作と呼ばれる作品だ。
眠気に襲われてしまった『リオ・ブラボー』とは違って、前半も楽しく観れた。まぁ何より90分映画でこのボリュー
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ ゴッド & モンスター(2015年製作の映画)

3.8

DCアニメシリーズの中でも異色作。
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンが全くの別人だったらというエルスワールド。
それぞれがヴィランの血筋だったり吸血鬼だったり、凶暴だったりするんだけど、全員
>>続きを読む

バットマン&ハーレイ・クイン(2017年製作の映画)

3.3

MAX到来により、U-NEXTに大量にDCアニメ作品が投下されていた。今までレンタル・購入で観てきた作品だから泣けるけど、今回もありがとうU-NEXT様。

"&ハーレイクイン"というだけあって、ハー
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.5

スキーでリフトに乗るたびに、ウェアハウスで見かけたこの映画のDVDパッケージが思い浮かんでいた。

最初こそ主人公たちの自業自得感を感じてたけど、悪いことに悪いことが重なり過ぎて流石に可哀想。ただただ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.7

飲酒映画。観ていて興味深かった。
確かに少し酒気を帯びている方が、トーク力は向上するような気もするが、自分は酒がそんな得意でもなく、酒愛が強いわけでもないので、主人公たちの心境にはあまり共感は出来なか
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.8

『エイリアン:ロムルス』鑑賞後にエイリアン熱が高まり、岡田斗司夫の『エイリアン』特集を観て、気づいたらこのドキュメンタリーに辿り着いていた。
まさか後の『エイリアン』で組むことになるダン・オバノンとギ
>>続きを読む

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)

3.5

序盤予想以上にラブコメベタベタで「ん?」って思ったけど、グレン・パウエルとシドニー・スウィーニーという、今まさに一番キテる俳優2人を起用しているだけあって良いラブコメだった。

結婚式なのに、周りの人
>>続きを読む

フレッシュ?! イン・ハイスクール(2024年製作の映画)

3.2

アメリカン・ハイスクールのパーティもの、とりわけヲタク脱却ものは結構好きなので、今作も割と楽しかった。

この手のパーティに先生がいるのは、何だかんだ初めて見たかも。

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.7

ハッピーな純愛映画かと思って観たら、どうしようもない詐欺師の半生。
ただ彼の人生自体は奇想天外で楽しかった。

ブラックユーモアとお下品ネタ満載で、さすがジム・キャリー映画という感じ。

ラストマイル(2024年製作の映画)

4.0

正しい表現か分からないけど、大きな印象としては物流版『シン・ゴジラ』。
人々の便利の裏にある社会問題を連続爆破テロというモンスターに露呈させられる。
しかもそこにAmaz…ウンン!!デイリーファースト
>>続きを読む

エイリアン:ロムルス(2024年製作の映画)

4.0

超絶怖すぎるスペースお化け屋敷ムービー。
1作目のテイストで2作目の量出されたら、もう怖すぎでしょ…💦

スペシャリストでも何でもない若者たちが主人公なのも、それぞれの特徴が分かりやすいのも非常に良い
>>続きを読む

アビゲイル(2024年製作の映画)

3.9

『アビゲイル』個人的に凄い面白かった。
「大富豪の娘を誘拐したらヴァンパイアでした」。そういう話なわけで、言ってしまえばそれだけなのだが…。
でもそれが面白い。

洋館を舞台にしてるこの感じは『バイオ
>>続きを読む

サユリ(2024年製作の映画)

4.1

これまでこんな映画があっただろうか…。
ホラー映画かと思ったらコメディだった、ホラー映画だと思ったらアクション映画だった…そんな映画は今までも沢山あった。
がしかし!これはそういうのとはちょっと違う。
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.7

よく出来た話だけど、これ実話だったら手が込み過ぎてて絶対もっと良い手段あっただろ、って思う。
まぁそれが映画的であり、映画の良さだな。

『ジェーン・ドゥの解剖』みたいな映画かと思ってたから、良い意味
>>続きを読む