しんごさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.5

心暖まるってこういうことだ。
特に中華料理屋で餃子コロッコロするシーンが好きです

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.5

いい意味で邦画っぽくない
日本語と中国語と英語の混ざった会話も平成初期の日本の雰囲気もアヘン街の雑多な感じも本当にありそう
あと渡部篤郎の役好き、かっこよすぎ

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

主人公は敵を何人も仕留めた事で英雄のような扱いを受けるけど、イーストウッド監督が「これは戦争賛美の映画ではない」って言ってる通りその影には家族との生活とか犠牲になるものがたくさんあって…
戦争映画見る
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

洋楽あんまり知らない自分でも知ってる曲がそれなりにあってよかった!
突然日本語が出てくるシーンがあってそこ好き笑

今回は字幕版だったけど吹き替え版も気になるところ。。

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.5

一言で言うと女版スポ魂的な?感じで、ただかわいい子が出てるだけじゃなくて全米制覇までの成功と失敗がひしひしと伝わってきた感じみたいな感じ。

踊ってる女の人っていいですね。

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.7

将棋を差すシーンは息を止めて見ちゃうくらい緊迫感あった。
神木くんは陰キャラぽい役やるの本当にうまいなぁ笑

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

3.4

最後の方現実と夢がごっちゃになってくると少し混乱…
気になるところ、引っかかったところが多々あるけど風景きれいだし岡山の方言素敵だしで見終わるとスッキリした気がしなくもない…かな…

ストロングマン/ストロングマン 最低男の男気大決戦!!(2015年製作の映画)

3.0

おじさんが真面目にくだらないことする映画。血を混ぜ合うシーンめっちゃ笑ったけどあれクライマックスだとしたらいろいろな意味でやべぇなぁ笑

悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46(2015年製作の映画)

3.5

境遇も違う子たちが一緒になって成長していく姿は単純にかっこよかった
まあ簡単に言うといろいろあって最後に堀未央奈が髪を切る映画ってこと

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画だから当たり前だけど歌って踊ってるシーンってとても素敵
そのなかでも個人的にはキャメロン・ディアスが一人で歌ってるやつかなり好き

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

2回観た

個人的には今まで観た映画の中で一番好きなオープニング
見終わってハッピーな気分になったし、すぐにでももう一回みたくなった
映画らしい映画だなぁと

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

-

やっぱテーマ曲が流れるとアツくなるな
あのバカ男ソーの人かよ笑

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.6

実際の週刊誌もこんな感じなのかなー、とか考えながら見てた
花火のやつ好き

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

ローグ・ワン観たあとにこれ見るとラストの感動もまた一段と身に染みますなぁ

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

3.5

終盤の泣かせにくる感じはズルい
まあ泣きはしなかったけどね笑
miwaも必死に演じてた

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.6

ロケット好き。かわいい。
あとマスクを着けるときの描写がかっこよかった

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.6

やっっと観れた!!!!!
誰か一人でも欠けてたら設計図は手に入らなかったわけで、それを踏まえてのラストは本当に感動した!
戦闘シーンもライトセーバー振り回すのよりこういう大人数対大人数の戦争感ある方が
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.7

BGMがあまりない静かな映画だけど実際の現場はこんなかんじなんだろうなぁ
精神力強くないと務まらない仕事だね

ウィーナー 懲りない男の選挙ウォーズ(2016年製作の映画)

3.5

最後の方でウィーナーが自分は物事をぶち壊す才能があるって言ってたけど同時に人を引き寄せる才能がなければあそこまで話題にならないわけで、良くも悪くもいろんな才能を持った人だなと。
てかフーマさん超有能だ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.2

ドラえもんのひみつ道具を極限までかっこいい演出で使ってる感じ笑
街中の戦いの映像は目が回るくらいのCGですげー!!!、ってなるからIMAX3Dで観て正解だった

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

何回観たか分かんなくなってきた

人生で1番好きな映画
歌声もニューヨークの街並みもこの映画に出てくるもの全て好き
特に二人が初めて出会うシーンが最高なんだよね

永遠の0(2013年製作の映画)

3.6

普通に泣きそうになった
空戦のシーン臨場感あるね。

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

3.9

一人の命を救って多くの人が巻き込まれるテロの可能性を見過ごすのか、目の前の命を犠牲にしてテロを防ぐのか…究極の選択とはこのこと
虫を操縦してた人、見たことある気がしてたけど調べたらキャプテンフィリップ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

IMAX3Dは迫力あった!!
ハリーの話とは話とか世界観のトーンが少し違う気がしたのは話の舞台が人間界だっからかな
あとやっぱ過去シリーズで出てきた単語が話とかに出てくるの嬉しい笑

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.5

いろんな場面のどうでもいい会話が全部好きだった。
特に車の処理をする一連の流れが個人的にお気に入り

セッション(2014年製作の映画)

3.8

負けず嫌いな主人公が頑張りすぎる映画
音楽よく知らなくても話は割と分かるしラストの緊迫感にはビビった

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.8

CGアニメすげぇ
ぬらりひょんの不気味さよく出てた

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.9

アツいシーンをしっかりアツく魅せてくるからこの映画マジで大好き
細かい所いくつか気になったけどそれがどうでもよくなるくらい爽快だし、あとマークラファロおじさん相変わらず渋くて好き