こーたろさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

カマキリw
考察はfilmarksにて、、、

傑作じゃねーか!完全に没入してた、、
なんてゆうか、夢に出て来そうな違和感なんだよね。







宇宙船の正体
・宇宙的なものでもないかもしれない、
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

2.5

女子による女子のためのドンパチ!!
カレンギラン吹替はMCUと同じく森夏姫さんですよ!
女子達の無双シーンは爽快で、ただの殴り合いでなくコミカルに闘うのでジャッキーアクションに通じるが、わりとグロい演
>>続きを読む

邪願霊(1988年製作の映画)

2.5

ブレアウィッチよりも先に革新的なのあったじゃないの!
アイドルのドキュメンタリー形式で進み、その中でのみ映画が構成されている所がすごい。
89年当時の画像の荒さが恐く、それを利用した演出は上手い。
>>続きを読む

TUBE チューブ 死の脱出(2020年製作の映画)

2.3

夏はTUBEだよね!
って事で、突如チューブに閉じ込められ脱出を図るcube系の閉所恐怖症量産映画。
夏を意識してかhot limit の西川貴教みたいな格好させられてます。
なぜチューブに閉じ込めら
>>続きを読む

ファッション・ヘル(2010年製作の映画)

2.3

サブスクでホラーを探すこと1時間、辿り着いた映画がこちら。
謎の友情で男3人で風俗に行き、そこでエライ目にあうっていうホステルを小規模なコメディみたいなエロ不条理系な話。
そんな血が出るんですか?!っ
>>続きを読む

女優霊(1995年製作の映画)

2.8

もうね〜画角が怖いし役者のリアクションが怖いのよ。
主演女優の社長が、「なんの映画を撮ってるの?」って聞くシーンがヤバさを数次元ひきあげてる。
画面内に無音で居たりするのが大好物な人は楽しめる。
不気
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.8

考察型ホラーという新ジャンル。
霊的なものか人間的なものか、団地というちょい身近な舞台装置の中で異様な現象を体験できる。
早よ帰りなさいよ!って思うけど、タナトフォビアを抱える主人公からすればある種の
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.1

ロケーションも美しいんでそれだけで満足できちゃう超いい意味での限定回帰傑作。
オーバーテクノロジーでも原始生物でも強い者を倒す事はおんなじで物怖じしない狩猟民族達が強くて面白いのよ!
そしてあの銃、ま
>>続きを読む

レッドブル(1988年製作の映画)

2.7

今夜は玄田シュワの気分だった。
まだシュワがユーモアレス筋肉オンリーだった時代の刑事バディもの。
ソ連シュワがシカゴで大暴れなのだがとにかく真面目過ぎて笑い所なのかひたすら困惑するが、やはり筋肉は勝利
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.5

新旧メンバーが良い具合に揃ったのはgoodだが、恐竜への倫理観やそれに無理くり結論づけた感じで違和感は残る。
声優陣は、俳優系以外でいくと大好きメンバーで、悪いコナン君とか良い煉獄さんがいた。ローラの
>>続きを読む

溺れる魚(2000年製作の映画)

2.1

トリックとIWGPを合体させたみたいな、と思ったら監督同じか。
イザムとかモー娘。とか、2000年のあの頃空気が懐かしい。。
警察、ヤクザ、金などごちゃごちゃしたエンタメ。
なんかいーなーこの頃。この
>>続きを読む

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

3.0

ありのままが1番いい。
って事を伝えたかったんじゃないかって事かと思う。
美容整形病院でゾンビハザード 発生!
おっぱいを縮小させに来たのに走り回りまくる!!
火事が起き、今すぐ鎮火するから!のシーン
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.0

ゴズリングって無表情すぎてあんま好きじゃなかったんだけど、この作品はそれを極限に活かしている。
クリエヴァも悪者が板について来てむちゃくちゃで面白い。
プラハからのシーンはまじですごいよな〜
カメラワ
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.1

これ、、SF設定がグレンラガンじゃねーか!!
90年代風な王道展開でありながらクオリティは現代水準。
勢いでいっちゃうけど有無を言わさぬ映像と役者の演技で爽快感満載。
やっぱこうでなくっちゃね!
ハル
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これは語りたい!!











以下はストーリーの全容なので観た人だけ読んでくださいまし

考察)

1.ノニの夫と長男の死
この冒頭のニムの語りで不審死を遂げたことからもうみんな悪霊に取り
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

2.8

兄弟が家の外壁を塗るシーンがありまして、そこが1番の涙目でした。。
愛がなければ死んでしまうし、何者にもなれないのである。生きるって本質的にそうゆうことだよね。
全編話に不整合がないから素直に人間ドラ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.1

イブシマキヒコ周回しながら観てたけど、モンハンの手を止めたのはやっぱ吉田鋼太郎さんと斎藤工さんよ。
菅田君の演技がやっぱ眠たい。
元祖と比較しても白痴が〇〇するとこに哲学を感じるのに、、キャラ背景が中
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

2.6

キャラの勢いで行っちゃうのが良いよなーそれでいてみんな優秀っていう。
機動戦艦ナデシコやグレンラガンに通じるものがある!
なのにインフィニティストーンは何気に絡めてくるし、ストーリーがちゃんとしてるか
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

#ThorLoveAndThunder 
#マイティソー 

あと5回は観そう、、

このメンバーで面白くないものを作る方が難しいだろう。

タイカのドクの黒板戦術が4時間尺を2時間にしてる。
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

2.9

人生の黄昏に自分なら何を思うだろうか。
とにかく涙腺が、、
エリーのくだりがもう泣けてしまう。
もう朝から泣けて気持ちがスッキリしてしまう。
おじいちゃんと子供の冒険にもわくわくするし、敵のおじいちゃ
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

2.5

舞台装置が細かくてリアリティがあり、リングとかにも近い感覚で見れて面白い。
怪現象がちょろちょろ起きるけど目的がよくわからん事でグダつきを感じる。
最近のホラーって動画撮影きっかけパターンが多い。
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

2.2

第5弾!
確か前作でティフとの間にベイビができたチャッキー。そのベイビがまたリアル友達のターモンに似た造形で。。
ある意味パーソナリティを模索する人形を見せられるわけだが三体の人形の前ではホトケがたく
>>続きを読む

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

2.2

ちょっと成長したアンディ君。
なんやかんやで軍隊に入ったが、そこでもチャッキーに青春を狂わされる。
1作目でチャッキーだった鈴置さんは胸糞中佐殿を担当。
軍隊内でのチャッキーのイタズラで大変死人がでま
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

2.5

チャッキー復活!
またしてもアンディに乗り移りたいチャッキー!
ママは施設に行ってしまい、里子に出されてまた信じてもらえないアンディが不憫過ぎる。
ラストの工場シーン好きだなぁ。
納谷六郎さんに吹替が
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.0

監督はトムホランドだけどスパイダーマンではないぜ。
ドラマ観たから映画周回が始まった。
ブラッドドゥーリフはXファイルで見た事があったけどチャッキーだと知ったのはかなり後だった。
初代は鈴置さんが吹替
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.1

サンドラ、まだまだイケイケだよ!
ダニエル君の悪者ブチ切れ演技ホント好きだわ〜。吹替版の小野賢章が楽しみ。
冒険ものかつコメディのバランスが良かった。
しかしプラピが強すぎて完全に劇場版ドラえもんの4
>>続きを読む

ストレンジ・フィーリング アリスのエッチな青春白書(2019年製作の映画)

2.1

ストレンジャーシングスのナタリアダイアー主演。
全くエッチでないのだが、思春期にありがちなやつ。さらにカトリックって環境にいるので性的な物の捉え方を固定されているが、現実とのギャップを感じて自分はどう
>>続きを読む

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

2.9

旬なクリヘム とマイルズ!!
受刑者であり治験者な人々に新薬実験を楽しく行うIT社長みたいなクリヘム、そこにマイルズさんが不信感をいだき、、
やっぱ三宅さん吹替だよな〜!
マイルズも細谷さんの方が合っ
>>続きを読む

長編怪獣映画 ウルトラマン(1967年製作の映画)

2.5

怪獣バトルの総集編。
わりと科特隊がやっつけた感ある編集になってるのは良き。
毎回ウルトラマン頼みで思考停止では駄目。みたいなテンプレも適用しつつ、唐突に終わるラストは爽快です。
昔の中国映画にもよく
>>続きを読む

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

2.0

警察が追うから市街地でドンパチ起きて一般市民が撃たれるんだよね?
テロは上層部の腐敗のせいだよね?
仲間が殺されたからって結局感情で命令違反したら同じじゃね?みたいなトコであんま熱くなれなかったな。
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

1.7

田舎町で子供の誘拐事件発生。
捜査を担当する刑事の家でも不可思議な事が起こり、、
途中で話が読めてしまうけど後半は意外な展開。
なんも知らんで観ると驚けるし、ラスト2分でさらになるほどね〜となる。
>>続きを読む

ラブ・クレイジー セックスだけの関係(2008年製作の映画)

1.8

セレブ女子2人がホームレスのイケイケ男子を滞在させて自由にする話、、なのだが露骨なエロ描写はなくわりとマトモなラブストーリー。スタートは同じでも異なる関係性に発展するのはさほど飽きずにみれた。大きなカ>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.1

映像凄すぎて泣いたのグレンラガン以来です。。
期待の10倍界王拳でした。
なにアノ悟飯!?くそカッコ良すぎる!!
友達とセルゲームで熱くなってた小学生に戻ってたよ俺。。
悟空に代わって言わせてほしい。
>>続きを読む

ジェニファーズ・ボディ(2009年製作の映画)

2.8

クリスプラットとJKシモンズが出演している。必要だったか?笑
ミーガンフォックスがひたすらセクシーではあるんだが悪魔に取り憑かれて人間を食い殺しまくる話だが程よくコメディタッチ。
わりと肌艶が良くなる
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.1

さらに脂が乗ったスタローン大暴れ!!
幼少期に観てうる覚えだったが今スーパー楽しめる年齢になり申した。
上官がなかなかのクズ野郎で敵地に置き去りにされたが実力で乗り切るランボー。
弓矢で静かに任務遂行
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.0

出所した人を更正させる保護司。
常に犯罪をおかした人が出続けるので、妙な緊張感が漂う。
それと役者としての森田剛がホントに好きでね、まじで表現の幅が広い。
内容はなかなかエグいけど、
人はやり直せるの
>>続きを読む