こーたろさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.3

もう何回みたかわからないが、何度観ても冒険野郎の気持ちになれるシリーズ一作目。
これだけ死にそうな目にあっても生き残るタフガイでありながら普段は教授やってるインテリぶりに惚れない女がいるのか?
ドクタ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

1.8

最近ブラムハウス続いてるな。
映画見に行けず気になってたやつ。
これは、少年とその演技に共感できないと途中は中だるみしちゃったな〜。
誘拐犯イーサンホーク、壊れたはずの黒電話が鳴るなど、スティーブンキ
>>続きを読む

Disney's クリスマス・キャロル(2009年製作の映画)

2.2

やっぱジムキャリー山ちゃん吹替は格別!
さんざんリメイクされてる王道、クリスマスキャロル。
悔い改めるまでの体験がエグいんだが、エグいほど改心する心理に納得できるものよ。原作は精霊なのかな?
ビルマー
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

MCU、DCがコラボしたかのような役者陣!
幸せな生活をしてるフローレンスピュー演じるアリス。しかし次第に不可思議な事が起こり始め、、、

ピューのオハコの狂気演技はずっと観てたいし、クリスパインの爽
>>続きを読む

タイム・マシン/80万年後の世界へ(1960年製作の映画)

2.3

ウェルズの1960版。2002版と比較しちゃうけどコッチはコッチで楽しめた。
文明の頂点に到達後、滅び、再生後に新人類の流れは同じだった。
彼が持っていった3冊の本が気になる。
時間旅行って、同じ場所
>>続きを読む

ブラック・クリスマス(2019年製作の映画)

2.0

権利を蔑ろにされている事に対して争う事、男とか女とか人種とか、闘う必要がある場合はあるかもだが、個人的には生産性が見える場合のみ肯定する、かなぁ。
そんなこんなで女子寮を襲う謎の黒マント集団、クリスマ
>>続きを読む

炎の少女チャーリー(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

スティーブンキングのサイキックファミリー作品。
おまけにザックエフロンが父親役って、めっちゃみたいやつじゃないの!演技はホントに良いんだよ。
王道超能力話だけど、子供がどう行動していくのは先が読めない
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

2.1

保険がない状態で働き続けるドツボ感、めっちゃわかる。
しかもハンデを背負いつつ、さらに色々背負うジェシカのキツさ表現がすごい。
コッチまで悲壮感を感じるが、それでも毎日頑張る姿と親切なエディ。
真実は
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン(2008年製作の映画)

2.3

ゾンビPOV映画。
ゾンビな上に主役吹替は三石琴乃さんなんだから観ない理由が見つからない。
話自体はシンプルで感染が始まる→隔離、それだけ。
ブレアウィッチから数年、この手のゾンビ、パニック映画は流行
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

2.5

面白かったよ!
うさんくせー池内さん。IQ200の主人公にテンプレ家族、鬱陶しい王子くん。
恐怖とギャグが交互にテンポ良く進むし、わりと原作設定に忠実。天然痘とかビデオに立ち返ったり。と思ったら鈴木さ
>>続きを読む

ラスト・シャンハイ(2012年製作の映画)

2.0

カンフー控えめのギャングのし上がり系歴史映画。
チョウユンファとサモハンで上海まとめてます感の貫禄がすごい。
日本が攻めてきてからの激動、嫁と幼馴染との間での二者択一。
表向き笑っていても復讐時のハラ
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

漂流教室の毒を抜き、学校の階段やランゴリアーズを合体させたような話。
取り壊しが決まった団地が突如異世界?に移動し、帰ろうと頑張る小学生たち。
年齢的に共感しにくくなっているからか、終盤の展開はなかな
>>続きを読む

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.2

栞ちゃん一筋になるコヨミの気持ち、わかるくらいキャラがいい。
僕愛の世界が君愛の世界の後に成り立つと思うんだけど、
観る順番的には僕愛→君愛で良かったなぁ。分岐から人格形成がちがったり、そこを別のアニ
>>続きを読む

マスク・オブ・ゾロ(1998年製作の映画)

2.7

バンデラスは子供の頃のヒーローの1人。
いわゆるラテン系を学んだ人物。
復讐も継承していく2人のゾロの師弟関係。
敵が悪い奴なんでラストは爽快です。
仮面をここぞの所で取るシーンは一生記憶に残る。
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.8

プロットはスティーブンキングのランゴリアーズに近い。
異世界とゆうかただただ悪夢を観ている感じになる。
視界がなんらかに侵食されていくビジョンは夢に見た事があり、映像化されて釘付けになった。
サトエリ
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

2.8

1年くらい2が抜けててやっときたNetflix!
旅行者がさらわれて競売にかけられる女性版。
女の子主人公がめちゃくちゃ強いんですが、男子は見るの要注意なグロの数々。
なんだけどこーゆーのから学べる事
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ポルノ映画を撮りに田舎の農場を訪れた男女のクルー達。そこでエレぇめにあう。
従来のホラーとは違う切り口の地の理を生かした殺人の数々。
ラストの保安官のセリフが完璧すぎて終わりよければ全てよし笑
次回作
>>続きを読む

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

恋愛×SF!おもろい!
mcuでもブームなマルチバース、パラレルワールドのお話。
自身の選択で分岐する世界。
小難しいワードはありつつ、軸は恋愛や幸せなんであんまわからなくても楽しめるとは思う。
君愛
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.8

む、けっこう好きだぞこれ?
松本穂香がリングの時の竹内結子にすごく似てる。中田監督?!
ホラーとしてもジュブナイル系としても家族の成長物語としてもいいバランスだった。
効果音でめちゃくちゃビクッとして
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

2.8

トムクルーズのブリーフ教祖様が見所。とはいえ終盤とのギャップも演技によってホントにつらい経験をしてきた感があるようにみえるからすごい。
偶然、人生への後悔、再生と、
突然人同士が繋がり、変わっていく。
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

広大な自然のロケーションだけでも観に行く価値はあると思う。
もし自分がこんな場所で生活していたら?みたいな視点の方が気になってたかも。だけどこの生活様式、悪かないかも。

基本的には難しい事は起こらな
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

2.4

子供の願いで嘘がつけなくなった弁護士ジムキャリー。
嘘で飯を食っていたのに、思考とアウトプットが一致しないので不可思議な行動がもうね、腹筋崩壊鉄板です。
マスクあたりからグワーと上がっていったイケイケ
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.3

ルークエヴァンスの使い方やばいw

何百回もアニメ観た観点から言えば絶妙な完成度。
吹替もほぼ同じ内容かつ言い回しだし、ピノキオの行動や心理の変化もかなり人間的で今風にしてある。
魔女がいっぱいはこの
>>続きを読む

ヒドゥン(1987年製作の映画)

2.8

小さい頃はよく日曜洋画劇場でやっていた印象で、淀川長治さんが怖い映画ですね〜みたいに言ってた。

いわゆる刑事バディもの。乗り移り宇宙人がやりたい放題するんでそれを追跡していく話。このやりたい放題が面
>>続きを読む

劇場霊(2015年製作の映画)

2.0

見た事あったなこれ。
中田監督は光の当て方が上手く、恐く見せる方法を心得ているよね。
人形が持ち込まれた劇場で起こる惨劇。
ぱるるが塩対応どころかめちゃくちゃちょっかい出してくる点に違和感やむしろクレ
>>続きを読む

13日の金曜日/ジェイソンの命日(1993年製作の映画)

3.1

小学生の時にTVで観てスプラッターの価値観を変えてくれた作品。
ジェイソンハンターのおっちゃん、Xファイルにも出てたし、何より物語のキーマンでかっけーのよ。
これまでのシリーズと違い、倒そうとするプロ
>>続きを読む

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

2.6

なかなかNYに行かないっていうね!
先生の吹替が穂積さんなので常にドクがいるみたい。
執拗に追いかけてくるボーヒーズ氏が後のバイオハザード のネメシスにも影響してる感あって良いよなぁ。
あのガタイで肩
>>続きを読む

イップ・マン 黎明(2022年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

イップマン少年の事件簿。
立て篭もり学園モノ。
謎にフレームカットされて不自然な画像の滑らかさや、主役イップマンの打感が軽い等が気になるが、詠春拳アクションもストーリーも良かった。
未熟な感じとか学生
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.8

アレ、牙狼の水石君だったのか!めっちゃ子供っぽく見える。
ちょっと前に屍囚獄って映画みたけど、アレのアップデート版。
前半と後半での逆転構成はめちゃくちゃ新しいし、アクション良かった。
ハングマンズノ
>>続きを読む

SPEC〜零〜(2013年製作の映画)

1.8

前日譚。
当麻が左手を〇〇する前の話。
なんだけど、ドラマ版のと比較すると加瀬君も戸田恵梨香もキャラが明る過ぎて繋がらない。。
ドラマ初期の方が面白かったな〜。
真山の状況と柴田?の存在を匂わす感じは
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

2.1

劇場版第三弾
ジョジョやエヴァ感溢れる感じで世界の一巡、リセットや再構築へと向かう世界系になってしまった。
悪かないんだが、まあ相変わらず厨二病感あるセリフ満載で、堤作品あるあるの終盤シリアスになると
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

2.0

刑事戸田恵梨香ふたたび。
snsの人々の心ない呟き。シンブンシたちの行動は理解できるものだ。
あの滝藤さんのIT会社の感じ、社長の横暴さや他人に配慮しない従業員、めっちゃリアルだな。けっこう普通にある
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

玉木宏のシブい声と目の演技が医者としての説得力があってめちゃ良かった。
だいたい予告から読み取った感じの映画だが、結論は面白い設定だった。
が、ラストは露骨すぎ。X-MEN3もインセプションも真相は観
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ほんとにね、京都行きたかった。。

キャスティングがカイジの藤原竜也みたいな感じで、プラピに関わった人が多数出演。再演した人はプラピのブラックリストに無いから今後も共演の可能性があるってこった!

>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

2.4

劇場版第二弾
古来より世界を裏で操る組織がシンプルプランによってスペックホルダーを消す作戦が始まる。徐々に黒幕が明らかになっていく。そういえば、美術協力にジョジョがあったのでいろいろネタが入ってきてる
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

2.3

劇場版第一弾。
スペックホルダーの本格的な国家転覆を図る反乱が起き、要人が消されていく。警察内では総力を上げて確保、抹消に動き出す。しかし、最後に更なる黒幕が、、

テレビ版は一般人の私欲のためspe
>>続きを読む