こくまろさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.6

身体がこれ以上なくボロボロになりながらも果たす復讐というストーリーがこれ以上なく堪らない。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

1960年代の人種差別問題がテーマの根底にあり、黒人・白人の互いの理解をどうすればよいかをコメディや音楽を交えながら考えさせてくれる良い作品だった。見た目の判断だけでなく、生い立ちや生活様式などの多様>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.3

「あ~こういう結末…」っていう終わり方。
昔懐かしの曲がいっぱい出てきて楽しかった。
新潟の馴染みの風景も良かったっす

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

TVシリーズで言及されていなかった12年前のデイブレイクの真相が明らかになる重要な作品だった。
さらに其雄と或人の父子の繋がり、人間とヒューマギアの関係性などが全面に押し出されていて良かった。

個人
>>続きを読む

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

3.0

「9.11の真相に迫る!」みたいな内容を期待してたら全然違った。家族の大切さを再認識させるようなメロドラマ。うざったいくらいに随所に人と人とのつながりっていいよね的なシーンが盛り込まれてるからかなりお>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.8

B級映画ならではの荒削り感も一つの味わいに思える。でもね、やっぱりT-800のシュワちゃんの圧倒的強さと執拗に追いかける恐怖を前にしたら何も言えなくなりますよ。ええ。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

5.0

前作の敵が味方について共闘するという激アツ展開だけでごはん3杯いけます🍚
1を踏まえて念入りに練られたシナリオだけでなくCGのみに頼らないVFX技術も見所なので一度は見ていただきたい!!

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.3

強大な敵を倒してもなお、歴史は繰り返す……みたいなシナリオだった。
とにかくCGがスゴい!T-800とT-1000の性能を掛け合わせたような敵ターミネーターの執拗なまでの気持ち悪さがその技術でうまく表
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.4

色々と胸糞悪い映画。前半・後半を通してジョーカーの視点から物語が展開されていくが、ベトナム戦争という一つの出来事によって彼も周りの人々も人格が少しずつ歪んでいってしまうのが印象に残っている。
けど思わ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

個人の存在を認めるのは自己か?それとも社会か?主人公がとったのは……という話だった。
一見すると単調なストーリーのように見えるが、音響や演出・演技などに工夫が凝らされていてあっという間に2時間が過ぎて
>>続きを読む

BLACKFOX(2019年製作の映画)

4.3

剣戟アクションがぬるぬるで最高だった!スパイもの・家族もの・友情ものが好きな人は絶対にハマる。
続編作ってほしいな………

悪魔の館(1896年製作の映画)

4.0

ホラー映画といいつつも、どこかコメディめいたところがあって面白い。いろんなものが消えたり出現したりして見ていて飽きない👻

メリー・ジェーンの災難(1903年製作の映画)

4.0

VFXの先駆けとなる作品なのかな?爆発のシーンとか幽霊のシーンとか随所に特撮技法が取り入れられてて面白い。
とてもシュールなコメディ作品でした

アメリカ消防夫の生活(1903年製作の映画)

3.5

大学講義で「A girl and her trust」と比較して鑑賞。消防隊が出動するシーンがあるが、一点カメラ撮影なものだから同じカットが続くように見え、とても冗長的。救出シーンも屋内の様子を映した>>続きを読む

The Girl and Her Trust(1912年製作の映画)

4.1

大学講義で「Life of an American Fireman」と比較して鑑賞。カット割が秀逸で話の流れが分かりやすく、テンポよく見られた。銃弾をハンマーで叩いて発射したり、蒸気機関車の迫力がすご>>続きを読む