瀬口航平さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

新年一発目はこれです。とてもとてもよかった。

スカーレット・ヨハンソン良い。主演の子すごく上手い。。こういう作品をこの年でやれるのはすごい。多数派の価値観が必ずしも善ではなく、不変の絶対的価値観では
>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

4.5

ドランが好きなので観た。彼があの年齢でここまで成熟した作品が作れるのは、誰よりもスピーディーに行動して、先へ先へと行こうとしているからなんだな、ってわかった。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.6

ヴィゴモーテンセンはほんといい俳優だな。。
それをとても強く感じた。
良作です。脚本も良い。良い物語は基本的にどれも異なる価値観や世界の対立を描いていて、そのどれもに正しい正しくないは存在しない。登場
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ただただ美しい映画。。
波に揺られながらピアノ自体が動いて、その中で演奏する姿は、人生の荒波に揉まれながらも、その中を優雅に軽やかに楽しんでいるように思えた。
ティム・ロスの演技がとても深い。非常に深
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とにかくかわいいです。フワフワとどこか宙に浮いたような気持ちで観られる。アイスクリーム屋さんが最後報われてよかった。どこか不思議な作品で、謎の家明け渡し婦人が謎の感じが最後まで残ってたのがよかった。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

死ぬほど良い映画。マジのマジで全人類観てほしい。
現実はこうじゃない、とか言う意見もあるけど、そこじゃないんだよ、現実がたとえそうでなかったとしても、映画の世界で俳優陣が愛ってどういうものなのか強さっ
>>続きを読む

ガラスの動物園(1987年製作の映画)

5.0

ずいぶん前に観たので今更感想。これ、たしかVHS?でしか観れなかった気がする。母校の大学の図書館にあったからたまたま観れた。おれが今まで読んできた戯曲のなかで最も好きと言っても過言ではない作品の映画化>>続きを読む

リンドグレーン(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

紙幣にもなっているぐらいの世界的に有名な児童文学作家、アストリッドリンドグレーン。彼女の作家になるまでの人生の話。彼女の話は読んだことはなくて、でも最近映画化したやかまし村シリーズがとてもよかったので>>続きを読む

ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古(2012年製作の映画)

5.0

何回か観てるけど改めて。

この作品は何回も観たいと思った。観れば観るほど、自分の感覚が研ぎ澄まされて、深まっていく。

シャンタラさんとマルチェロマーニさんがすごい。この二人は何でも演じられそうだ。
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

朝が来る、観てきた。すごく良い映画。若干ドキュメンタリー風なところが生々しくて、全編通して様々な人生や愛情が痛切に描かれてる。命の描き方がすごく好き。若くして子供を産んだことによる周囲の無理解や孤独が>>続きを読む

やかまし村の子どもたち(1986年製作の映画)

4.5

幸せな映画。子供時代の感覚とか感情とか思い出させてくれる。

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

5.0

何だかんだ初高倉健。
ものっすごい昭和感漂うのに1999年の映画なんやね。。情緒がすごい。。
演技とか何か以上に良いなあああと思わせる作品は長く人に愛されるんだろうなあ。
高倉健さん適役すぎる。あと広
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観るの二回目。
二回目でやっとわかったところあった。ずっと自分は誰からも愛されてないと思い続けてきて、でも実はずっっと愛されてきたことに気付いていく。ちょっとだけ生まれの問題で認知が歪んでいるところが
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

観ました。漫画は連載当初から全部読んでます。アニメは一切観てないです。漫画全部読んではいますが、ここまで社会現象になるほど人気が出る程か、、と思ってました。友達に誘われて、観に行きました。この映画のシ>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.9

ドランの映画がとても好きなので、観ました。とっても色気のある映画で、全体的な雰囲気は好きでした。ドランと言えば家族もの、特に親子間のドラマが描かれることが多いかと思うのですが、この映画ではそれは一部で>>続きを読む