瀬口航平さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

-

どの感情もライリーのために自分の存在を主張して、行動してるのがよかった。一見ネガティブに思える感情も、その人のために現れてくれてる。
何も感じなくなるのが一番やばいのかも。

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

後半30分くらいから胸熱展開。
そうか、これ元々高校演劇の戯曲なのか。視点が面白くて良い。
まじでずっとはしの方でやるのか、ってなった笑

野球やってる人の気持ちはわからんけども、一人じゃ抱えきれない
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後に全てひっくり返る。
修正プログラムが働くか働かないかの違いしかないなら、どの世界もそれはそれで一つの世界で一つの真実な気がする。

今自分が生きてる世界がデータだったら、とか考えると興味深い。
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作大好き。ピアノも聴くの大好き。音楽はもちろんのこと、光の差し込む感じや、ピアノ弾いてるときのカメラワークが好きだった。音がいろんなところに伸びやかに拡散されてく感じが見えて、全然飽きなかった!>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

-

面白い構成。夢と現実、どちらが現実なのかわからなくなる。
非常に想像力豊かな感覚を与えてくれる。
監督のインタビューで、日常がファンタジーであることを伝えたかった、的な話がよかった。
もうちょい、ただ
>>続きを読む

バースデーカード(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

宮崎あおいと橋本愛が好きなので。
ありきたりな話かもしれませんが、おれは泣きました。涙腺弱いので。
あおいちゃんはこういう役が似合いますね。包容力と、でも奥にある強さ、時折見せる弱さが良いです、素敵で
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

ずいぶん前に観たけど、また観たくなったので観ちゃった。

ストーリーの展開的には特別なものは感じないけど、雰囲気がすごく良い。
情緒がすごい。今のような豊かさとは違う、精神性の豊かさを感じる。
一回で
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

漫画が好きなので。
さすがに漫画のほうがよかったと思うことが多かったけど、栄さんを演じた前田敦子は原作の栄さんより好きだったかも。常に堂々としてて、自分に正直な人だから、この人信頼できる人だわ、って思
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった映画。
今のところ今年一の傑作。
みんな言ってるけども、実際にこの標高4800mの村に住んでる女の子、ペンザムちゃんがとんでもなくかわいい。かわいすぎて涙が出てくる←
そして彼女はこの
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

5.0

映画館でも一回観たけど、もう一度観たくなって鑑賞。

社会的な問題を絡ませながら、音楽を通して国境の壁を超えていく高校生たちの話。

何が正しいのか明確なことはわからないけど、彼らがやってることは学校
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとこっ恥ずかしい思いをしながら観てましたが、素敵だと思いました。
野原一家の生きる力すげえ。たくましい。こういう家族だったらきっとどんな困難が来ても乗り越えていけるだろうな。
いろいろあっても根
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごい変な話だなあとざっとあらすじ読んだときは思ったけど、意外とよかった。
ぷにぷに拳学びたい、ぷにぷにの精神すごく良い。

クレヨンしんちゃんは、しんちゃんそのものの生き方が、なかなか柔らかく生きら
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「どこに生まれても、最高な日もあれば泣きたくなるような日もある」

劇中で水原希子が言う、好きな台詞。

ありきたりな言葉に思えるかもだけど、こういう物語の中で語られるからなのか、沁みました。

どこ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わかり見深すぎ映画。
話題になるのはわかる。

いろいろ笑ったけど、ショーシャンクの空にをマニアックな映画とか言うやついるのか笑

共感ポイントいっぱいの、全体的にはよくある恋愛模様だから、それだけだ
>>続きを読む

コメディ・フランセーズ in シネマ シラノ・ド・ベルジュラック(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

シラノはずいぶん前にジェラールドパルデューの映画を観たきりなので、ほとんど話を忘れてる。新鮮な気持ちで観れてよかった。

シラノを通して、清らかな魂の美しさを堪能する舞台。

シラノの想像力の豊かさと
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった、面白かった面白かった!

観たことあるシーンばかりになるかと思いきや、意外とそんなことはなく、オリジナル感あってとても良かった。

アスナさんが一番イケメンだな、やっぱり。一番かっこいい。
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観てきました。アニメ版と一貫して、愛について語ってくれてる。
少佐とのエピソードと並行して語られてる少年の手紙の話のところで、最後親友に手紙を書くのではなく、電話で愛を伝えるところが良かった。
手紙と
>>続きを読む

二重のまち/交代地のうたを編む(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画を観て、今まであまり感じたことがない感覚。心が震えたりとかそういう高揚とかはないけど、とてもいい感じに襟を正す感覚になった。非常に誠実な映画だと思った。

震災の記憶を後世に残すやり方は、映像や写
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

5.0

人生や、生きることは、いかなる瞬間も美しさで満ちていることを教えてくれる作品。

家族を想うとき(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

えぐい。まじでえぐい。父親が襲われたときは、もう言葉にならなかった。
みんな本当にこれ以上ないぐらい一生懸命生きてるから、だからこそそれでも押し寄せる不幸がえぐい。
息子の問題が最初は目立ってるけど、
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

音楽がすごい好きだった。大人の少し重い雰囲気が、所々でちょうどいい感じで緩和されていて、全体的に重くなりすぎず、かと言って軽くもなりすぎず、物語の魅力を別の側面から引き出していたように思う。
子供を撮
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

-

ほっとする映画。
何にもないところで何となく幸せを感じられると、人間が生きてくのって実はなんにもいらないんじゃない?ってなる。

薬師丸さんの演技にちょっと笑った。押し付けがやばい。

印象的な会話
>>続きを読む

おちをつけなんせ(2019年製作の映画)

5.0

ユーチューブで無料で誰でも観れます。この映画の制作過程を含めて、観ることができるのがとても良いです。
制作過程のドキュメンタリーの感想。一般的なイメージののんちゃんとは少し(割と?)違うのんちゃんが見
>>続きを読む

星屑の町(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

歌謡曲とか全然聞かないけど、情緒があってよかった。のんちゃん歌声かわいい。
最後のんちゃんが別のグループに行くのがなんでかよくわからない。。途中そのグループの人たちを眺めてるシーンがあったから、入りた
>>続きを読む

シェイクスピアの庭(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シェイクスピアもただの人間だったのかも。作家としてあらゆる栄誉を得ながら、自分が実はすでに幸せであることに気づけず、苦しんでいたりする。人に教えてもらわなければ気づけない。
女は子供を生むべきだという
>>続きを読む

マイ・バッハ 不屈のピアニスト(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

演奏シーンはすべて御本人の録音の演奏だそうで。。ピアノ聴くの大好きなので、演奏シーンいっぱいあって嬉しい。人間が弾いてるとは思えない超人的な速さの演奏や、ものすごく深いところから奏でられて、心の奥底を>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ケイラの行動力すごい。なかなかできることじゃないこと結構やってる。
周囲の人たちよりも人生における障害が大きいからこそ、人生にドラマが産まれるし、成長もある。
パパとのシーンがとてもよかった。父子家庭
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

のんちゃん好きなので観てきました。
一人暮らししてると、脳内での会話が捗るのはわかるな、、笑
あと、ただの思い込みを事実と捉えて苦しんでしまう現象は、男女問わず、年齢問わずあると思う。彼女の苦しみはほ
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

日々是好日が好きだったのと、芦田愛菜さんが気になったので、観ました。

様々な物事が一定の距離感を保って描かれて、良い意味で観客にある一つの価値観に没入させない感じが好きです。
パンフまで買ってしまっ
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

-

わかりやすく感動できる映画より、たまにはこういうのも良い。

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ良かった!!映画館でこんなに幸せな気分になったの久しぶり、、
音楽や映像、ストーリーの現実とリンクしながらも最後には無理なく希望を見せてくれるあたりに感動しっぱなしだった。
個人的にはあら
>>続きを読む

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

化物みたいな映画。5時間17分っていう物理的長さのことではなく。言葉では語り尽くせない、人生、、がとにかく描かれてる。これで主演の四人が演技経験ない、ってんだから、普段から修練積んでるプロってなに、、>>続きを読む