瀬口航平さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

青すぎるように思うとこもあるけど、良い意味で、とても若い映画。

赤ちゃんあやすシーンは、命の尊さみたいなのが感じられた。

佐々木役の俳優さん、企画や脚本まで手がけてて、だからこそなのか、演技がとて
>>続きを読む

ヒトラーに盗られたうさぎ(2019年製作の映画)

-

派手な演出は特に無いんだけど、こういう戦争映画もあったほうが良いなと思った。

背後にナチスの影がずっとある感じ。
物語を通して少しでもその生活感を体験できる。

戦争中でも、いろんな人間がいるんだな
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作大好きなので、すごく楽しみにしてました。

石原さとみの梨花さんがすごくよかったです。最初ちょっと演技の表現に違和感感じたけど、無理して持ち上げてるとか盛り上げてるって考えたら納得した。
水戸さん
>>続きを読む

ピアノマニア(2009年製作の映画)

-

面白かった。

たくさん弾いて、このファの音が高いんだ、とか言われてもどこがファ?ってなってよくわからんけど、いろんな一流のピアニストが音を出して、この音は最初から最後まで表情が豊かだとか、控えめだと
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めて観たとき、正直後半の展開が全然よくわからなかった。

なので数年後の二回目鑑賞。

やっと理解できた。。

普段人間は時間を過去現在未来で直線的に捉えてるから、その観点でこの映画を観てると理解で
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃよかった。超絶好み。

多分個人的に今まで触れてきた物語の中で最も壮大なスケールで描かれてる作品。

こんなに壮大なのに、ギリギリファンタジーや現実離れした世界観になっていないところがすご
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あんまアクションものって観ないけど、SF好きだから面白かった。

マトリックスのマネして昔エビ反りしたなあ。観たことないのに。

彼は救世主ではなくて、トリニティーが彼を救世主にしたのかもね。

道を
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

-

名作中の名作なのに観てなかった。

後半の展開が素晴らしかった。。自転車が浮かび上がるシーンは鳥肌もの。
子供VS大人のシーンも最高。こういうの好き。

後半のE.T.との死の別れのシーンあたりからの
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

すっごく面白かった〜
三時間すごく楽しめた、結構笑った

オードリー演じるイライザがどんどん魅力的になっていく。

レディと花売りの違いは、どう振る舞うかではなく、どう扱われるか、って名言だな。
美し
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

-

感想書き忘れてた!

これはとにかく最高に爆笑した作品。クレヨンしんちゃん映画で一番笑ったかもー。

クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009年製作の映画)

-

みさえの人間の心を取り戻すとこよかった。
あと風間くんのペンギンとしての活躍がアツかった。
ペンギンは活躍できないだろーなあと思ってたから笑

まさおくんが最強だったと思う。

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

-

本編の前の小話が最高に笑った。

本編もよく笑った。
イブちゃんチョロすぎないか、、笑

クレヨンしんちゃんの悪役は、大抵世界を破滅に追いやる動機がめちゃめちゃ小さいんだけど、今回はその中でも特に小さ
>>続きを読む

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013年製作の映画)

5.0

何だかとっても良かったです。個人的に。

アニメを見てたのが10年前ぐらいだから、ほんと久々の花咲くいろは。映画は初見。そんなに前の作品とは思えないぐらい作画がきれいです。今やっててもトップクラスの作
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

-

最初の別れに泣いてしまった。
風間くんとしんちゃんの関係ほんと好き。
何だかんだ紅さそり隊の人たちもいるの良い。松坂先生が皮肉言われても怒らないで泣いちゃうとこも好き。

山場としては序盤がピークだけ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010年製作の映画)

-

設定めちゃめちゃ面白そうなのに、そんなに話題になってないクレヨンしんちゃん映画だなあと思ってた。

個人的にはすごく好き。
ひまわりかわかっこいい。

カスカベ防衛隊が未来も揃って活躍するのアツい。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

-

だいぶギャグに寄ってて笑えた。

敵に関して言えば、クレヨンしんちゃん史上でもかなりの強敵では、、

オカマバーのトイレめっちゃ笑った笑
あんなトイレ嫌だ笑

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのドキドキかくれんぼ(2001年製作の映画)

-

見ーつけた!をピーカピカ!って言うピカチュウ可愛すぎる。。

劇中で流れる曲好き。

芝刈り機最強すぎるワロタ。

ヨーギラスの神経質なとこがなんかかわいい。
見た目も、できることやできないとこも人間
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

このポケモン映画も結構好き。

スイクンは、歴代のポケモンの中でもかなり好きかも。気高くて、気品があって、神々しさがあって、なおかつスマートでクールな感じが子供の頃好きだった。今でも好き。

ジラーチ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

-

この映画まで毎回ポケモン映画観てた記憶。デオキシスから観なくなったなあ。

でもそれはこの映画が面白くなかったからではなく、デオキシスにあんまり興味持てなかったから。

ジラーチのこの映画はすごい好き
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

-

ひまわり生まれる前はけっこうみさえとひろしいちゃついてたんだなあ。そりゃそうか、ひまわり産んでんだもんな。

ちょっとだけ今のしんちゃんより子供らしさがある。自分をみてほしいとか自分がやりたいとか。
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカ★ピカ星空キャンプ(2002年製作の映画)

-

みんなかわいい。
ソーナノとソーナンスの会話が面白かった。ソーナノいっぱい出てくるとこ少しホラーを感じた。

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

-

すごく爽やかな映画だなあと思った。舞台の町並みもオシャレで音楽も洗練されててラティアスがかわいすぎる。これは人気あるのわかる。

リアルタイムで観てたけど、子供の頃だからあまり良さはよくわからなかった
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

これは面白かった〜

マーティンスコセッシ監督の、最も個人的なものが、最も創造的、って言葉を思い出した。

最も個人的なものこそが最も深いところからの強いモチベーションを生んでくれるんだと思う。同時に
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

-

多分人生で一番最初に映画館で観た映画。6歳の頃だったらしい。

ミュウツーは、きっと生まれたときのミュウツーがほんとのミュウツーで、その後悪い人間たちのとこにずっといたから、憎しみに囚われてしまったん
>>続きを読む

まあだだよ(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

晩年の黒澤明の映画は初めて観た。

面白かったかどうかはよくわからないけど、馬鹿みたいに明るかったり、ただ楽しそうだったりするところが、なんかすごくよかった。

全盛期のような徹底したリアリズムと起伏
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

超面白かった。

アクション仮面の強さや魅力は、単純に身体的に強いというだけではないですね。しんちゃんが目をうるうるさせながらアクション仮面の勝利を信じてるところ、光が見えて好き。

ひまちゃんがかわ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ス・ノーマンとの対戦シーンがすげえ笑った笑

あと単純に序盤の日常会話が面白かった。猿にモテるまつざか先生笑

ババ抜きのとこはひろしの葛藤が面白かった。
最後の追いかけっこはそこまではまらなかったな
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これは好きな話だった〜〜!!
下剤飲ませるとこから笑わせてもらえるし、同時にみさえとひろしの思いの強さにぐっともくる。

ぶりぶりざえもんって今更だけどしんちゃんのオリキャラかあ。なんて素敵なやつなん
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

超面白かった。こういう映画大好き。愛してる。

誰しも無意識に見えない呪縛のようなものと共に生きていることをゲームのモブキャラを通して伝えて、そこからの解放をゲームの中で見せることから生まれるエンタメ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

名作と聞いて。
話の大筋の流れはとてもよかった。みさえの最初のロボとーちゃんへの反応と、変化、そこから生まれる家族愛。そしてだからこそ本物のとーちゃんが現れたときの哀しさ。最後は読めてしまったけど、そ
>>続きを読む