くりさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

くり

くり

映画(710)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.2

日本人としてはなかなか辛い題材ではあるが、素晴らしい作品であることに疑いの余地は無い。

クリスチャンであるメルギブソンが監督する必然性みたいなものが、題材や主人公の半生など随所に溢れているような気が
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

4.1

面白かった!
凄く良く出来た作品。

冒頭からなんとも不穏な雰囲気を纏って登場するエディレッドメイン。
この人の演技と存在感に脱帽。

もちろんジェシカチャスティンも安定の素晴らしい演技力。

そして
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

4.3

同監督作品では最も好みな一作。
癖は凄いが、ハマると病みつきになる感じ。

そもそもこんなシュールで荒唐無稽な世界観や設定の話を、馬鹿馬鹿しくならないように仕上げて、且つストーリーに没入してしまうよう
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

チャドウィックボーズマンの追悼映画。
ラストは素晴らしく、とても感動的。
彼の死を受け入れて生きていくことの意味を考えさせられる作りになっている。

一方で一本の映画の出来としてはどうなんでしょう。
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.3

ストーリー展開や編集の手際が良く無い。
時間軸をいじる効果も出てないと思う。

クライマックスも、、もっと面白く撮れたんじゃないか。。。そうなる要素はいっぱいあるのに。
お話自体は凄く興味深い分、かな
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.6

『アムステルダム』の予習として鑑賞。

それなりに面白かった。

豪華役者陣のキレの良い演技が堪能できる作品。
但し、それが無ければちょっと厳しい。

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.5

物凄く良かった。

訳アリの中年3兄弟が、なんやかんやあって、前向きになって歩み出すまでのロードムービー。

冒頭のダージリン急行に乗り込む様子と、ラストに列車に乗り込む様子の対比が素晴らしい。
兄弟
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.0

ウェスアンダーソン監督の映画は、観ていて本当に心地が良い。
あの独特の世界観にまたまたやられました。

大人も子供もほんのちょっとだけ成長するお話。

セリフの一つ一つがいちいちユーモアとあたたかさに
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.3

※再鑑賞

『ノープ』観た後に再鑑賞。

冒頭から細かく張り巡らされた伏線、全体的に流れる不穏な雰囲気、時折見られるユーモアと笑いどころ、ラストの切れ味、そしてこの作品が提示するテーマとメッセージ。
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

冒頭から淡々と進むストーリーの中に不穏な空気が張り巡らされているような緊張感。

"ジョーダンピールの映画を見てるなあ感"が満喫できて幸せだった。

よくよく考えると色々なメタ構造があって、まさに監督
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.0

ただただ何も考えずに、起こっていることに身を委ねて、高レベルなアクションを楽しめばいい。

そんな映画。
面白かった。

ライアンゴズリングは安定のかっこ良さ。

クリスエヴァンスは一時期のジョントラ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.6

※数年ぶりに再鑑賞

クリストファーノーラン監督作で最も好きな作品を挙げるとすると、自分は本作を選ぶ。

これを映画館で観た時にものすごく興奮したことを改めて思い出した。

公開当時、クリストファーノ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.4

※数年ぶりに再鑑賞

なんやかんや言って、この映画は娯楽作品として抜群に面白いと思う。

細かなところを突き詰めると隙とか粗があることに間違い無いけど、それを補って余りあるほどの「魅力的で大スケールな
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.8

大好きな映画『チャイナタウン』を撮ったロマンポランスキー監督の名作ホラー。

今観ても全然古くない。

じわじわと纏わりつくような恐怖。
精神がすり減って行く感じ。
それを、直接的な恐怖表現をほとんど
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.9

午前中に『マリグナント』というぶっ飛んだ映画を観たので、精神を安定させようと、"良さげ"な作品を何気なく選んで鑑賞(笑)

予告とかあらすじからなんとなく描かれるストーリーは予想していたものの、、
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.3

昨年見逃してしまっていた本作。
ようやく観られた。

ヤバい、なんやこの映画!!

『ワイルドスピード』『アクアマン』で得た地位と予算で、本当にやりたい放題やってます!

縦横無尽なジャンル横断、超B
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.1

ぶっちゃけ個人的に特別思い入れがあるシリーズではないけど、それでも大ヒット大作シリーズの締めくくり。
旧シリーズのキャストも勢揃いということで若干楽しみな気持ちがある反面、伝え聞こえてくる評判はあまり
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.4

ラッセルクロウに煽り運転されたら、、

想像しただけでめちゃくちゃ怖い(面白い)し、それを画面で表現できてる時点でこの映画はある程度成功していると思う。

こんな映画に作り込みとウェルメイドな構成なん
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.7

コメディに振り切った感じで、潔くて良かった。

随所に監督のコメディセンスを感じられるシーンがあったけど、個人的にはラッセルクロウ。
彼をこの役に配置して、ああいう演技演出をさせられることが、タイカワ
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.8

作り手は、"伝えたいことをどのようにして語るか"。
受け手は、"映し出される事象から何を感じ取るか"。

映画ってそれが作り手と受け手の数だけ無数にあって、だから凄く魅力的なエンターテイメントなんだと
>>続きを読む

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

4.0

語られる事実は置いておいて、、
1人の弁護士が大企業を相手に立ち向かう物語が面白くない訳がない。

構成やフォーマット自体はよくある映画のそれだけど、細部まで綿密に行き届いた演出、説得力ある画作り、そ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

今更投稿。

本当に本当に素晴らしい映画体験だった。

こんなに胸が熱くなった映画ははじめて。

中盤くらいから涙が出続けてた。

トムクルーズの映画人としての覚悟や生き様がこれでもかというくらいに反
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

今更投稿。

マーヴェリックを観る前に予習鑑賞。

80年代ならではの大味感満載だけど、普通に面白かった。
トムクルーズが異常にハンサム!

本作観てないと、マーヴェリックの感動はやっぱり半減しそう。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.2

※再鑑賞

ダメな家族のロードムービー。
改めて観たけど、凄く良かった。

道中で起こるドタバタ劇の中に、個性の強い家族それぞれの心情の変化やドラマが織り交ぜられていて、ゲラゲラ笑えるのにしっかり感動
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.7

2人の女王の生い立ちや関係性、その周囲に渦巻く政治や思惑、ドロドロの人間関係。
面白くないはずがない。

シアーシャローナンは安定の主人公感。
役柄にどハマりしてたと思う。

マーゴットロビーは難しい
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

凄く良かった!

興味深い設定。
その設定を生かした面白いギャグや会話。
とても魅力的な各キャラたち。
よく出来ていて引き込まれるストーリー。
意外と胸が熱くなるラストの展開。
そしてこの映画全体が訴
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.1

ギレルモデルトロによって作り込まれた世界に没頭させられた。

主人公の運命は初めから決まってたのか。
あのラストを観た上で冒頭のシーンから思い返すと、色んな場面やセリフや小道具がそれを暗示していたこと
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

面白かった!

『マネーショート』『バイス』で笑ってられらない現実をコメディに昇華してきた同監督の最新作。
2作よりもよりバカバカしいコメディに振り切ってるけど、現実世界で起こっていることのタイムリー
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.1

突き刺さった。

"他者と心を通わせることについて"の映画。

人間なんて弱いものだから本音で人と向き合うことなんてそう簡単にはできないし、それはそれで物凄くエネルギーが要って面倒くさい。
でも生きて
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.9

一人の男が裏の社会で成り上がって、哀れに果てて行くまで。そんな栄枯盛衰を描いた王道作品。

やっぱり面白い。
3時間近くあるのにまったく飽きない。

アルパチーノマジック。本当にカッコいい。
あの小柄
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.3

予告編でなんとなく予想していた感じとは全く違った語り口で驚いた。

認知症を主観で描く。

こんな風に世界が見えているのか。
であるなら本当に切な過ぎる。

頭の中が混乱する感じ。
どこまでが現実でど
>>続きを読む

MONOS 猿と呼ばれし者たち(2019年製作の映画)

4.1

凄いものを見せられた。
噂に違わず色々ヤバい映画。

人質のアメリカ人目線で観ると恐怖でしかない。まともに話が通じない感。
テーマは違うけど、『ボーダーライン』とか『悪の法則』とか『ノーカントリー』で
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.2

良質なフィルムノワールであり、脚本も凄く練られている。

90年代のハードボイルド感満載で、バディモノとしてもアガる展開が多い。

この雰囲気、大好物です。

少し展開が読めてしまう部分はあるけど、そ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.3

面白かった!

バットマンというヒーロー像の再解釈と、ブルースウェインという人物像の再構築。
大成功だと思います。

心が病んでる感じ。
そこらへんのヒーロー映画の悪役よりも心に深い傷を持っていて、ダ
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

3.8

前作よりも笑えるシーンが多かった印象。

ライアンレイノルズとサミュエルLジャクソンって、画面に映るだけでもう面白い役者群の最高峰だと思うけど、個人的に最近モーガンフリーマンもその部類に入ってきた気が
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.3

こういう映画だったのか!?
観る前に持っていた作品のイメージを良い意味大きく覆された。

集中力が求められる作品ではあるのと、終始緊張感が張り詰める展開とベネディクトカンバーバッチの嫌な威圧感に、見終
>>続きを読む