愛野弾丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

高慢と偏見(1940年製作の映画)

4.0

リリー・ジェームズ版の「高慢と偏見(とゾンビ)」の前に、
予習を兼ねて本家版の履修鑑賞。

女性が資産相続できない時代のイギリスのお話。
女5人姉妹のベネット家が無一文を脱するには、
裕福な男性との結
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.5

獅子舞バトルアニメ
これがまさかの胸熱で激熱

「捨て猫」と呼ばれた弱々しい少年が、
獅子舞を通じて覇気あるライオンへ成長していく話。

獅子舞に限らず、何かに挑む人や、
苦しい日々を送る人、色んな人
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

NOPE(=ムリだわ)
未確認飛行物体?によるスリラー映画

怖いけど、なんかよくわからんかった
アレじたいが何かの比喩なのね
何の比喩なのかわからんけど(え?)
ていうか何かしらの比喩やら暗喩だらけ
>>続きを読む

ソングバード(2020年製作の映画)

3.5

COVID-19(新型コロナウィルス)が深刻化した世界。
致死率50%超、厳格なロックダウンで完全自宅隔離。
外出ができるのは免疫をもったごく一部の者のみ。

免疫者の主人公は運び屋として活動をしなが
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.5

イタリア産のクラシックな恋愛映画。
今となっては至ってシンプルだが、それもまた面白い。

出会った若い2人が熱愛するも、
戦争によって引き裂かれてしまう悲哀の恋物語。
どっかで見たプロットだなぁと思っ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

「横道世之介」や「さかなのこ」の監督、
WOWOWのリクエストコーナーでの選出、
「辻占恋慕」の早織過去作をたどって、
などといった理由で観賞に至る。

南極観測隊員の8人のおじさんたちが、
色々と限
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.5

うはっ…これは…。

映画館での公開当時に不評の嵐だったことを思うと、
まぁこんなもんかなぁって妥当な気がしないでもない。
最初からおふざけコメディだと割り切っていれば、
見れないこともなかった。…か
>>続きを読む

ブラフマーストラ(2022年製作の映画)

3.5

アーリアー・バットを拝みに来た。
相変わらずかわいいなぁ。終始かわいい。

インド産のマーベル。
アメコミ風の挿絵とか、作り手から意識してる。

派手なCGの演出で繰り広げられる、
超能力ファンタジー
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.5

クズ男四重奏に振り回される、
女性たちの姿を描いたお話。
オンナは強し!

これはコメディです。お米でぃ。

ラストの思い切りは想像の斜め上だった。
ぶっとび具合嫌いじゃないよ。たしかに超越。
前田の
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.5

34歳の仕事も恋愛も冴えない女性の、
ひと夏の子守の仕事から始まるお話。
仕事先でフランシスと家族に出会ったことで、
徐々に変化が起きていく。

とくに子供のフランシス(6歳くらい)が、
生意気さやマ
>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.5

当時、宣伝か何かで見かけて気になってたやつ。

姿を消すマジックが得意な夫が、
謎の蒸発で姿を消してしまい、
その後に生まれた男の子は透明人間だった。
と、いう開幕3段オチみたいな設定(良い意味で)
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.5

山岳の荒地にある小さな町を舞台にした、
砂地を這う怪物のモンスターパニック映画。

ジャケ写でドラゴンみたいなヤツかと思ったら、
軟体ヌメヌメ系のクソデカミミズだった!
下(地面)から来るぞ!気を付け
>>続きを読む

恋する遊園地(2020年製作の映画)

4.0

遊園地の夜間スタッフで働く人見知りの女性が、
アトラクションの乗り物に恋をするという、
なんとも異色の変わった恋愛映画。

前情報なし・期待値なしで観たら、
思いの外おもしろくてビックリ。
コメディか
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

3.5

クリント・イーストウッド節のTHE西部劇
モーガン・フリーマン探してたら目に止まった作品

キッドの人間味が好きだったかな

主人公のマーニーを含め、誰もが正義であり誰もが悪。
共感・感情移入の点でち
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

2.5

やたら評価高くて気になっていたけど。

本編内容では明言こそされないものの、
どう見ても発達障害を抱える女の子のお話。
「変わり者」と言えば聞こえはまだいいが…。

相手の意図を汲めない、
他人の気持
>>続きを読む

十三人の刺客(2010年製作の映画)

4.0

リメイク版とはつゆ知らず。
本家を差し置いての鑑賞。

非情で血も涙もない暴虐な主君を、
成敗するべく立ち上がった十三人の侍。
主君の暗殺という死罪をも覚悟の上で、
世のため命を賭けて戦った侍の熱い映
>>続きを読む

辻占恋慕(2020年製作の映画)

3.5

しがないミュージシャン2人が奏でる、
三十路の苦々しい青春ラプソディ。

言葉の端々やセリフ回しが小洒落てて、
ユニークな面白い映画だった。
早織の演じるぶっきらぼうさも良いし、
そこから生まれるギタ
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.0

世界初の人工衛星を目にした高校生が、
宇宙に魅入られてロケットを自作し、
情熱を注ぎ込むお話。

炭鉱産業でもっている片田舎が舞台。
反対する炭鉱夫の父親との確執を中心に、
さまざまな問題にぶつかりつ
>>続きを読む

ワン・セカンド 永遠の24フレーム(2020年製作の映画)

4.0

WOWOWで見かけてなんとなくブックマークしておいたら、
先日の「サンザシの樹の下で」と同じ監督だった。という偶然。
ていうか「HERO(2002)」もじゃん。なんという無知!
チャン・イーモウ監督お
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.5

世界中の国が一体となって開発した、
気象をコントロールするための衛星。
地球上の異常気象が一旦は解決されたが、
衛星の暴走により地球壊滅規模の大災害が引き起こる。

異常気象のディザスターもの。
なん
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

4.0

チョウ・ドンユイ6本目
1年ぶりの"周冬雨"祭りにして、
「13億人の妹」伝説誕生のデビュー作。

ようやくU-NEXTの配信きた。
この時をずっと待ってた、長かったぁ。

1970年代の文化大革命の
>>続きを読む

便座・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

3.0

どちらかというと、トイレ・オブ・ザ・デッド

ゾンビに囲まれトイレに閉じ込められた修理工が、
狭くて何もない空間でどう生き延びて脱出するか?
というワンシチュエーションのホラーもの

B級と割り切れば
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

前にも子供と一緒に流しで見たけど、
しっかりと腰据えて観たのは初なので。

落ち目の怪盗グルーが名誉挽回のため、
月を盗むという世紀の大泥棒に挑む。
しかしその過程で孤児の三姉妹と出会い、
次第に変化
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

DNA技術を使って現代に恐竜たちを復活。
開園が間近の「生きた恐竜のテーマパーク」を舞台に、
恐竜たちが襲いかかるモンスター・パニック映画。

とにかくパニック映画として純粋に面白い。
ドキドキ&ワク
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.0

ある日突然に失職したチェロ奏者の主人公が、
故郷に戻って成り行きで納棺師の仕事を始める。

遺体が相手という特殊な仕事。
前半は本人の戸惑いなどコミカルに描きつつも、
後半には「死」という人類共通の永
>>続きを読む

成れの果て(2021年製作の映画)

3.5

妹と姉、そして1人の男を中心に、
片田舎の狭い世界で男と女たちの憎悪が絡み合う。
どんよりとした救いようのない暗い人間ドラマ。

人間のクズの集まりで非共感度MAX
後味も悪く、常識で考えると意外すぎ
>>続きを読む

三姉妹(2020年製作の映画)

3.0

それぞれ家庭を持ち、自立した三姉妹のお話。
勝手に感動のヒューマンドラマだと思ってたら、
キリキリ・ヒリヒリした激しい家族ドラマだった。

それぞれ性格も生活環境も異なる三姉妹で、
それぞれ異なった問
>>続きを読む

マッスル 踊る稲妻(2015年製作の映画)

2.5

ボディビルダーの純真な主人公が、憧れのモデル女優と共演。
そこからスターに成りあがっていくストーリー。
大筋は恋愛もの。歌って、踊って、アクションあり。

コメディ調で筋肉バカのハッピー映画、
かと思
>>続きを読む

ゴー!ストップ・バスターズ(2019年製作の映画)

3.5

かの有名なゴーストバスターズに、
タイトルもジャケ写も便乗してるけど全く無関係。
こんなセコい手を使わなくても面白いのに!

霊媒師の経験がある運転教師の女性、
妻のゴーストに悩まされる男性、
黒魔術
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

中国がいくつもの国に分かれていた戦国時代。
中国を統一した秦の始皇帝と、その武将の物語。
三国志は好きだし、マンガのほうを勧められたことがあって鑑賞。

原作(マンガ)を多少読んでからのほうが良かった
>>続きを読む

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.5

吸血鬼ドラキュラ、狼男、フランケンなど、
世にも有名な怪物が登場するダークファンタジー。
雰囲気のあるダークさが純粋に好きだった。

ダイナミックなアクションが良かった。
ヴァンパイアの蝙蝠に変化する
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

混沌とした時代のフランスを舞台に、
ひとりの男の悲壮で波乱に満ちた人生を描く。
ヴィクトル・ユゴーの小説「レ・ミゼラブル」を、
重厚なミュージカルで綴る感動の名作。

役者陣がめちゃくちゃ豪華
それぞ
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.5

超アナログ人間の元諜報部員が復帰し、
最先端のサイバーテロに挑むスパイ・アクション。

主役は安定のミスター・ビーン感
言うまでもなくコテコテのコメディ
こまけぇこたぁいいんだよ全開
とにかく頭空っぽ
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.5

録画したまま半年くらい放置してたやつの消化

夫の不倫を知った漫画家の主人公が、
実際の不倫を題材に新作漫画を描きはじめる、
という精神的リベンジサスペンスもの。
マンガでのリアルとフェイクが入り乱れ
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.5

マ・ドンソクが豪快に大暴れする安定の映画
もうそれだけでも価値のある映画

ヤクザ者たちが幅を利かせる街で、
いざこざも腕っぷしで丸く収めてきた刑事。
しかし新たにやってきた中国人のヤクザは、
冷酷非
>>続きを読む

その男 ヴァン・ダム(2008年製作の映画)

3.5

ジャン=クロード・ヴァン・ダムって知らない?
と言われたことあったのを思い出して。

実写版ストリートファイターの主役をしてた人か。
まぁ、あれも見たことはないんだけど。
格闘技の経験からアクション俳
>>続きを読む