はにかんでるさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

テリファー(2016年製作の映画)

4.5

めっちゃめちゃ良かった!アマプラでしか観られない?のがもったいないくらい。

一切話さないピエロ(名前がテリファーなのかな?)の意地もすごいし、急に三輪車乗ってたり、赤ちゃんの人形あやし始めたりする行
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

-

先日ちょうど『百万長者と結婚する方法』を観たので流れで観てみるか〜と思っていたら、辛すぎて途中で断念…
その撮影の裏側にもこんなことがあったのかなと思うとマリリンの出演作の見方がガラリと変わってしまっ
>>続きを読む

キャンプ・ロック(2008年製作の映画)

3.2

ザ・ディズニーのティーンミュージカル!という感じのストーリーで安心でした。
たまにこういう学生の時に観ていたようなノリの作品を観て落ち着きたくなる時がある。

ウソをつくのは良くないのは大前提だけど、
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.8

公開当初、観に行けなくてヤキモキした作品。
観終えてなるほどと、評判が良かったのが頷けた。

ジョジョを演じたローマンくんの泣きの演技がすごかった。さっきまでポップでテンポよく進んでたのにあのシーンの
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.8

パグ好きの人におすすめの映画。
後半の勢いにずっと笑いが止まらなかった。笑

くすくす笑えるんだけど、携帯の扱いとかことの発端はリアルで設定も面白い。あんなロボットが逆襲してきたら怖すぎる、殺さないの
>>続きを読む

22番VS人間の世界(2021年製作の映画)

3.0

適当にメンバー見繕ってきて、悪いことするんだけど結局みんな好きなことを見つけて抜けてっちゃうのかわいすぎる。
Soulを観てすぐ観たから22の過去がつながって楽しかった。

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.3

もっふもふのファウルフェローが観たくて観たと言っても過言ではない。最高であった。

アニメ版を子どもの頃にみて若干のトラウマがあったピノキオ、ロバになるのも怖いしクジラも怖かったし。
大人になってもど
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.7

音楽がどれもかっこよかった!一歩間違えると呪詛になりそうなトーンの音楽は力がすごい。
戦うシーンにいい効果を出してた。

従来であれば少年が主人公で作られていたであろうストーリーを少女のしかも中国〜東
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

お菓子業界では、もともと子ども向けにパッケージに人気キャラがいたり特別に甘かったりする商品がメインで開発されていましたが「大人もお菓子食べるんじゃね?」ということで、大人向けお菓子を作ったらバカ売れ。>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

2.7

まず初めに言いたいのはドーナルグリーソンのクルクル長髪スタイルめっちゃ好き。
アバウトタイム然り、ハリーポッター然り、こんなにふわふわなのは無かったのでは…?

追いかけっこ?をしてる羊がいる原っぱみ
>>続きを読む

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

3.0

想像力の欠如、までは言わないけどこういう経験って誰しも大なり小なりしたことがある気がする。
「私全然大丈夫〜理解あるし〜」ってスタンスでそれまで生きてきたけど、いざその現場を目撃したり体験してしまうと
>>続きを読む

百万長者と結婚する方法(1953年製作の映画)

3.0

金持ちの男性と結婚することが女性の幸せだった時代。
マリリンモンローの声ってこんなに高かったっけ?となりましたが、相変わらずの不思議ちゃんかわいいキャラで素敵ね〜となりました。

最後のみんな並んでダ
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

3.0

最初の登場は若干ホラーみを感じたけどほっこり話だった、かわいい。
中国の雰囲気が音楽だったり町並み、料理で感じられて素敵です!

良い時も悪い時も(2017年製作の映画)

3.0

いや〜、辛い…
ストリッパー呼ばなきゃね…友達が悪い…。

サムネイルにもなってる最後の車の中の表情がなんとも言えない。最後に伏線回収されてわぁ…って声出た。

吸い殻の逆襲(2016年製作の映画)

2.8

ポイ捨てダメ絶対!

最初はなんでストップモーション風?と思ったけれど、吸い殻が集まってモンスターになって納得。見た目も集まり方も怖い。

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

2.8

映像もきれいだし、設定も面白かった!
けど特に大きな盛り上がりもなくまとまったね、という感じでしたね。
殺人鬼のキャラクターがみんな立っててそこは面白かった!

ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた(2006年製作の映画)

3.0

びっくりするほど重い話じゃん???
パイのシーンがかわいいです!みたいな評価を観て、ほっこり系ラブストーリーだと思ってみたら高低差すごかった…
出てくる男クソ男しかいないし、(結局ジョーはいい人だった
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.8

ロードオブザリングと張るくらい面白かった!
キャラが多かったけど、ロードオブザリングに繋がるようにしてくれてるからそこがそうなるのね〜という感心で乗り越えた。

小さい時に観た時はレゴラスが好きで、大
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.5

前作よりもこっちの方が面白い!
レゴラス無双のシーンはかっこいいし、一番のお気に入りはドラゴン!しゃべるし見た目もかっこいいし金貨まみれのビジュアルも好き。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.0

指輪物語の前はドラゴン退治物語?
ロードオブザリングと同じ曲、同じメンバーも出てきて、続けて鑑賞したら嬉しくなっちゃいました。
今回は旅の仲間も多くてキャラが覚えられない…けど最初のみんなでテーブル片
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

走るゾンビ、宙を舞う便器、すり抜ける犬。
立ち上がりから最後まで無駄なく良い展開だった!

↓記事に詳細な感想を書きました!
https://tsutaya.tsite.jp/news/movie/4
>>続きを読む

未来よ こんにちは(2016年製作の映画)

5.0

たまにこういう、1秒も目を離したくない好みドンズバな作品に出会えるからフランス映画すっき。どのシーンも最高に好きだった、特に自然の撮り方が好き。
お洋服もとても好みで四季の服装が見られたのも嬉しい!あ
>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

4.0

ストーリーがかなり好き!ホラー作家が心霊スポットに行って検証して本にまとめるという面白すぎる設定。
そしてホテルの不気味な感じと、冷蔵庫開けて変な世界につながっていたりメンタルに来る系の中でも好きな映
>>続きを読む

セメタリー・ジャンクション(2010年製作の映画)

3.0

イギリス〜という感じでイギリス要素がほしい時によい。

お母さんが一番可愛かったし好き。最後の一言もかっこよかった!こうやって女性が虐げられてきた時代から、今は随分と生きやすくしてくれた。こういう人た
>>続きを読む

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

3.4

お昼ご飯を食べながら観るのにちょうどいい尺。

ホラーテイストのトイストーリーということで、序盤から怖がるみんながかわいい。
しかしあんな解説厨みたいなキャラでしたっけ、あいつ?3.4の復習が必要そう
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.8

どうしてもスケールが一家のトラブルなので、他の作品と比べて物足りなさというか、話の広がりのなさは否めない。
だけど、extraの制作裏側でコロンビアを舞台にキャラクターを作る姿をみたらどの作品よりもメ
>>続きを読む

愛しのアクアマリン(2006年製作の映画)

3.2

自分が同じく13歳くらいの時、同じように海外のティーン雑誌をかき集めて読んでた記憶が蘇る…
女の子の友情いいね、アクアマリンが勝気なのにちょっとアホっぽいのがなんともかわいい。
可愛いと言えばエマ・ロ
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

4.3

ロックダウン等、海外でもいろいろあった頃みんなこんな感じで遊んでたのかな〜なんて考えて、日本もズーム飲みとかあったし世界繋がってるな〜なんて変なところで感動しちゃいました。
舐めて観てたら途中からどん
>>続きを読む

血のお茶と紅い鎖(2006年製作の映画)

4.5

最近観た映画作品の中でダントツに印象深くてたまに思い出す不思議映画。
セリフがないので完全に妄想、展開も謎なのでそこも妄想。いかに自分の妄想力があるかが試されている感じが最高でした。

記事に詳細な感
>>続きを読む

ザ・クラフト レガシー(2020年製作の映画)

3.7

ハイスクール×魔女ってことで、大好物ジャンル。
『ウィッチサマー』がダークな魔女なら、これはかなり明るめ。そんな魔女ものもいいですね。魔法シーンもさることながら、女の子たちのファッションとメイクに目が
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.8

北欧、暮らしの雑貨店の会社クラシコムが作る映画。ということでおしゃれ雰囲気映画か〜なんて思っていたら、ズシッと重めの記憶を思い出したりして過去も未来も考えるきっかけになった作品。

記事に詳細な感想を
>>続きを読む

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

4.0

魔女ってポップな作品も多いけど、ここまでダークな魔女ものはそれはそれで好きでした。
ジャンプスケアとじわじわスケアどっちもあって欲張りセットな映画。

記事に詳細な感想を書きました!
https://
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

4.0

過去に観てたのに更新し忘れ!
原作作家さんが大好きなので小説版は読んでから鑑賞しましたが、染谷さんの演技力や演出であの怪談話のシーンが最高にイメージ通りで鳥肌がたちました。

記事に詳細な感想を書きま
>>続きを読む

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

4.0

LUCAを観た後に続けて鑑賞。
アルベルトには幸せになってほしい…と思ってたので、こうして暮らす姿がみられてホッ。
頑張っても空回りしちゃう時あるよね。パパはディズニーキャラでも屈指の「男!」って感じ
>>続きを読む

フィリピーニャ(2020年製作の映画)

3.0

ゴルフ場でひたすらボールを置いて、打たれたボールを集める仕事をただひたすらに繰り返す日々。

周りの女の子たちと扇風機の前で昼寝したり、カラオケに行ったりしているシーンが好き。お金は十分にもらえないし
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

商業的なすごく派手な歌声ではないんだけど、伸びるキレイな声で最後のオーディションシーンはとっても感動!

子離れできない親と、支えるしかない子どもの構図が辛くて辛くて。最後はみんな仲良しハグでよかった
>>続きを読む