serinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

ペンとノートを持ち歩いて、見たもの聞いたこと感じた思いを書き留めて、詩のように綴っていく日常の積み重ねは綺麗な人生だ。

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

山戸監督4作目

今までの中でダントツ狂気じみた世界観で掴み所なかった。

山戸監督の独特なセリフ・散りばめられた装飾品・浮遊感のある音楽・微妙に不安定なテンポ感の絶妙な不自然さが色褪せない。極端な偏
>>続きを読む

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ケンローチ監督2作目。そして、2回目でしっかりと心を鷲掴みにされたのでケンローチという人間を知っていくと決めました。

エンドロールで、お父さんとムンクみたいな顔し合った。綺麗事0、現実100といった
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

切り離された手が、自分のためにすでに決まった人生を変えようと、失ったものを取り戻そうと奮闘するおはなし、母とクリスマスの夜に鑑賞

運命を信じるってことは、人生はすでに決まっていて変えることができない
>>続きを読む

ドアーズ/まぼろしの世界(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めてpeople are strangeをきいた時、満員電車の中だったんだけど、なんだこの空虚的な歌詞とおもいつつ、この歌があれば誰かと分かり合えなくてもひとりで生きていける気がしなくもないって涙出>>続きを読む

シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢(2018年製作の映画)

3.8

夢を描いてそれを実現させるって芸術だあ。

世界の中で唯一の“素朴派”と称された建築物は、建築の知識ゼロ、パン職人の見習いあがりの現役郵便配達員のおじちゃんがひとりで仕事終わりにひとりで33年の月日を
>>続きを読む

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今泉監督2作目

好きな相手か好かれた相手か。
ずっと好きでいられる自信はないし、ずっと好きでいてもらえる自信もない。

愛がなんだと比べるとmuch more 純愛! 淡白なストーリーが続くけど、最
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

目の見えない少年は多感なティーンネイジャーの中でもきっと視覚以外の感覚が人一倍研ぎ澄まされているんだろうな。目に見える物に頼ってばっかりじゃなくて、たくさん聴いてたくさん触れて感じることを大切にしたい>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

チャーリーに対して、嫌悪感しかなかったはずなのに、エンドロールを見る頃には、エールを送る自分がいた。 すごく現実的、その一方で不思議なくらいに違和感が募っていった。離婚訴訟をめぐって、自分のことをほと>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

-

生粋のfilm geeksと鑑賞させてもらって、シンプルに空間が楽しかった。自分が普段見ないようなカメラワーク視点だったり伏線探しだったり役者の話が飛び交ってた!

ストーリー自体は、呆気なさが強かっ
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人生で2度のタイミングで見たかった映画!子どもの時に見れば、サンタさんのお話で終わるだろうけど、それを大人になって見ると、ただそれだけじゃない、奥深さを感じられる。

1回目は、子どもの時に。
2回目
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

キラッキラなサクセスストーリー。「心は未来の地図で顔は過去の地図だよ。」って言ったり「醜くないよ。わたしはあなたのことをよく知ってるから言うの。」なんて正面から伝えてくれるような家族や友人に囲まれてる>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子育てに、必要なものは何か。
お金?愛情?知性?綺麗事だけでは子育ては成り立たない。完璧だと思われる環境を子どもに提供したところで、子どもの心の穴が埋められるとは限らない。テンプレートにできるような正
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

種差別を訴える映画、本当に命って同じだよってこと。パディントン製作チームが伝えたい本質的な願いが視聴者に届いてるのかな。動物だって、感情があって意思を持ってる。人種差別、性差別の次にしっかりと社会で議>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歌、街並み、会話、全部がポッピングで、人のことが大好きになる映画。最近観てた映画って歴史とか社会問題の題材が多かったから、久々に映画でスカッとポジティブな気持ちになった。忘れてた、映画ってこういう楽し>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

映画の予告を見てなかったから、話の展開が読めずに新感覚だった。(後で予告を見たけど、予告を見ててもドキドキハラハラしたに違いないと思う。)途中でナッシュが統合失調症の幻覚が見えてたことが明かにされてか>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

It's not your fault. 
いろんな心に響く言葉が出て来たけど、何よりこの一言。この言葉は、誰もがいろんな状況下で使うと思うけど、この一言にパワーがこもるかこもらないかは、言う側の人間
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

階級の差を超えた友情のはなし(英国王と植民地支配を受けたオーストラリアからの移民という不釣り合いすぎる関係性)

そして生まれる場所を選べない過酷さが描かれてる。一般市民に生まれることができなかった主
>>続きを読む