serinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

階級の差を超えた友情のはなし(英国王と植民地支配を受けたオーストラリアからの移民という不釣り合いすぎる関係性)

そして生まれる場所を選べない過酷さが描かれてる。一般市民に生まれることができなかった主
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画を観終えたとき「哀しみ」を覚えるのでなく「怒り」を覚えた。もしも、同じ人がいたらその人は、わたしが感じてる社会、法律、秩序などに言葉にできない違和感や遣る瀬無さを抱えてるんじゃないかって思った>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ウィリアムにとってアナとの恋愛は「パンドラの箱」そのものだったね。

アナをパンドラの箱と例えて、物語を遡ってみると、売れない旅行本屋さんで毎日のように赤字と向き合う生活に、突如現れた超人気女優のアナ
>>続きを読む

天国に行けないパパ(1990年製作の映画)

3.0

レポートは提出締め切り間近になればフルパワーだせるもんね。それの人生バージョンということで。

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.0

「ー万年、愛す」っていう暗号。やっぱり新感覚な映画。

「この世で期限のないものはないのか。」サラッと言い放たれたこの言葉。脳裏にこびりついた。期限のないものなんて…きっとない。

「失恋ごときでなく
>>続きを読む

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.5

女と男の先入観が真逆になった世界を描いてる。ものすごい違和感を感じるに違いないけど、それこそが生きてきた中で培われた男女における先入観の違い。特に、男社会が構築されて、そこに女性が介入する余地が見えそ>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

主人公が、いやいや殺人に加担するんじゃなくて、どんどん生きがいになっていく展開が意外。というかなんか新しかった。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

友達も「あれは傑作」っていってたけど、ストレンジャーシングに出てくるダスティンの部屋にこの映画のポスター貼ってあるの決め手でやっと鑑賞。

この映画は、ストレンジャーシングスを2周し終えた今のタイミン
>>続きを読む

ポケットいっぱいの涙(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ルールがない社会で排他的に生きるしか術がない。殺られる前に殺る、殺られたら殺りかえす。わたしが定義する善を行ったところで生き延びれるわけないなーと正直、自分の生きてきた経験からすると、異常なわけで、た>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

3.5

煙たい映画でした。
カメラアングルがとにかく独特なものだから新鮮。スマホに広角レンズをつけたようなボケ感でちょいずれた角度から人とか景色とか撮ってる。真似されそうだけど、こういうタイプの撮り方初めて見
>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

公開を待ちわびていたくせに公開されたらなかなか観に行けず。ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に日本映画初で正式出品されたと知った後に鑑賞した結果、評価されて欲しい!!!そして一人でも多くの人の心>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

恋愛下手な女の子が主人公な映画だいすきなんだー。ツチダは、ただかわいそうに思えるけど普通にヤバ人だから同情とか一切無いし。サイアンドコー。あやかー、いっしょに見れば良かったーーー!!!太賀くんもオダギ>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本版スタンドバイミー的でノスタルジアを感じられる。

子どもの冒険って地球がすごく大きく感じられるから不思議。田んぼ道を歩いても小粒のようで、子どもの視線から大人と話す時は見上げるから空が映るし、い
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

既視感があるのは、これが元祖どんでん返し系サスペンスだからですよ。だから、映画観まくった人間が構想にイチャモンつけるのは、やめた方がいいと思うよ!体が自由自在だとわかった瞬間とか、もうなんかバンザーイ>>続きを読む