ShinMakitaさんの映画レビュー・感想・評価 - 43ページ目

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

2.0

夏休み…12歳の科学オタク少女フィービーは、シングルマザーの母親と兄トレバーと共にオクラホマの田舎町サマーヴィルに引っ越すことになった。住むのは超が付くほどのボロ家。数日前、ここで1人暮らししていた祖>>続きを読む

幸福(1981年製作の映画)

3.8

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
城北警察署・刑事課。若手刑事の北は、婚約者・庭子からの電話を受けてまんざらでもない様子。しかし直後、管内の「誠文堂書店」で拳銃乱射事件が発生し、先
>>続きを読む

野獣狩り(1973年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
東京・日比谷・・・
世界的企業<ポップコーラ>の日本支社長・子母沢が、夜の社長室から拉致された。現場には「黒の戦線」という過激派の犯行声明が残され
>>続きを読む

顔役(1971年製作の映画)

3.5

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
大阪…暴力団・入江組の組員が床屋で射殺された。自首してきたのは大淀組の下っ端で、動機は個人的な怨恨だという。しかし府警は、入江組が不正融資を隠す信
>>続きを読む

桜の代紋(1973年製作の映画)

3.2

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
在日米軍基地岩国基地から150丁のコルト45が消えた。奪ったのは関西暴力団・西神会の構成員、杉山だ。杉山は逃亡中に派出所警官を射殺し、自分のクルマ
>>続きを読む

行き止まりの挽歌 ブレイクアウト(1988年製作の映画)

2.6

☆mixi過去レビュー転載計画

…またアラスジが無駄に長いです。すいません。

〈story〉
新宿西署刑事・梶。彼はホテトル嬢ユーコが殺害された事件を調べていた。この事件は、「竜田組」のチンピラが
>>続きを読む

ザ・ゴキブリ(1973年製作の映画)

1.6

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
暴力団「十文字会」組長・黒田を負傷させ、過剰防衛に問われた刑事・山岡。懲戒免職となり一年服役した彼が出所し、鳴神が出迎える。しかし刑務所を出た途端
>>続きを読む

やさぐれ刑事(デカ)(1976年製作の映画)

1.6

☆mixi過去レビュー転載計画


昭和50年代に量産されていたアウトロー映画の一つ。東映が野獣刑事、ドーベルマン刑事、やくざ刑事なんかでトップを走り、東宝がゴキブリ刑事で二番についた「暴力刑事競争」
>>続きを読む

ゴキブリ刑事(1973年製作の映画)

2.0

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
茨城県・神栖署に、停職中の警視庁刑事・鳴神が現れた。旧知の署長から、治安が悪化した管轄地域の浄化を依頼されたのだ。早速、地元を仕切る暴力団「鮫島組
>>続きを読む

野獣刑事(デカ)(1982年製作の映画)

4.0

☆mixi過去レビュー転載計画

今回もアラスジ長いから➖➖➖まで飛ばして下さい。


〈story〉
大阪・釜ヶ崎…4月5日、雨の夜。短大生・由美子が何者かにメッタ刺しにされて殺された。捜査本部に入
>>続きを読む

人間の証明(1977年製作の映画)

1.7

☆mixi過去レビュー転載計画

…ひとまず優作シバリは終わらせて、以降は私の大好物ジャンルである「刑事・警察モノ」シバリで行ってみます。とりあえず邦画から始めます。まずは優作シバリからのブリッジとし
>>続きを読む

暴力教室(1976年製作の映画)

1.7

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
不良たちがハバを効かせる愛徳学園高校に、体育教師・溝口勝利が赴任した。担任を受け持つことになった3年C組には、不良たちを束ねる喜多条がいた。溝口の
>>続きを読む

陽炎座(1981年製作の映画)

1.7

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
1926年。劇作家・松崎は、病院前でホオズキを手にした女・品子と出会う。墓場の花を摘んで見舞いに来たという彼女は、ホオズキを松崎に託して姿を消す。
>>続きを読む

ひとごろし(1976年製作の映画)

2.1

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
福井藩の双子六兵衛は、武芸がまったくできず犬にも怖くて近寄れない、究極の臆病侍。何とか家名を上げてくれなきゃ嫁にもいけないと愚痴る妹に、謝ってばか
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

1.6


1998年。製薬企業アンブレラ社の施設が多い町ラクーンシティは、アンブレラ移転に伴い過疎化が進んでいた。そんな町に、クレア・レッドフィールドが帰ってくる。幼い頃にここから逃げ出したものの、陰謀論者ベ
>>続きを読む

生きてみたいもう一度 新宿バス放火事件(1985年製作の映画)

2.4

☆追悼・恩地日出夫監督

1980年8月19日午後九時過ぎ。新宿駅西口のバス停に留まったバスに火炎瓶が投げ込まれた。被害者の一人・美津子は、重度の火傷を負って病院に搬送された。その後浦安市内の病院に移
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

1.8


☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録



ニューヨークを「ゴーザ」の魔手から救ったゴーストバスターズ。しかし、市の建造物を破壊し、その賠償金が払えないことから裁判所命令で解散を言い渡され
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

2.0

☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録



ニューヨーク図書館で、突如本が勝手に動き回り図書カードが吹き出すポルターガイスト現象が発生。大学の超常現象研究室に勤めるベンクマン、スタンツ、スペ
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

1.3


☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録



希望の地アルカディアは、実は巨大タンカーだった。しかもそのタンカーは、生存者を保護したと見せかけ人体実験材料にしてしまうアンブレラ社の捕獲船だっ
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

1.4

☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録




前作終盤、人類の最後のシェルターがあると思われるアラスカ・アルカディアを目指して旅立ったクレアたちを見送り、1人ウェスカー議長への復讐を誓ったア
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

1.7

☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録



Tウイルスは世界中に蔓延し、アメリカは荒廃の地となっていた。カルロスは生存者たちをまとめるリーダー・クレアと行動を共にし、移動を続けていたが、ある
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

1.6

☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録



ウイルスは地下施設からラクーンシティ全域に広がり始めていた。地上に脱出したアリスは、ゾンビと戦い続ける警察特殊部隊員ジルと、社に使い捨てにされたア
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

1.3

☆新作公開に合わせてシリーズ過去作レビュー再録



ラクーンシティと呼ばれる町の地下、世界的大企業アンブレラの秘密研究所が存在していた。そこで、死者を蘇らせるTウイルスなる生物兵器が漏洩。事態を収拾
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.1

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
マンモス団地に住む中学3年生、沼田茂之。高校大学受験を目前にして、成績はビリから9番。偏差値の高い<西部高>に進学している兄・慎一の存在もプレッシ
>>続きを読む

乱れからくり(1979年製作の映画)

1.6

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
探偵小説家志望で大学の文学部に入った勝敏夫くん。しかし才能がなく、大学を中退して競輪に明け暮れる日々を送っていた。ある時、興信所の求人広告を目にし
>>続きを読む

ヨコハマBJブルース(1981年製作の映画)

2.5

☆mixi過去レビュー転載計画

・アラスジ長いっす。飛ばして下さい^_^

〈story〉
港町ヨコハマ・・・

ブルースシンガーの<BJ>は、歌で喰えないために私立探偵のまねごとをやって糊口を
>>続きを読む

クレッシェンド 音楽の架け橋(2019年製作の映画)

2.9


ハンブルクの世界的マエストロ、スポルクは、イスラエル・パレスチナ間の和平のため、あるプロジェクトを成功させて欲しいと依頼される。プロジェクトとは、ユダヤ・アラブ双方から演奏家を募って楽団を結成、オー
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

2.3

アメリカの新聞社から別冊という形で発行されていたフランスの雑誌「フレンチ・ディスパッチ」。名編集長の急逝に伴い、ついに最終巻を迎えることになった。旅行記事(というかご近所自転車日記)、アート記事(とい>>続きを読む

探偵物語(1983年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
叡智大学のお嬢様女子大生、新井直美は、一週間後に両親のいるアメリカに移る予定だ。休学届けを出しに大学に行った彼女は、部室で憧れの先輩・永井に誘われ
>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
雨の夜。警視庁・岡田刑事が刺殺され、拳銃が奪われた。間を置かず、暴力団が経営するカジノが襲撃される。襲撃に使用されたのは、岡田刑事の拳銃だった。犯
>>続きを読む

蘇える金狼(1979年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
株式会社「東和油脂」の経理部に勤務するヒラサラリーマン、朝倉。大学の夜間部出で、出世コースから外れているこの大人しい男の中には狼が眠っていた。ある
>>続きを読む

ア・ホーマンス(1986年製作の映画)

1.8

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
新宿…
暴力団 大島組の幹部・山崎は、シマに突然現れた流れ者・フウが気になった。無口で、過去の記憶もなく、まるで機械のようなこの男に声を掛けると
>>続きを読む

処刑遊戯(1979年製作の映画)

3.3

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
ピアノバーで歌手・直子と出会い、体を重ねた鳴海。二人で海を見に行った帰り、鳴海は何者かに拉致されてしまう。拷問を受けながらも脱出を試みた鳴海。それ
>>続きを読む

殺人遊戯(1978年製作の映画)

3.0

☆mixi過去レビュー転載計画



〈story〉
1年後。海外生活から帰ってきた鳴海は、ボッタクリバーでアキコという女と再会した。アキコは数年前、鳴海が消した頭山会会長の娘だった。アキコの存在は、
>>続きを読む

最も危険な遊戯(1978年製作の映画)

3.1

☆mixi過去レビュー転載計画

別にmixiが無くなりそうだってワケじゃないんだけど、万が一のために以前のレビューをこちらに移植しようかと思います。主に所有ソフト鑑賞記となります。まずは、松田優作シ
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

1.4

伊勢の海にある孤島・猪狩島。過疎化が進むこの島の復興に寄与したのが、島育ちの青年・圭太が営むイチジク農園だった。農園の成功で島に助成金が下りることになり、島民たちは圭太を島の英雄だと賞賛している。そん>>続きを読む