まんたごろうさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

まんたごろう

まんたごろう

映画(453)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.3

バイクのアクションは圧巻でした。20代のウィル・スミスは、CGとは思えないほどリアルです。痛みを感じないクローン人間が戦士になる時代がくるのか、戦争のない明日に乾杯。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

少し無理のあるストーリーでしたね。嘘でスターになり、最後は真実を告白し、彼女を取り返すって、どうよって思いました。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.1

3人の天才ピアニストのお話しです。天才少女ピアニストであった亜矢が、ほかの天才ピアニストから刺激を受けて、トラウマを克服し、コンクールで見事な演奏する。おかえり亜矢ちゃん。蜜蜂の意味がわからん。原作を>>続きを読む

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

3.5

疎開保育園を提案した楓のリーダーシップ、責任感に心惹かれます。ラストの楓の涙は、責任感から解放されたものかと思いました。

恋空(2007年製作の映画)

3.0

高校生のガッキーは、新鮮で可愛いかった。よくある青春映画で、私は、泣けませんでした😆

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

ゴジラの光線が背中からでるとは⁉︎
内閣や官僚の動きは、本当のものより、迅速に感じました。この国は、まだまだ、やれるのでしょうか?

君に届け(2010年製作の映画)

3.7

春馬くんとても爽やかです。想いを届けることの大切さ、難しさを感じました。爽子の謙虚さ、ひたむきさに、心打たれます。

メメント(2000年製作の映画)

3.3

クリストファー・ノーランなので観ましたが、何度も何度も話が戻り、難しいです。記憶がなくなるので、自分で物語を作ってしまうが、それすら忘れてしまう悲しい話でした。

いなくなれ、群青(2019年製作の映画)

2.7

私には難解でした。なぜ、真辺が階段島に戻ってくるのか?訳わかりませんでした。
飯豊まりえの可愛さで、最後まで観ました。

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.4

小学校の教師って、大変ですね。抱きしめてあげることで、救われることがたくさんあるのだなぁって思いました👏

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.6

東野圭吾の作品は、期待通り面白かった。真実に向き合う大切さを、加賀さんが教えてくれます。

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.7

息子が結婚して家を出たあと、二人きりになった夫婦のお話。宮本の優柔不断さには、イラッとします。言葉で伝えることの大切さ、難しさを再認識しました。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.0

悲しい話で、真実が明かされていくと、泣いてしまいます。親子愛の深さが、心に染みる良い映画でした。

ミッドナイト・バス(2017年製作の映画)

3.5

優しいおやじの切ない物語。家族が一緒にいないって、やっぱり寂しいね。ラストは、そのあと、どうなるのか想像させられるますが、寄りを戻したに違いないと思いました。

夕闇ダリア(2011年製作の映画)

1.5

さっぱりわからん。生霊を退散させるお話し?時間が短いから観てみたが、時間の無駄でした。私はお勧めできません。

かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―(2018年製作の映画)

3.7

國村隼が素晴らしい。とても大人で懐の深い暖かなおじいさんを演じてます。家族って何、いい親って何、って考えさせられる良い映画でした😄

乳酸菌飲料販売員の女(2017年製作の映画)

2.8

男子高校生の妄想話し。短い時間の映画探していたら、たまたまヒットして観てしまいました。くだらないけど、男子高校生の憧れる話かもね。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.7

バットマン3部作を、ほぼ通しで観ました。バットマン弱すぎじゃない。アルフレッドとの最後のシーンの意味が判りませんでした。個人的には、ダークナイトが一番好きてす😄

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.8

2度目の観賞。バットマン誕生のお話し。両親を殺されたブルース、復讐するのが正義なのか。単なるヒーロー映画ではなく、正義と悪について考えさせられます。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.7

さすが三谷幸喜作品。安定して面白かったです。気楽に観てください(^^)

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

3.0

マット・デイモンが出演しているので観ました。大会社が使うシェールガス採掘権を獲るため姑息な手段に、納得できず、自分を貫き、真実を話す潔さに共感しました。

若草物語(1949年製作の映画)

3.2

ストーリー・オブ・マイライフが良かったので観てみた。こちらはこちらで、なかなか良かったけど、ストーリー・オブ・マイライフの方が良いと思います。ベスちゃんは、とても可愛い。

劇場(2020年製作の映画)

2.2

何かとムカムカする映画でした。沙希のけなげな姿に対して、永田の態度はわがまますぎて、ムカムカしました。

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.7

合唱部顧問の教師が産休に入るため、ピアノが弾けなくなったユリ(ガッキー)が、臨時教員として帰郷してくる。合唱部の生徒たちが色んな想いを持ちながら生きていることを知り、ユリも立ち直り、前向きに変わってい>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.7

007を彷彿させるスパイアクション映画です。カーチェイスは、スピード度感満点で面白い。ストーリーは、スパイ映画によくある展開ですが楽しめます👍

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.2

死ぬと時間が戻り、もう一度同じことを経験てきる。これにより戦闘技術が増し、世界を救えるまで成長する。エミリー-ブラントは、美しい戦士を演じていました。カッコいい😁

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

ジャックニコルソンのジョーカーが、とても印象に残ります。素晴らしい怪演です。この頃のバットモービルも、カッコ良い。今月、WOWOWでノーランのバットマン3部作を観るのが楽しみです。

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.5

戦闘と戦争の違い、自衛隊の意義などを考えさせられる。近い将来起こりそうな事案で、こんなうまくいかないだろうと思いました。コンビニのシーンは不要ですね。

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

2.6

自転車と船上のシーンは、スピード感があり良かった。全体としては、期待したほどではありませんでした。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

3カ月ぶりの映画館。
女性の幸せは、結婚しかないという時代に、姉妹は、心の葛藤しながら、それぞれの幸せを見つけていく。4姉妹は、みんな可愛く、演技も素晴らしかったです。

29歳問題(2017年製作の映画)

3.2

29歳のキャリアウーマンが人生を見つめ直すお話。人生は思い通りにはいかない、でも受け取り方だけは自分で決められる。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

面白い作品でした。
登場人物が繋がっていく展開が気持ちいいSFサスペンスです。頑張れば未来を変えられるかもね。

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.5

最初津波のシーンは、東日本大震災を思い出すので、気を付けて観てください。3つのストーリーが最後に繋がっていきます。霊能者は、身近で亡くなった人と会話させてくれるが、本人は、この能力は呪いだと苦しむ。こ>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.1

死人が見え、危険を予知できる特殊能力を持つオッド・トーマスが、大事件を防ごうと、はちゃめちゃするB級感ありありの映画でした。オッド・トーマスは、特殊能力ありながら、鈍臭い救世主でした。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

トラウマを持った少年が高校生となり、勇気をだして声をかけたことで、新しい友達ができ、自ら状況を打開していく青春映画。

みかんの丘(2013年製作の映画)

3.6

戦争のなか、負傷した敵同士の二人の兵士を助けたイボォが言った言葉が印象に残りました。教えてくれ、いったい何が違うんだ?