Maoryu002さんの映画レビュー・感想・評価 - 69ページ目

Maoryu002

Maoryu002

映画(2572)
ドラマ(0)
アニメ(0)

人生模様(1952年製作の映画)

3.3

大好きなO・ヘンリーの短編を映像化した作品。

まず、後にジョン・ウェインの「勇気ある追跡」を作るヘンリー・ハサウェイ監督が、コミカルな「警官と賛美歌」を撮っているのだが、これは重鎮中の重鎮チャールズ
>>続きを読む

シェーン(1953年製作の映画)

3.9

南北戦争後の西部、ワイオミング州で開拓農民達と古くからの牧場主ライカ―(エミール・メイヤー)との争いが起きていた。農民スターレットの家に流れ者のシェーン(アラン・ラッド)がやってくる。争いに巻き込まれ>>続きを読む

静かなる男(1952年製作の映画)

3.1

アメリカから故郷のアイルランドに戻ったショーン(ジョン・ウェイン)は人々の信頼を得て、村の娘メアリー・ケイト(モーリン・オハラ)と恋仲になる。しかし彼女の兄レッド・ウィル(ヴィクター・マクラグレン)は>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.9

ミュージカルは大好きだが、その中でも1、2を争うくらい大好きな映画。

誰もが見たことがあるであろうジーン・ケリーの雨の中のダンスシーンはもちろん素晴らしいが、ドナルド・オコナーが歌い、踊り、のたうち
>>続きを読む

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

3.3

1953年、ショービジネスの世界で落ち目のミュージカル映画スター、トニー・ハンター(フレッド・アステア)が、旧知のレスター(オスカー・レヴァント)とリリー(ナネット・ファブレイ)やコルドバ(ジャック・>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.4

第二次世界大戦中、パリから逃れる最中の空襲によって少女ポレットは両親と愛犬を亡くしてしまう。さまよっていたポレットは農家の少年ミシェルと出会い、彼の家族と生活するようになる。ポレットはミシェルから埋葬>>続きを読む

ライムライト(1952年製作の映画)

3.8

チャップリンによる人間ドラマで、アメリカで製作された最後の映画だ。

イギリスを代表する道化師だったカルヴェロ(チャールズ・チャップリン)は、老いて酒におぼれていた。ある日、自殺未遂したバレリーナのテ
>>続きを読む

地上より永遠に(1953年製作の映画)

3.7

珠湾攻撃直前のハワイ。アメリカ運基地内での日常勤務や友情、体罰などともに、2組の男女の恋愛を描いた作品。
名監督フレッド・ジンネマンの人間ドラマだ。

軍内部での子供じみたイジメはバカバカしく見えてし
>>続きを読む

アフリカの女王(1951年製作の映画)

3.9

1914年、第一次世界大戦がはじまり、ドイツ領東アフリカで宣教師の兄を亡くしたロージー(キャサリン・ヘップバーン)は粗野なチャーリー(ハンフリー・ボガート)とともに蒸気船アフリカの女王号で川を下る。ド>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.6

ジーン・ケリーとレスリー・キャロンによる、パリを舞台にしたミュージカル。

これがレスリー・キャロンのデビュー作だったということを改めて知ったが、確かに素人っぽいし、幼いというか妙に少年っぽい。
非常
>>続きを読む

陽のあたる場所(1951年製作の映画)

3.7

伯父チャールズの工場で働き始めたジョージ(モンゴメリー・クリフト)は同じ職場のアリス(シェリー・ウィンタース)と付き合うようになるが、上流階級のアンジェラ(エリザベス・テイラー)に会い魅了される。ジョ>>続きを読む

欲望という名の電車(1951年製作の映画)

3.7

落ちぶれた未亡人ブランチ・デュボワ(ヴィヴィアン・リー)が妹ステラ(キム・ハンター)のもとにやってくる。高慢なブランチは粗野なステラの夫スタンリー(マーロン・ブランド)とぶつかり合う。やがてブランチは>>続きを読む

真昼の決闘(1952年製作の映画)

4.2

午前10時半、3人の男が町にやってくる。彼らは正午に町に戻ってくる悪党フランク・ミラーの兄弟と仲間で、町の保安官ウィル・ケイン(ゲーリー・クーパー)に復讐するために集まっている。ウィルは町の人々に協力>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949年製作の映画)

2.4

ニューヨークで24時間の上陸許可を与えられた水兵3人の恋愛を中心に、町中で歌い踊るミュージカル映画だ。
ジーン・ケリーとフランク・シナトラの共演は嬉しいけど、もうちょっとダイナミックなダンスがたくさん
>>続きを読む

恋愛準決勝戦/ロイヤルウェディング(1951年製作の映画)

2.9

フレッド・アステアとジェーン・パウエルが兄妹役でダブル主演したミュージカル。
この後、「雨に唄えば」「掠奪された七人の花嫁」「パリの恋人」という名作を撮るスタンリー・ドーネン監督の作品だ。

フレッド
>>続きを読む

イヴの総て(1950年製作の映画)

4.3

40歳という年齢が気になる大女優マーゴ・チャニング(ベティ・デイヴィス)は、若く優秀なイヴ・ハリントン(アン・バクスター)を付き人にする。イヴはマーゴや周りの人々に気に入られ、いつしかマーゴの代役とし>>続きを読む

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.3

売れない脚本家のジョー(ウィリアム・ホールデン)はかつての大女優ノーマ・デズモンド(グロリア・スワンソン)と深い関係になる一方で、若いベティとの脚本制作作業に夢中になり彼女に恋してしまう。映画の世界に>>続きを読む

頭上の敵機(1949年製作の映画)

4.2

1949年、かつてのアーチベリー基地を訪れたハーヴィ・ストーヴァル(ディーン・ジャガー)が1942年当時を振り返る。基地の司令官となったフランク・サヴェージ准将(グレゴリー・ペック)は厳しく規律を重ん>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

4.5

第二次世界大戦後のローマ。アントニオは仕事中に自転車を盗まれてしまい、やがて他人の自転車を盗んでしまうが、すぐに捕まってしまう。解放されたものの、息子ブルーノの前で盗みを働いてしまったアントニオは涙を>>続きを読む

花嫁の父(1950年製作の映画)

4.0

弁護士スタンリー(スペンサー・トレイシー)が帰宅し食卓につくと、娘のケイ(エリザベス・テイラー)が恋人バックリーとの結婚の話を始める。スタンリーは可愛い娘の幸せのために結婚を受け入れ、相手の両親との対>>続きを読む

若草物語(1949年製作の映画)

3.7

すでに何度も映画化されているが、どれもなかなか観る機会がなく、やっとの鑑賞だ。
長く広く人々に愛されているだけあって、物語はとても面白かった。様々な困難を乗り越え、その生活の中での小さな喜びや幸せを描
>>続きを読む

黄色いリボン(1949年製作の映画)

2.0

インディアンの攻勢を受ける騎兵隊の隊長ネイサン・ブリトリス大尉(ジョン・ウェイン)はあと6日で退役を迎えようとしていた。最後の指令によって少佐の妻アビーや姪オリヴィアを駅馬車まで届けようとするが、複数>>続きを読む

黄金(1948年製作の映画)

4.2

1920年代のメキシコでダブズ、ハワード、カーティンが出会い、金脈を求めてシエラ・マドレの山中に分け入っていく。山賊の襲撃や過酷な自然に打ち勝ち金鉱を探し当てるが、ダブズはカーティンを銃撃しする。しか>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

4.5

誰もが知る名作中の名作。

小説家のホリーは友人ハリーを頼ってアメリカからウィーンにやってくるが、ハリーは交通事故で死んでいた。事故を不審に思ったホリーは独自に調べ始める。すると、2人の男しかいなかっ
>>続きを読む

アパッチ砦(1948年製作の映画)

2.9

左遷されたサースデイ中佐(ヘンリー・フォンダ)は娘フィラデルフィア(シャーリー・テンプル)を連れてアパッチ砦に赴任する。フィラデルフィアは新任中尉のマイケル(ジョン・エイガー)と恋に落ちるが、遠乗りの>>続きを読む

三十四丁目の奇蹟/34丁目の奇蹟(1947年製作の映画)

4.6

クリスマスパレードの責任者ドリス(モーリン・オハラ)はなりゆきから通りかかりの老人クリス(エドマンド・グウェン)にサンタ役をお願いする。彼は人気者になり大成功し、ドリスの娘スーザン(ナタリー・ウッド)>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

4.4

売れっ子ダンサーであるドン(フレッド・アステア)はパートナーと破局し、その当てつけに酒場の歌手ハンナ(ジュディ・ガーランド)を新たなパートナーに指名する。しかし公演は失敗して二人の関係は悪くなる。ドン>>続きを読む

オリヴァ・ツイスト(1947年製作の映画)

3.7

妊婦が救貧院に運ばれ男の子を出産して亡くなってしまう。オリヴァー・ツイストと名付けられた孤児は虐げられロンドンへと逃れる。そこでフェイギンによる少年窃盗団に引きずり込まれてしまう。ある日、スリの冤罪で>>続きを読む

紳士協定(1947年製作の映画)

4.6

作家フィル(グレゴリー・ペック)は反ユダヤ主義の記事のため、ユダヤ人になりすます。すると社会は差別だらけで恋人のキャシー(ドロシー・マクガイア)とも行き違う。フィルは苦悩するが、母親(アン・リヴィア)>>続きを読む

荒野の決闘(1946年製作の映画)

4.4

1882年、ワイアット・アープ(ヘンリー・フォンダ)はクラントン一家に末弟を殺され町の保安官となり、酒場を仕切るドク・ホリディ(ヴィクター・マチュア)と知り合う。ドクを追って町に来たクレメンタイン(キ>>続きを読む

汚名(1946年製作の映画)

3.9

1946年、父親がナチスのスパイだったアリシア(イングリッド・バーグマン)にFBIのデヴリン(ケーリー・グラント)が近づき、ブラジルのナチスの残党に潜入するよう依頼する。アリシアはドイツ人組織のマック>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.6

1945年、クリスマスイブに事業の資金を失い、自殺を図るジョージ・ベイリー(ジェームズ・ステュアート)の前に二級天使のクラレンス(ヘンリー・トラヴァース)が現れる。「生まれなければよかった」と嘆くジョ>>続きを読む

我等の生涯の最良の年(1946年製作の映画)

4.4

第二次世界大戦が終わり、同じ町に帰ったアル(フレドリック・マーチ)、フレッド(ダナ・アンドリュース)、ホーマー(ハロルド・ラッセル)だったが、それぞれに平穏な生活に戻れずに苦悩する。3人の復員兵が自分>>続きを読む

三つ数えろ(1946年製作の映画)

3.4

レイモンド・チャンドラーの創作した私立探偵フィリップ・マーロウをハンフリー・ボガートが演じる映画。
フィルム・ノワールの代表作だが、とにかくたくさんの名前が出てきて話が分かりづらい。
ついていくのが大
>>続きを読む

天井桟敷の人々(1945年製作の映画)

4.0

自由を愛し奔放に振る舞う女ガランス。
無言劇を演じる純粋な男バチスト。
女たらしで自信家の俳優フレデリック。
犯罪者でガランスの友人ピエール。
ガランスに魅せられた嫉妬深いモントレー伯爵。
19世紀の
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

3.7

ニューヨークが舞台。小説家のドン・バーナム(レイ・ミランド)はアルコール中毒に苦しみ、兄のウィク(フィリップ・テリー)と恋人のヘレン(ジェーン・ワイマン)が必死に手助けしても悪化するばかりだった。ある>>続きを読む