みやしゅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.4

なぜかフォロワーさんが更新してるから「なんでだ?」となって調べたら先行上映!?……これは行くしかない!!

冒頭から音楽◎ファッショナブルな映画が最近多いなぁと感じつつも、キャシー・マリガンのファース
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.4

今まで「認知症」を扱った映画で、この視点がなかったのはそれを演じきれる役者がいないこと、そして、それを描く圧倒的な世界観がなかったからなんだと思う。本作はそれが揃った傑作。

物語自体は映像をまとめて
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングで「A24」が出てきた時に「あぁ、神よ。どうして人は同じ過ちを繰り返すのか…」と脳内で懺悔していた。来ました、苦手分野の「A24」…そして、また最後は笑ってしまった「A24」。おそらくこの>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.8

大物俳優の共演かつカップル役かつ認知症という設定……これはこれは、挑戦ですね。

結果、ピアノに全てが集約される。あそこまで情熱的な『愛の挨拶』は初めてです。癖になります。

スーパーノヴァは、星が一
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.8

こ、これは…エンドロールが神!!あの女子トイレの風景がこの作品の象徴というか、なんというか…凝視してしまった。

主人公が"女性"としての"自由"を取り戻すまでの物語。誰が見ても「それって幸せでしょ!
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.6

何これ、最高すぎる。エマ・ストーンの代表作増えたよね。ハマり役すぎてクルエラ・デビル好きになった。

ヴィラン史上とてつもなく感情移入できるヴィランです。

正直『101匹わんちゃん』の物語覚えてない
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.9

「消えた人間」と「消えた物語」という副題(記憶が曖昧だけど)が出てくるので、主人公シャオチーともう一人の主人公グアタイの2つの軸で物語が進んでいく構成。

人よりもせっかちなシャオチーと、人よりもゆっ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.8

前作からの伸びしろがすごい。そして、最後の終わり方はもはや"お決まり"になってるのか…?

前作はIMAXの必要性はあんまり感じなかったけど、本作はフォロワーさん方が「IMAXで!」と言っていたので、
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『RUN』ってのが"逃げろ"とか"走れ"って意味なのに、冒頭で"走ることができない"に訳されてて翻訳のセンスが光ってた。

物語はとてもシンプルで、代理ミュンヒハウゼン症候群の母の歪んだ愛を描いたサイ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

色々とむしゃくしゃしすぎて、予定外で映画1日2本コース…久々すぎて背徳感さえ感じる。

ものすごくハードル上げてしまったのか、想定内のオチでいまいち。途中からそのオチに向かうんだろうなぁ、で観てたらそ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

何も考えずに観られるかつストレス発散ムービー。近頃ストレス溜まりすぎてやばかったので、こういう映画が必要でした。

冴えないおじさんは、家族からも愛想を尽かされ、介護をしてるおじいちゃんからも心配され
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.3

キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、原作を大切にしてくれて本当にありがとうございました!

…と書きつつも「あー、終わってしまった」という気持ちと「これで一作目に繋がったからまた最初から観
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.5

大阪!平日映画館解禁!平日休みありがとう!!!!!!

いやー、やっと観れました『るろ剣』。公開直後に宣言出たので観れないまま終わると思ってました。その高揚感もあってオープニングからテンションぶち上げ
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.3

渡辺直美に乾杯!!!!

「わたしを離さないで」に似ていたので大体想像ができてしまった…少し演技と衣装に違和感を抱きつつも、渡辺直美のおかげでかなり楽しめました😂

これはコメディ映画でした。最後は「
>>続きを読む

ラブ・エクスペリメント(2018年製作の映画)

2.5

未体験の映画ゾーン2021で上映されてた作品が続々とレンタルになってて、嬉しい今日この頃。

でも先日観た『フロッグ』が秀逸すぎて、やはりB級感が払拭できない仕上がりの本作。まぁ、そもそもB級作品の映
>>続きを読む

キル・チーム(2019年製作の映画)

3.4

実話を基にしているので淡々と進む……実際にこんなことがあったのかと思うとゾッとする。この時代のアメリカは終始こういう出来事が多いけど、なんだかやるせないです…。

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.9

劇場で鑑賞したものの、再鑑賞したくて再鑑賞。一度目よりも評価が爆上がり。

仕事の関係で「ジェンダー」について扱ったんですが、それをしっかりと学んでいたからか、前よりも一つ一つの言葉に棘を感じた。原作
>>続きを読む

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.0

ダコタ・ジョンソンは第二のクロエである説。作品に恵まれない。

これは完全に自分のミスなんだけど、勝手に付き人がひょんなことで歌手デビューするサクセスストーリーだと思ったら最後までプロデューサーだった
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.3

いやいや、これは久しぶりに「劇場で観なかったことを後悔した映画」です。めちゃくちゃ面白い!!!

タイトルは邦題の「フロッグ」の意味が分かった瞬間、そして原題の「I see you」(かくれんぼでの"
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.5

ラスト15分以外は必要以上に冗長だし、既視感がすごい。ただ、ラスト15分はそれぞれの「望み」が違ったことに気づかされて、なんだかスッと腑に落ちた。そりゃ、全員が同じことは望みませんよね……なんかやるせ>>続きを読む

僕が跳びはねる理由(2020年製作の映画)

4.0

未来に希望を与えるドキュメンタリー映画。そして、明日から世界の見え方がちょこっと変わるドキュメンタリー映画。

大学時代、自閉症の方々が暮らすグループホームでアルバイトをしていたことがあるのですが、そ
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

3.0

嫌いではないけど既視感がすごい。

初代『インシディアス』×『コクソン』って感じ。はじまりのカルト系のスタートから、最近流行りなのか韓国のエクソシズムもの。

珍しくCGがチープだったのが、痛かったか
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.5

前作は「懐かし〜」ってなったんだけど、今回はそんなにならず……これはどの話を繋げたやつですか?それともオリジナル?

おばあちゃんのとこは完全に泣かせにきてて、不可抗力でウルっとした。おばあちゃん出て
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.0

これはこれは……感情の波が凄まじい映画でした。ずっと気になってたけど近くのTSUTAYAになくて取り寄せてもらいました。

タイトル、ポスターだと全然気づかなかったけど縦読みするとその言葉になるんです
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.2

またまたオープニングのユニバーサルのロゴいじり、あざす!あそこからテンションあげてくれるの本当に最高!

で、このテンポ感、神すぎる。何より、この人、ホラーのツボわかりすぎてる…視野の狭め方うまいし、
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

「私は一人でも平気。でもあなたがいるとマシになる」

この言葉にグッと心を掴まれました。近年また流行り出しているタイムループもの…その中でも、コメディ要素を多め(ほとんど下ネタ)に取り込んだちょいと他
>>続きを読む

レディ・オア・ノット(2019年製作の映画)

3.7

ずっと前から観たかったけど、TSUTAYAに出てこず、アマプラで鑑賞。

B級感がすさまじいのに、最後の主人公が放つ「家族行事」って、単語がインパクト大かつ、かっこよすぎて痺れた。ここだけA級!!(笑
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.0

同じ足利に設営された渋谷スクランブル交差点のセットを使用したネトフリドラマ『今際の国のアリス』とは天と地の差。どうしてこうなった…

犯人の動機があまり語られないのでラストまで「?」で終わってしまった
>>続きを読む

#フォロー・ミー(2020年製作の映画)

2.5

ただただ不憫でならない結末。かわいそすぎる……とてつもなくかわいそう。特にエンドロールのこれまでの物語がつらすぎる。

久しぶりにB級映画なのに、感情持ってかれた…不愉快すぎる。

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

3.7

ドラマ版未見かつ元ネタである同名韓国ドラマも未見…それでも楽しめるやつでした!韓国ドラマあるあるが沢山あって、元ネタ観たくなります。

どう考えても、韓流スターをイメージして主演が坂口健太郎なんだろう
>>続きを読む

キンキーブーツ(2018年製作の映画)

5.0

いやぁー、これは最高すぎましたね。ミュージカル好きなのに何で今まで観なかったのか分からないレベル。そして、コロナ禍だから映画館でブロードウェイが観られるという時代。

楽曲がシンディー・ローパーという
>>続きを読む

サマーキャンプ(2021年製作の映画)

3.5

Netflixオリジナルのミュージカルは『ザ・プロム』以来かな?

楽曲がとにかくいい。有名な人が関わってるのかな?でも、この楽曲のポテンシャルがあるならば、もっともっと盛り上がるストーリーにしてほし
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.7

ずっと観よう観ようと思ってて、観れていなかったやつ。韓国版がオリジナルのようですが、日本語が聞きたかったのでこちらで…(笑)

いや、これはなかなか面白い。「いや、私だ」って次々に犯人名乗り出てくるけ
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

予告編の「騙し合いバトル!」ではなくてドラマの『校閲ガール』と同じ「出版社のお仕事映画!」と捉えて観に行くと、わりと楽しめる!元々メディアの勉強してたからこその楽しさだとは思うんですけどねぇ…!

>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

なんか『ミナリ』といい『ノマドランド』といい、今年の最有力、とてつもなく大人しくて静かな映画じゃないですか…?アカデミー賞も変化の時代なのかなぁ。

ノマドと呼ばれる季節労働者の主人公を描く本作…音楽
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

どうしても劇場で観たかったけど観れなかった作品。観たけど、やはり劇場で観たかった。

題材はとても重いけど、事件のはじまりを描いてから、それぞれの視点からエンディングに向かっていく創りがとてつもなく丁
>>続きを読む