ヴレアさんの映画レビュー・感想・評価 - 57ページ目

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

1.3

ホラーというより単なるコメディ映画でした。最初は何が起きているのかわからず、結構興味深く見れていたのだが、段々全容が見えてくるに従って興醒め。オチに至っては笑うしかないという。単に女子高生惨殺祭りとパ>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.5

最初に出てきた巨人が1番でかくて強そうだったのに、あれは単なる壁壊し役だったのですかい!(原作未読)
その後ぞろぞろと小型の巨人が出てきましたが、中には殆ど特殊メイクとかしてないんじゃないの?って思わ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

今作の良い所は1作目では未完成だったパークを体験するという面白さをちゃんと完成形で見せてくれる事ではないでしょうか。その上でやっぱり施設の不備により大変な事になるのは同じですが、お客さんも大勢居る分さ>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

2.5

染谷はこういう役合ってますね。なんだかやる気ない感じで。何処に向かおうとしているのかわからない。そんな彼の適当な日常に様々な事件や災難が降りかかり、映画は進んで行く。まあ、ラブホが舞台なんで殆どが性に>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

1.8

せっかく金かけまくって作ったのに、いざ見たら観客置いてけぼりという、どうしてこうなった感満載の映画。もうね、全てにおいてB級臭いんだよね。アクションシーンにしても、なんかレーザーガンをチュンチュンと撃>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.7

高良演じる主人公が憎めなくてとにかく良いキャラ。周りの皆が彼に惹かれていくのがよく分かる気がした。
彼の青春が淡々と描かれて行くのだが、実に爽快であり愉快であり切ない。
かなり長めの上映時間だが、まだ
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

2.6

映画自体上手くまとまってはいるが、如何にも教科書的というかあまり独創性が見られず、少々退屈。
色々泣けそうな設定を盛り込みましたという割にはそんなに深刻にならずにホイホイ進んじゃうんで、ちょっと軽いか
>>続きを読む

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

3.0

「しあわせのパン」の監督という事であまり期待はしていなかったのだが、これはなかなか良いんじゃないでしょうか。
まず、全体の雰囲気がいい。美術がいい。中谷美紀の演技がいい。
脚本に関してはもうちょっとな
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.9

ネタバレしない範囲内で。
まず、前作で巨人によってもたらされた被害の状況及び避難した普通の人々の現状をしっかりと描写して伝えるべきじゃあないのか?
それらを置き去りにして話は進み、壁を壊すだの壊さない
>>続きを読む

ホコリと幻想(2014年製作の映画)

3.3

才能がなく、夢に破れた男が、まだあきらめきれず、必死にもがく姿は共感できるし、痛いほどわかる。
しかしだ、他人に迷惑をかけるのは駄目だろう。
そんな一般常識からかけ離れた主人公をどう見るか?によって評
>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

2.6

とにかくなんともはやキャストが豪華すぎる映画でした。それ故に赤字になってないか心配です。だって内容はかなり地味よ?ヒットしたんだろうかこれ・・・。
いがらしみきおの原作は好きだったんだけど、松尾すずき
>>続きを読む

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

2.3

これはもうなんていうんでしょうかね。雰囲気ありきの映画というか。
岬に建つコーヒーショップが舞台という、それだけで面白くなってしまっている感じですね。
何が言いたいかと言うと、これが大都会の真ん中で展
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.4

迷路好き、巻き込まれ型謎解きサスペンス好き、謎のクリーチャー好きには堪らない作品。
「CUBE」とか好きなら絶対ハマるはず。
全体的に物語が厨二でしたが、まあそこそこハラハラしたし、恐怖感もあったので
>>続きを読む

恋の渦(2013年製作の映画)

1.4

ここまで観ていて苦痛だった映画はなかなかない。
なんでただひたすらDQN達のぐだぐだした日常を見続けなければならないのか。
これを映画にする意味があるのか。
むしろ映画自体がDQNで、観客をムカつかせ
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

2.4

う~ん、「2」以降殆ど同じ事を繰り返しているような気がしてならない。もう少し新しい発想が欲しい。

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

2.5

取り敢えず色々とやりたいネタがあって、それらを散りばめて1本にまとめた感じか。だから個々のネタは笑えるし面白いんだけど、全体通して見るとイマイチ締まりがない。もう少し笑いを昇華させつつもヤクザ映画とし>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

1.6

ストーリーがとにかく幼稚だし、少し子供受けを狙ったのだとしたら完全に頭いっちゃってます。ファンタジー要素が怖すぎてトラウマレベル。
とにかく色んな要素を詰め込み過ぎたとしか言いようがない。麻生久美子を
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.0

原作ファンとしては、まあまあこんなもんかというレベル。
でもせっかく実写化映画なんだから、そこまで原作に沿わなくても、るろ剣みたいにもっと派手にやっちゃっても良かったんじゃないかと思う。
展開が地味す
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだ言ってもちゃんと面倒を見てしまうロッキーがとにかく優しい!
一度は断るのはお約束だが、え?そんな簡単に覆しちゃうの?って驚くほど。気づけば弟子に振り回されっぱなしで、なんだかんだで面倒見の
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

偉大な監督の映画って、晩年になると枯れちゃってつまらなかったり説教臭かったりするもんだと思ってましたが、これは良い意味で裏切られた。しかも、いつも泣かせてくれるような感動作しか撮らないイメージのトルナ>>続きを読む

この国の空(2015年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

戦時下を描いた物語としてはそれほど重苦しくもなく、意外とあっさりしていたので見やすかったが、逆にリアルさは薄れてしまっていたように思う。
男女の許されない関係を描いた禁断の愛!みたいな感じもあまりなく
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

細かい事が気になるたちなので、まずペットを宅配便で送るとかどうなの?って思った。
また、言うほど凄い殺し屋?と疑問に感じる点も多い。
銃の腕はたしかだが肉弾戦に弱いし、不意打ちに弱くあっさり捕まるし。
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

「サマーウォーズ」でもそうだったが、クライマックスになればなるほど急に都合の良い展開になってきて置いてけぼり感が半端ない。
世界観だけは良いと思った。

人生スイッチ(2014年製作の映画)

2.9

コメディはコメディでも全体的にブラックなユーモアが満載で、オムニバスだからといって気楽に楽しめる感じではなかった。
とにかくどの話も怖い!
何れの話も後味が悪いというか突き放す感じで終わっているのが良
>>続きを読む

探検隊の栄光(2015年製作の映画)

2.4

う~ん、コンセプトはいいんだけどねぇ。ちょっと笑いが足りなかった。
俳優役の藤原竜也が段々とバラエティのノリに染まっていく辺りは面白いんだけど、被り物のネタとかベタすぎるのがちょっとね。全体通してみる
>>続きを読む

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

2.4

ドラマ版全話観た人は特に観なくても良い内容。
え?また最初からやるの?なんか話のテンポもギャグも切れがない。劣化してない?
お色気シーンだけは120%増量してましたが・・・。そうか園監督はエスパーとか
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作まだ完結してない(映画公開時)から取り敢えず途中まで実写化しておこう~
ヒットしたら続編作れるように曖昧な感じで終わらせて~
最初からpart1って銘打っちゃうとDVDでいいかって人が出てくるから
>>続きを読む

東京無国籍少女(2015年製作の映画)

1.8

はっきり言ってストーリーはつまらないです。
意味ありげな押し問答と、ヒロインが虐められる様をゆったりとした音楽に乗せて延々と見せられるだけ。
押井守はもう実写撮っちゃだめだと思った。映像にも全くセンス
>>続きを読む

ドローン・オブ・ウォー(2014年製作の映画)

2.9

映画全体を流れる重い空気とやるせなさ。戦争の悲惨さと不毛さが十二分に伝わってくる。
現代の戦争はここまで来たのかと、ある意味知らない人は見て損はない内容かと思う。
映画だとわかっていてもミサイル発射ス
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.1

頂上付近で一人残されて誰も助けにこれないってある意味「火星ひとりぼっち」にも匹敵する絶望さだよな。等と考えてしまった。この映画を観たら絶対エベレストには登りたくないと思った。いや、観なくても登る事はな>>続きを読む

シャニダールの花(2012年製作の映画)

1.8

よくありそうな内容だし、ひたすら退屈。盛り上がりに欠ける。
役者の演技は良かっただけに惜しいですね。

小さいおうち(2013年製作の映画)

2.8

黒木華が出ているという理由だけで観た。彼女の演技はとても良かったものの、ストーリー自体がつまらない。もっと先が気になるような物語だったなら飽きずに観れたと思いますが、そこまでの力はなかったですね。
>>続きを読む

ヴァンパイア(2011年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

これは中途半端過ぎました。ホラーでもラブストーリーでもないし、ジャンル分け不能!まあ、色んな要素があるのでそれはそれで面白いけど。
主人公のヴァンパイアらしからぬ気弱な設定は良いと思う。ただその行動は
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.4

最初にバカ映画と言ってるように、全体的にくだらなくて面白かった。最初のキャスト、スタッフ紹介のとこ最高!
X-MENとかあまり詳しくない私でも結構楽しめたけど、やはり元ネタとか全部知ってた方が楽しめる
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

2.8

この映画、どう見ればいいんだろう。娯楽大作として観ると、思ったほど白鯨との戦いがなくてひたすら漂流シーンが多くて疲れるし。
人間ドラマはなかなか見応えあるものの、そこまで感動的なシーンがあるわけでもな
>>続きを読む

劇場霊(2015年製作の映画)

1.7

劇場霊というタイトルなのに、霊自体劇場と全然関係ないので微妙な感じ。
主演の女優も演技が下手なのは元より全然華がない。
何より、霊の実体が人形なので全然怖くない。
見所が全く見つけられませんでした。