mmd14rさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

mmd14r

mmd14r

映画(878)
ドラマ(12)
アニメ(0)

小さな恋のものがたり/リトル・マンハッタン(2005年製作の映画)

4.2

ダレン・シャンでは皮肉な役で、ハンガーゲームではステキな男性になるジョシュの可愛い時代。プクプクした感じが可愛すぎる。

誰でも経験する初恋の甘酸っぱさを表現したこの映画。主人公の2人がかわいすぎるん
>>続きを読む

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.8

先輩に勧められて鑑賞。最近恋愛やハッピーな映画ばっかり観てたから、シリアスなの観ると疼く。これが映画だって。

妻と娘を殺された男の報復劇。(主人公が復讐ではないと言っていたので)
何が悪で何が正義な
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.8

前作に続き、めちゃくちゃ軽い気持ちで観れてスッキリできる作品。映画観るのって気合いがとっても必要なんだけど、それはパッて観れるからいい。そういう映画も必要だよね。

相変わらずの下品さと頭の弱さが目立
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.5

ケイト役のティア・レオーニがすごく綺麗。

学生の頃、恋人との未来より自分の将来を選んだジャック。投資会社で大成功し、全てを得たはずだったが、偶然出会った黒人によって、恋人を選んだ場合の生活に転換させ
>>続きを読む

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

3.5

アントン愛おしい。
アントンの語り手で進んで行くストーリーで、彼の声を聞けるのが嬉しい。

運命だけども、抗えない事実があって、辛い恋。愛だけで成立しないのが大人の恋。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.8

菅田将暉と小松菜奈の若手力と透明感があるから成り立つ作品。
ストーリー展開はちょっとよくわからなくて、夏芽がただ不運に見舞われるばかり。好きという気持ちだけで動いてる若さが表れてる。菅田将暉演じるコウ
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.8

"I'm not easy."
母親を事故で亡くし、病気を患った父親と楽しくも悲しい日々を過ごしたケイティ。人を愛することが怖くて、愛し方も分からなくて、心理学を学んでは知ろうとするし、男で埋め合わせ
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

4.1

アマンダ・セイフライド最高だよ。

記者志望のソフィアは婚約者のヴィクターともにイタリアへ。そこのジュリエットの家で観光客によって書かれる無数の恋文の中から50年前の手紙を発見した。その差出人のクレア
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

3.5

ベン・スティラーとエディ・マーフィーの共演なんて豪華(エディには終盤で気付いたが)

ベン・スティラーって何をやっても運が悪いみたいな役が多いから、今回どんだけやらかすんだろうと思っていたけれど、いい
>>続きを読む

6年愛(2015年製作の映画)

3.2

ああもうクソかよこの映画と思っていたら最後にあんなシーン置いてるなんてずるい。うるっとしちゃったわ。

メルは癇癪持ちなのかって思うくらい短気で怒ると過呼吸になって話を全然聞かなくて。自分の行動にも責
>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.2

真実を大事にしながらドキュメンタリー映画を作ってきたジョシュとその妻コーネリアが出会った、人生を自由に生きる監督志望のジェイミーとその妻ダービー。

中年の二人が自分の老いを受け入れずに若い二人に必死
>>続きを読む

マイ・ビューティフル・ランドレット(1985年製作の映画)

3.5

レポートのために鑑賞。
パキスタン系移民と白人の人種優位性の逆転と自然に描かれる同性愛が印象的だった。

今まで散々人種差別を受けて来て、そのお返しにとオマールがジョニーを罵倒するけど、それでも離れて
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.8

大切な友人がずっと勧めてくれたのだけど、観る機会も勇気もなくて、やっとのことで観ました。思い出の映画になりました。
友人曰く、自分の中で、死が目の前に迫った者たちが最後の奮闘をする映画の元祖であるそう
>>続きを読む

ファミリー・マン ある父の決断/ヘッドハンター・コーリング(2016年製作の映画)

3.0

愛さないわけがない。

バリバリの仕事男が息子の病を通して何が大切なのかを見つけていく。

ストーリー的には感動させてくるから悪いはずがないけれど、抑揚に欠けるからすこし飽きが来る。
あんなに仕事に行
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.5

今まで見たグザヴィエの作品の中で一番難しかった。この人の世界観はとても好きで、独特なカメラワークが本当に魅力的。ただこの作品はストーリーが掴めなかった。

登場人物が自分が思ってるこそをそれぞれストレ
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.5

大学のジェンダーの授業のレポートのために鑑賞。チョコレートドーナツと対比してレズビアンのカップルとそれに関する子どもへの影響を知りたかった。

私の都合からいうと、もっと子どもに焦点を当ててほしかった
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.5

一言で言えば、映像美。

とにかく映像が綺麗。野獣が住む城の装飾のアンティークが素晴らしく惹かれる。燭台や時計などのディテールもこだわりがある。

ストーリーとしては普通に美女と野獣だから何も言うこと
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.8

好きだこの映画。

狭い世界をどうにか出ようともがいて、でもその世界を嫌いではないから自由に生きようとしている人たちの話な気がした。少年とその母親のストーリーなのかと思いきや色々詰まってるところが好き
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.3

インド映画というか、この監督・この主演で駄作なわけがないよね。3 Idiotsに続いてさすがですわ。

宇宙人がリモコン取られて帰れなくて、神信じて、でも上手くいかなくて宗教問題に繋がるってどんなスト
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.6

友人が勧めてくれた作品。
内容、ちょこちょこ難しい。から、最初少し寝てしまった。
被害者の話を記者たちが聞いてるシーンでやっと興味が出て来て、そこからはもう見入った。
被害者の思いと記者たちの努力があ
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.0

愛、時間、死
collateral beauty

ちょっと、んん?理解が付いてかない、、ってところもあったけれど、ウィルスミスの名演技が光っていて、最後は泣けました。

ずっと観たかったし、クリスマ
>>続きを読む

ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!/ハード・デイズ・ナイト(1963年製作の映画)

3.5

本当に少年って感じがしたビートルズ。この映画のおかげでやっと4人の顔と名前が一致しました笑ポールが一番可愛い顔立ちしてる。笑

本当に人気で多忙だった彼らがどうやってその日々を生きていたのかがわかりま
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.5

3つの物語がフランス・イギリス・アメリカの3カ所で同時に進んで行くから、バベルみたいな映画なのかなと最初に感じた。

死を身近に経験した人々がそれをどのように感じ、どのように受け止め向き合って行くかを
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

4.0

ニコラス・スパークス原作の映画は安定でしかないですな。
キュンとして、衝撃の展開が来て、涙ボロボロ止まらなくて。安定すぎるのに飽きない素晴らしさ。
誰が監督でも脚本でもまとまる。美しい情景は常に良き。
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.8

味のある映画。ドキュメンタリーのようなハンディカメラで撮影された荒い映像がストーリーに合ってる。

劇中に出てくる"Falling Slowly"は本当にいい曲。最後に流れる時、自然と涙が出てきた。
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.8

グザヴィエ・ドランの作品は心を重くする。この監督の作品を観るのにはとても勇気と気合がいる。

洗脳のようなサイコパスを感じるシリアスな作品なのに、グザヴィエの美しさが際立ってるってすごいな。構図も色合
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

4.7

愛する妻を失い、愛する娘と引き離され、英雄から一気にどん底に落ちたプロボクサー、ホープ。

ボクシングかっこいいって初めて思った。ケンカのように相手を傷つけ合う酷なスポーツなのかと思っていたけれど、様
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

4.0

フランス映画の類、昔はとても苦手だったのに、マイマザーを観てから一気に心変わりさせられた。

正直内容で感化されるわけではないけれど、その色味・構図・表現に魅了された。人の細やかな心情を風景や背景とと
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

3.5

前にすごく話題になってて、ついにNetflixに入って鑑賞。かなりエロいって聞いてたけど、まあそうですね。でも綺麗だった。

身体の美がよく映し出されていて、手足の動きや筋肉の形、唇の演出が魅力的だっ
>>続きを読む

きみといた2日間(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ネットで知り合って一夜過ごすとかどんだけゲスい話なんだろうと思ったら、最後の方、なかなかキュンとくるじゃないですか。

運命の相手を感じさせられた。
出会って1日で喧嘩してお互いを知って、その上でこの
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

3.8

終始ドワイトにはイライラしかしないけど、トビーが愛おしすぎる。

マイインターンが好きだから、こんなにひねくれてるロバートデニーロには引いたけど、さすが名俳優、はまりますね。

レオナルドディカプリオ
>>続きを読む

ファースト・タイム(2012年製作の映画)

3.0

ウブでピュアな高校生の恋愛。

昔観てたビクトリアスに出てた主役が出てて、おおってなった。

ライムライト(1952年製作の映画)

3.5

今年100本目の映画。
どれにしようか悩んだけど、昨日見た『世界から猫が消えたなら』に出てきたこの映画に。

チャールズ・チャップリンはその名と喜劇王ということだけは知っているものの、観たことはなかっ
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.0

人によって受け取り方が様々になる映画なんだろうなあ。

一言で言えば難しい。
砂漠地帯の貧しい暮らしと東京の豪邸という対比や、死の直面の仕方、生きづらさ。色んな場所から色んな観点から物事を映し出してい
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.8

人ひとり死ぬよりも、電話や映画、時計などその人の中で大きな意味を持っている思い出が消える方が辛いことなんじゃないかなって思った。

ツタヤ(タツヤ)みたいな人になりたいし、彼みたいな人がそばにいてほし
>>続きを読む