mmd14rさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

mmd14r

mmd14r

映画(878)
ドラマ(12)
アニメ(0)

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.0

キュートな映画だった。

秘書としては全く仕事ができないけれど、タイプに関してものすごい才能を秘めたローズ。少し足りないところはあるけれど、純粋に一生懸命な女の子。

衣装も髪型も舞台セットも全部可愛
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.2

認められた者と認められなかった者、理解した者と理解しなかった者。

性同一性障害を抱える人・その人たちを差別する人・子どもより自分優先な大人、様々な問題を含んだ映画でたくさん考えさせられて、涙した。
>>続きを読む

PとJK(2017年製作の映画)

2.0

日本映画は観る前に気合い入れなくていいから観やすい。

挿入歌が全て洋楽だし、街の雰囲気も外国チックでおしゃれな映画でした。

出会ってすぐプロポーズなんて、夢のようだわ。

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.0

これまた授業で鑑賞。
英語の授業なので、映画字幕で観た。この時代の日本語は聞き取りづらいから大丈夫かなって思ったけれど、英語字幕でも結構理解できて嬉しかったし、耳が慣れると結構聞こえた。

昔の日本映
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

-

キャストが豪華。
もう一回観てから評価します。

狂った果実(1956年製作の映画)

3.0

授業にて鑑賞。

石原裕次郎や津川雅彦の身体性や外国に影響された演出が印象的だった。
もう一回ちゃんと観たい。

表象文化論、いい授業だったなあ。もっとハリウッドの映画扱ってくれたら良かったけれど、撮
>>続きを読む

地球の頂上の島(1973年製作の映画)

2.5

授業にて鑑賞。

中盤寝てたからあんまりわからないけど、昔の映画って感じ。
犬が可愛かった。

でも、映画に夢が託されてた頃の感じがして、こういうところが映画の魅力なんだなあと思った。

デビル(1997年製作の映画)

3.8

内容はシンプルだし、終わり方が期待外れではあった。
でも、演出がとても好き。暗い中でキラッと静かに光るトムの涙とか、フランキーのスッと自然に流れる涙とか、倉庫の中に響く銃声とか、最後の手とか。さりげな
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.8

ありえなさそうでありえそうな話。

不老不死は人類の永遠の課題であり、多くの人が求めるもの。私は普通に老けて、死にたいけど。今回の話は不老。愛する人と同じ時を刻めないことってすごく怖いし、悲しい。
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

3.0

ジョニーデップはティムバートンのイメージ強すぎて、もっとファンタジー要素を求めてしまうなあ。

ピーターパンの劇でのウェンディが凧に捕まって飛んでる様子を映したカメラワークとても好き。目回るけど。シャ
>>続きを読む

愛しのフリーダ(2013年製作の映画)

5.0

明らかに規模は違うけれど、少し重ね合わせてしまった。

世界で一番有名なバンドThe Beatlesに最も近かった女性。世の女性が羨む仕事に就いたフリーダ。彼女は今まで自分のことを一切語らず、影の存在
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

4.3

素人には到底理解しきれないファッション界の現実。アナの底知れないセンスと判断力は眼を見張る。

常にファッション界のトップで居続けるアナは、その情熱と素晴らしい視野があってこそなのだなあ。そしてその周
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.5

男女の友情は成り立つか。
私は絶対成り立つ派。でも、この映画のような、全てをあからさまに話す関係ではなくてね。それは女子同士でもしてないし。
女友達には出来ない相談、例えば男の人独特の考え方だったり、
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

3度目の正直でやっと最後まで観れました。通しではないけれど。

人を素直に信じられない自分を心の中ではずっと許せなかったんだろうね。でも、スカイラーもチャッキー・モーガン・ビリーもショーンもみんなそん
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.0

すぐに忘れてしまうドリーだけど、そのことを実はすごく気にしていて、周りに迷惑かけてることもちゃんと分かってる。
タコがいいヤツ。ニモは可愛い。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

狂気。イかれてる。狂ってる。

金、名声、目的の為に撮影がどんどんヒートアップしていく。最後なんて悲惨でしかない。人間は、個の目的のためには他人のことなんて簡単に犠牲にする。自分の利益が一番。人間の狂
>>続きを読む

アメリカン・ギャングスター(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

正直、難しかった。
でも、最後がすごく好きだった。

警察に恨みがあるフランクと正義感が強いリッチーが最後の最後に手を組む。それによって汚職警察官たちが次々に逮捕されて行く。反対の世界で生きていた2人
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.8

涙ボロボロ

チャールズめっちゃいい人だ最高の親友じゃんって思ってたのにまさかの。天才ってやっぱり異様に突き詰める人だし、神からの授かりものって感じもして、それなりの代償があるのかなって。天は二物を与
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.5

絵画みたいな映画だった。

モンタージュのような挿入や定点カメラでのミドルショット、フィルムカメラのような色彩があって、アートをすごく感じた。
主演で監督の弱冠19歳の少年のセンスと才能が眼を見張るも
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.5

映画ってつくづく導入が大事かを示してくるよね。椅子を引くシーンやオタクってワードがキーになるところが。この映画はちょくちょくそれがなくて、雑なところがあったけれど、妥協できる必要性だったから良き。>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.0

『美しさ』とは何かを問いかける映画。

主人公が死ぬことは最初の導入でされてるし、モヤモヤはしない。

ジェーンの恋人が高良健吾にすごく似ててカッコ良い。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

想像してたラストと違いすぎて。最後の最後まで、まさかの結末にならないように必死に願ってたけど、辛さ極まりない。

最初は自分が慣れ親しんだ土地から離した父親を憎んだが、収容所の偽の映画を見て信じてしま
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.5

かなり好き。

心に傷を負った子どもを保護する施設で働く人は、その人たち自身も各々抱えるものがあるのだと思った。だからこそ子どもたちの心を理解できる、寄り添える、痛みを感じられるのだと。
そういった人
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

最初のパリの風景で完全に引き込まれる。
12時の鐘がなり不意に出会ったタクシーに乗ると、タイムスリップ。超有名な画家や作家に出会うという、芸術の都のパリだからこそ映えるシチュエーション。
ストーリー性
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

期待以上だった!
常にドキドキしてて、観てるこっちも息止めてしまうぐらい。盲目のおじいちゃん最強説。そろそろ出てくるんだろうなあって予想しててもそれ以上にびっくりさせてくる。しつこさ半端ない。

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

4.0

エル・ウッズ、いい。
目標に向かって真っ直ぐで、挫折してもその姿から信頼が厚くて、人を悪者にしない。素晴らしい精神の人。
ドアマンがかわいい。

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

2.5

少女漫画原作の実写映画はどれも同じ感じで日本らしいっちゃ日本らしい。好きじゃないけど、こういうジャンルっていうことで時たま観たくなる。

二階堂ふみも門脇麦も可愛すぎる。そして菜々緒はお美しい。
わた
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.5

授業で鑑賞。

最初、主人公が全然可愛くなくて、エーと思いながら見てたけど、徐々にハマってく。
やっぱり人気がある子はそれなりの才能を秘めてるんだなあ。ファッション関係の子が弁護士になっちゃうなんて、
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

5.0

最高な映画!
ジム・キャリーのオーバーアクトが輝いてる!変顔が素晴らしい!

嘘っぱちな弁護士が息子の純粋な願いによって、本当の自分を見つける。家族愛っていいなーーー。

ジム・キャリー、変顔も大声も
>>続きを読む

パパの木(2010年製作の映画)

2.5

シモーンと木の関係とか、思いとかはいいのだけど、どうも今ひとつ感動しない。
何か足りない感じが惜しい。
お母さんが夫の死で何もできなくなって、でも幼い妹弟たちを支えなきゃいけないって陰ながら頑張るティ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.8

自分の環境に不満を抱えながらもどうにかやってくしかなくて、1人で抱えてたけど、みんな同じように悩み生きているんだって気付かせてくれる青春ストーリー。
人と比べて当たって省みて答え見つけるって素敵。
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.0

パディントン可愛い!
誰でも溶け込めるロンドンだけど、クマまでもが容易に受け入れられるって笑
ロンドンの風景や家が本当にキュート。

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.8

短いのに内容詰まってる。
純粋な青春で、夏って感じがすごくする。

ユウスケ役の子が演技自然すぎて…。奥菜恵、美少女すぎやしません?表情かたいのも補てる。

見方が変われば結果も変わるってことなのかな
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.5

いいとは聞いていたけれど、こんなに号泣するとは…。

自分がやったことは必ず返ってくる。
いじめて、いじめられて、悔やんで、逃げ出したくて、葛藤しながら生きてる。
ゆづるが涙を誘いすぎ。おばあちゃんの
>>続きを読む