きりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.0

リストラされた60歳の男が帰る途中のいつもの通勤電車内で謎の女性からプリンという人物を探し、バックにGPSつけろと10万ドルで依頼される話。

中高時代に6年間汽車通学してて馴染みの顔の乗客は沢山いた
>>続きを読む

6日間(2017年製作の映画)

3.1

1980年ロンドン、イラン大使館がテロリストに占拠される。要求はイランで収監中のアラブ人91名の釈放。事件発生から6日間を映し出した実話。

テロ行為はもちろん許されるはずは無い。しかし彼らも正義のも
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

休暇を利用し家族4人でサンタクルーズを訪れる。すると自分達とそっくりな人物が現れ、たちまち恐怖の夜へと変貌する✂️


格差社会をテーマに
かなり突拍子もない設定で引き込まれる内容。
前作『ゲット・ア
>>続きを読む

TAXi ダイヤモンド・ミッション(2018年製作の映画)

2.4

第5弾
今回はケツ・オ・ミッセーロ作戦、、元いマフィア作戦
VSイタリア宝石強盗団
キャストが一新され署長ぐらいしか既存キャラ居ない。しかも市長になってたし🤣
小学生ギャグレベルの映画に


これにて
>>続きを読む

TAXi(4)(2007年製作の映画)

3.0

第4弾
オープニングでまさかのジブリル・シセ(サッカーフランス代表)登場😆
VSベルギー凶悪犯
警察のポンコツ具合はパワーアップ
タクシーはさらなる改造をとげる
残念なのはマリオン・コティヤール出演な
>>続きを読む

TAXi(3)(2003年製作の映画)

3.1

第3弾
今回はスノーホワイト作戦
VS中国サンタクロース強盗団
警察は相も変わらずポンコツ
タクシーは雪山を爆走します
ここまでいくとナイトライダー化して欲しいな

TAXi2(2000年製作の映画)

3.3

第2弾
今回はニンジャ作戦
プジョーVS日本車千葉ナンバー
警察は変わらずポンコツ
タクシーは空を飛ぶようになってます

TAXi(1998年製作の映画)

3.4

リュック・ベッソン製作のTAXiシリーズマラソン。いつの間にかたくさん続編作られてた🤣
初期作しか鑑賞してないので自粛を気に🚖

タクシードライバーとへっぽこ刑事コンビがドイツ人銀行強盗団をとっちめる
>>続きを読む

ビーチフラッグ(2014年製作の映画)

3.8

ビーチフラッグの国際大会の出場をめぐって競い合う2人のイラン人女性の話🇮🇷

イラン文化、情勢をビーチフラッグに落とし込んだ良質な作品でした。
救助イルカさながらの陸での救助はお見事!!スッキリで良き
>>続きを読む

スター誕生(2017年製作の映画)

3.0

妊娠したバレリーナの葛藤を描いた作品。

短編なのに重厚で見応えがあった。
人生は選択の連続であるが女性にとっては特に悩ましい問題だろう。
ラストの照明が当たった時の顔が印象的。

デビッドの失恋ツアー(2012年製作の映画)

3.7

ローマの観光バスツアーがガイドの失恋話により思わぬ方向へと進む話🚌🇮🇹

大好きなショートフィルムでした。
コロッセオ完全スルーって🤣
人の恋愛ってみんな大好物なのね。
少年の機転も良きでラストもすっ
>>続きを読む

愛は痛みをともなうもの(2014年製作の映画)

3.0

いつも好きになった男を姉に奪われてきた双子の妹。姉の結婚式で恨みをはらさでおくべきかと準備をすすめる。

冒頭のノリノリはこの為だったのね。
復讐後のケーキはさぞ美味かろう。
『レオン』のワンシーンを
>>続きを読む

サインスピナー(2013年製作の映画)

3.1

サインスピニングでお小遣い稼ぎをしてる2人は日頃バカにしてくる奴らに仕返ししようと企むが、、、🏜

リーマンショック後のアメリカが舞台。経済危機による切迫感が伺える。私も当時は株価暴落による、、あっ、
>>続きを読む

パンダ・インフルエンザ(2014年製作の映画)

3.2

ジョギング中に2ヶ月前に別れた元彼女と再会。しかし元彼女は記憶を失っており全く覚えていなかった、、、


「相変わらずバカね・・・」
男はだいたいバカばっかなのです。
しかし不憫やなぁ🐼🐾

リペイント(2018年製作の映画)

2.2

3枚の謎の気になる絵。調べてみると、、、

ラストはもっとホラーな現象想像してしまった💦皆さんのレビューにある通り世にも奇妙な物語的やつです。

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

2.4

交通事故で記憶を失って目覚めたリアム。すると彼のそばに近づく生物は人間含め次々と死んでいく。唯一死なない同じ記憶喪失の女性ジェーンと共に謎と記憶を探る話。

死と記憶喪失と2つの謎を解き明かすアイデア
>>続きを読む

グッド・タイム(2017年製作の映画)

3.0

銀行強盗に失敗した兄弟だったが知的障がいのある弟だけが捕まってしまう。弟を救うため奔走する兄の話。

その場しのぎの兄がどんどん落ちて行くのが印象的。
弟のエンドロールに被さる表情が印象的。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.2

未知のウイルス感染症が見つかり瞬く間に世界へと感染拡大しパニックに襲われる。

今まさに世界中で起こっている新型コロナウイルスと同じではないか。ネットのデマに流され暴徒化する国民(日本ではそこまでない
>>続きを読む

アースクエイクバード(2019年製作の映画)

3.0

アリシア・ヴィキャンデル美しく、日本語も非常に上手く良き。
小林直己さんの英語での演技も良きでした。


独特の雰囲気で進むミステリー、しかし消化不良な部分が多くて鑑賞後スッキリとはいかず。
主人公ル
>>続きを読む

ちえりとチェリー(2015年製作の映画)

3.0

いつもひとりぼっちのちえりがイマジナリーフレンドのチェリーと共に冒険、成長する話。


想像と創造。
想像と現実。

境目が無くなり現実へと帰ってくるがそれも含めて想像でチェリーからの卒業か。
星野源
>>続きを読む

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.8

小さな町で本屋を開業しようとする未亡人フローレンス。しかし、彼女の行動は住民たちからはよく思われず、、、

景色、衣装がとっても素敵だった。
世界観も好み。

引きこもりの読書好き老人とのやり取りで交
>>続きを読む

このまちで暮らせば(2018年製作の映画)

3.7

林業の町熊本県南小国町で林業作業士を目指す青年 樹。ある日母親が樹をたずねてやってくるが、、、親子のすれ違いと和解を描いた映画。

田舎の風景がとても居心地がいい。
“親は親、家族は家族”
離れて暮ら
>>続きを読む

花束 feat. LITHIUM FEMME(2015年製作の映画)

1.9

back number「花束」とファッションブランド「LITHIUM FEMME」とがコラボしたショートフィルム

どベタな恋愛ストーリーです。
正直この出会いは憧れる 笑
でもそんなん絶対ありえない
>>続きを読む

世田谷ラブストーリー(2015年製作の映画)

3.4

back numberの楽曲「世田谷ラブストーリー」から作られたショートフィルム
一子に恋するイラストレーター千次のあと一言が言えないモヤモヤ模様を描いた話。


「今からうちに来る?」
「え?」←清
>>続きを読む

Munchausen(原題)(2013年製作の映画)

3.5

アリ・アスター監督ショートフィルム
(代理)ミュンヒハウゼン症候群は病気の虚偽や誇張をする事で同情、注目されたいという精神疾患だが、この母親の場合は息子を手放したくない衝動からくる行為で少し違う気がす
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.9

ストップモーションアニメでみせる少年KUBOの家族を紡ぐ大冒険物語。

これがストップモーション?かと疑う程。
三味線で舞う折り紙、海原や竹林などの自然風景、灯篭流し、餓者髑髏との戦闘シーンなど好きな
>>続きを読む

マリーナの海(2014年製作の映画)

3.2

卒業旅行で海に行く姉が羨ましくて、自力で海を目指す妹マリーナの話。
本日3月21日は世界ダウン症の日とのこと。

海を見つめるマリーナの笑顔がとっても素敵な映画✨

ライフ(2017年製作の映画)

3.2

火星から採取したものの中に生命体細胞が発見され大喜びしたのも束の間、どんどん成長してクルーを襲う話。

正体不明の生命体って怖い💦
よくあんなの触れるよね
でも最初はじゃれてる感じしたから電気ショック
>>続きを読む

イングリッド ネットストーカーの女(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

SNSで見つけたインフルエンサー、テイラーのファンになりストーキングする話。


ストーキングするイングリッドはもちろん怖いんだけど、テイラーも嘘つきちゃん。
SNSの闇を見せてくれます。

終わりを
>>続きを読む

サンドウィッチ島の秘密(2009年製作の映画)

3.3

母子家庭で育った少年が父親の故郷を目指して旅する話。

「いいものあげようか」
「うん」
「目を閉じて願い事をして」
あーーーー可愛い😆

オチも可愛い🌴🥪
離れ小島での時間を大切に

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

4.0

1862年ロンドン、天気の予想は出来ると唱える気象学者と気球操縦士が共に前人未到の高度へと挑戦する。実話ベースの物語🌈


どこまでも続く空、ストーム、蝶の大群、極寒世界と全てが美しい。ほとんどのシー
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

1.9

携帯で通話してた人々が次々とゾンビ🧟‍♂️🧟‍♀️化
妻と息子が住む街へと急ぐが、、、


冒頭の空港シーンが一番の見所でした。
携帯依存している現代人への警告か?
もう既に我々の世界も携帯ゾンビ化し
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

家族を失ったダニーは恋人や友人達とスウェーデンの奥地で開かれる90年に一度の祝祭を訪れることになるのだが、、、

いきなりスクリーンいっぱいの絵が登場、ただならぬ匂いがプンプン。この後も伏線だらけの絵
>>続きを読む

サンタクロースへの手紙(2016年製作の映画)

3.0

クリスマスに起きる夢のあるお話。

サンタさんへの手紙の出し方を始めて知りました🎁🎅🏻✨
クリスマスって幸せなるよね🎄

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.3

『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランド監督作品とのことで鑑賞。

不思議な現象の起こるエリアXへの調査に出た夫が生還するも記憶がなく昏睡状態に。妻のレナは真相を探るべくエリアXへと向かうが、、
>>続きを読む

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

3.3

スピンオフの為『カメラを止めるな!』観てるの前提作品。全く同じ展開なので評価さがってるの仕方ないのかな。

それぞれのキャラもそのままで新喜劇のような面白さ。下痢のおっちゃんはちとパワーアップしてた🤣
>>続きを読む