Ritaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

スティング(1973年製作の映画)

4.0

詐欺師2人がギャングを相手に一芝居を。

1936年、大恐慌時代のアメリカ。詐欺師のフッカーとルーサーはギャングの部下とは知らず、金を騙し取ってしまう。そのことがきっかけにルーサーは殺害される。フッカ
>>続きを読む

SAYONARA AMERICA(2021年製作の映画)

3.0

さよならアメリカ、さよならニッポン。

"はっぴいえんど"や"YMO"で活躍してきた音楽家、細野晴臣を題材にしたドキュメンタリー映画。2019年アメリカ、ニューヨークとロサンゼルスで開催されたライブの
>>続きを読む

ガス燈(1944年製作の映画)

3.7

精神的虐待に追い詰められていく女性を描く。

1870年ロンドン。ポーラは留学先で出会ったグレゴリーと恋に落ち結婚する。亡き叔母の空き家だった家に住むことになるのだが、生活していくうちに妻は夫から物忘
>>続きを読む

悪党に粛清を(2014年製作の映画)

3.7

妻子を殺された男の復讐劇。

1870年代のアメリカ。元兵士のジャンは兄と共に故郷デンマークを離れ、新天地アメリカへやって来て7年。妻子と再会し、駅馬車で家へと向かう途中同乗していたならず者に妻子は殺
>>続きを読む

踊る不夜城(1937年製作の映画)

3.3

"タップの女王"エレノア・パウエルの華麗なダンス。

昔ある馬と過ごし名前もつけたサリーは、体調の優れない馬を気にし、買い戻そうとニューヨークに運ばれる馬について行く。サリーはニューヨークで生活してい
>>続きを読む

ディック&ジェーン 復讐は最高!(2005年製作の映画)

2.9

会社が倒産したことから夫婦で強盗の道に。💸

ある日突然会社が倒産してしまい、失業したディックは妻のジェーンと夫婦で強盗を始める。"コメディの帝王"ジム・キャリー演じるブラックユーモアなど社会風刺的な
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.6

悪魔崇拝カルト集団たちとの悪夢の夜から2年。

あの惨劇の夜から2年が経ち、高校生になったコール。親には精神病者のように扱われ、学校では虐められるコールは、幼馴染のメラニーたちと一緒に湖でパーティをす
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

4.0

悪魔崇拝カルト集団たちと少年の悪夢の夜。

この映画好きすぎて何回も観てる。どのシーンも最高でグロくて面白すぎる。最高にホットでイケてるベビーシッターが、実は悪魔崇拝者であり殺人鬼だったと言う衝撃のス
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.1

ミュージカル『キャッツ』を映画化。

英国ロイヤルバレエ団のフランチェスカ・ヘイワードが演じるゴミ捨て場に迷い込んだ白猫ヴィクトリア。そこは"ジェリクルキャッツ"と呼ばれる個性豊かな猫たちが集う不思議
>>続きを読む

パニック・フライト(2005年製作の映画)

3.6

人の命を助ける為、暗殺者に立ち向かう一人の女性。

マイアミの豪華ホテルで働くリサは、帰りの深夜フライトに乗り込む。偶然隣の席には空港で知り合った男性リップナーがいた。だがリップナーの正体は要人暗殺を
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.2

クリスマスが大嫌いなグリンチと心優しい女の子。🎄

世界で最もクリスマスを愛している街フーヴィル。街中がクリスマスで盛り上がるなか、ただ一人クリスマスを嫌うグリンチ。グリンチはクリスマスを盗む計画を立
>>続きを読む

3人のゴースト(1988年製作の映画)

3.4

冷酷な男の前に過去、現在、未来の霊が現れる。

世界最大のテレビ局の社長フランクは、気に入らない社員をすぐに解雇する冷徹で傲慢な人物だ。そんな彼の前に数年前に亡くなった前社長の霊が現れ、クリスマス・イ
>>続きを読む

ビリディアナ(1960年製作の映画)

4.5

現代アートハウス入門
ネオクラシックをめぐる七夜 Vol.2 第5夜

修道院で生活するビリディアナは、叔父の屋敷を訪問する。叔父は亡き妻にうり二つの姪を愛し、自分と暮らすよう言い寄り求婚する。拒絶す
>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

2.6

現代アートハウス入門
ネオクラシックをめぐる七夜 Vol.2 第2夜

恋をしたいけど相手は自分ではなく、他の人を選ぶ。派手な格好をしてバーに行き男を振り向かせようとするが、男は一夜の関係しか求めてお
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

現実と幻想を生きる少女を描く。

1944年スペイン。独裁政権が牛耳るスペインは、争いばかりで苦痛が蔓延していた。少女オフェリアは厳しい現実から逃れようと童話の世界に逃げ込んでゆく。そこにはパンという
>>続きを読む

ディナー・イン・アメリカ(2020年製作の映画)

3.9

孤独な少女が匿った男は覆面バンドの推しメン。

変人なパンク好き少女が不審な男を家に匿うが、実はその男は彼女の愛するパンクバンドの覆面リーダーだったという2人の恋物語を描く。運命の出会いから理不尽な人
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭11にて。

ファイト・クラブのルールその1
ファイト・クラブのことを決して口外するな。

"僕"は不眠症に悩まされている。医者からの勧めで睾丸ガン患者の集いに行く。周りの人が泣くこと
>>続きを読む

誘拐(1956年製作の映画)

3.7

誘拐犯と闘う父親を描いた犯罪サスペンス。

息子を誘拐された父デイビッドは、誘拐犯からの電話で身代金を要求され、50万ドルという大金を用意するが、息子の生死の確率はお金を渡しても渡さなくても2分の1し
>>続きを読む

ブライズ・スピリット 夫をシェアしたくはありません!(2020年製作の映画)

3.8

霊媒師に頼み、死んだ妻と再会する。

小説のベストセラー作家のチャールズは、妻が7年前に事故死してからというもの、スランプ状態に陥った。夫は霊媒師に頼み最初の妻が幽霊として蘇る。新しい妻ルースと死んだ
>>続きを読む

女の香り(1968年製作の映画)

3.3

悲劇の死を遂げた大女優と瓜二つの新人女優。

ハリウッドの大女優ライラの死から20年。プロデューサーのバートはライラの生涯を映画として残す為、見た目も声もライラと似ている新人女優エルザを見つける。エル
>>続きを読む

ベビイドール(1956年製作の映画)

4.4

若い妻との約束の為、欲望が男を狂わせる。

中年オヤジの夫アーチーは妻が20歳になるまで"夫婦の営み"をしてはいけないと妻の父親と約束している。欲求不満の夫が欲望の為に犯した犯罪でイタリア系の実業家を
>>続きを読む

トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング(2019年製作の映画)

4.1

史上最もパンクな犯罪者ネッド・ケリー。

19世紀のオーストラリアで権力と差別に立ち向かい、英雄として崇められているネッド・ケリーの真実に迫った映画。貧しい家庭で育ち、父の死を経験し、親に山賊に売られ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

ワンカットで見る戦場の臨場体験。

1917年。第一次世界大戦下の西部戦線ではイギリス軍はドイツ軍に対し、追撃に出ようとするが、それはドイツ軍の罠だった。攻撃を中止するよう言い渡された伝令を届ける重要
>>続きを読む

PASSING -白い黒人-(2021年製作の映画)

3.8

白人のフリをする友人との再会。

1920年代のニューヨーク。白人のふりをして生きるかつての友人と再会した黒人女性。2人の生き方が交差するなか、友人の存在は彼女の日常を揺るがし始める。

人種差別問題
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.4

豪華キャストによるアクションコメディ。

重大犯罪者を追うFBIのハートリーは、世界最高の美術品泥棒ブースと凄腕の泥棒ビショップと出会い、とある理由から彼らと手を組むことになる。

ライアンのキャラク
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

実話に基づいた障害者と介護人の男の友情を描く。

事故で首から下が不自由になった大富豪のフィリップと、介護人として雇われた貧困層で育ったアブデル。性格の真逆な2人ですが、すぐに打ち解け互いを理解してゆ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.9

人間の血中アルコール濃度は常に0.05%が理想。🥂

ノルウェー哲学者フィン・スコルドゥールの"人間は血中アルコール濃度が0.05%足りない状態で生まれてきている"という理論を証明する為、ルールを決め
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

認知症の父の視点から描く。

ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは認知症により記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配した介護人を拒否する。そんな中、アンはパリで暮らすと言いだす。しかし娘は引
>>続きを読む

異邦人 デジタル復元版(1967年製作の映画)

3.3

マルチェロ・マストロヤンニ主演の異邦人。

第二次世界大戦を目前にしたフランス統治下アルジェリアの首都アルジェ。ムルソーは老人施設から母親が亡くなったという知らせを受ける。遺体安置所では遺体と対面しま
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

3.6

少年の大人の女性への恋。切ない青春物語。

12歳の少年レナートは、歳上の女性マレーナに一目惚れする。やがて未亡人となったマレーナは生きる為、娼婦になる。彼女を見守る少年は大人の女性に恋をすることで人
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.6

思春期の複雑な気持ち。淡い青春。

1970年代、アメリカ・ミシガン州の郊外の街を覆いつくす6月。リスボン家の美しい5人姉妹が次々と自殺していくまでの短い人生を、彼女たちを見守ってきた近所に住む少年た
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.4

夢想と芸術のファンタジー。

失恋したベンは不眠症になり24時間営業のスーパーで深夜アルバイトを始める。同僚のシャロンに恋をし、ベンの気持ちに大きな変化が起こる。

ベンは時間を止める能力を持つことに
>>続きを読む

獅子座(1959年製作の映画)

4.1

ロメールの長編デビュー作にしてヌーヴェルヴァーグ初期の代表作。

叔母の莫大な遺産を相続することになったピエール。パーティを開き喜んでいたものの、遺産はすべて彼の従弟に行くことに。みんなバカンスに行き
>>続きを読む

モンフォーコンの農婦(1968年製作の映画)

2.8

田舎町モンフォーコン農場に嫁いだ元教師の日常。

トラクターを運転し、畑を耕し、牛からミルクを搾る農婦としての労働。それと同時に妻という家庭での日々の生活。協議会や組合にも参加している。農婦の女性を映
>>続きを読む

愛の昼下がり(1972年製作の映画)

3.8

六つの教訓話 第六話

夢想に耽ける男が一人の女性に魅了されていく。

パリに事務所を持つフレデリックには妊娠中の妻と娘がいる。生活に不満があるわけではないが、どこか満たされない日々。そんなとき友人の
>>続きを読む

ヴェロニクと怠慢な生徒(1958年製作の映画)

4.1

家庭教師ヴェロニクが生意気な男の子に勉強を教えようとするが、中々捗らない。ユーモラスに描いた2人の数時間の出来事。

2人の会話のやりとりが面白くて楽しかった。少年の日常だけの映画があるとしたら観てみ
>>続きを読む