Ritaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

キャットファイト(2016年製作の映画)

3.1

"早く目を覚まして"

皮肉なパンチの効いたブラックジョーク。

大学時代に犬猿の仲だったヴェロニカとアシュリーはパーティーで再会。話すうちに殴り合いの喧嘩に発展し、その後、2年間昏睡状態になり家族も
>>続きを読む

オーケストラの少女(1937年製作の映画)

3.7

音楽映画の不朽の名作。

失業したトロンボーン奏者ジョン。そんな父を心配したパトリシアは音楽家を集めてオーケストラを結成。歌の才能に恵まれた少女のひたすらに奔走する姿に元気がもらえる素敵なお話。

>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.1

原作は、中島京子の直木賞受賞作「小さいおうち」

晩年にタキが綴った自叙伝。昭和初期の東京を舞台にモダンの、赤い三角屋根の小さなお家に女中奉公することになった若い娘タキ。そして美しい女主人・時子の秘め
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.6

"人間になりたい"と願うピノッキオの冒険物語。

貧しい木工職人のジェペット爺さんが作った人形。それは命を吹き込まれたように喋り始め、ジェペットはピノッキオと名付ける。ピノッキオは、ジェペットのもとを
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.3

体は30歳だけど心は12歳。

移動遊園地で見つけた不気味なゾルター人形にコインを入れ、"大きくなりたい"と願う。翌朝、目が覚めると突然大人になってしまった少年。大人の世界へ飛び出し、就職先で大人の女
>>続きを読む

リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス(2019年製作の映画)

3.7

永遠の歌姫リンダ・ロンシュタット。

2013 年にパーキンソン病と診断され歌手活動を引退したリンダ・ロンシュタットの半生を描くドキュメンタリー。ロック、ジャズ、カントリー、ラテンからソウルに至るまで
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.1

いきなり始まるアドベンチャー。

人生に後ろ向きな恋愛小説家のロレッタは、自身の新作を宣伝するためにツアーに駆り出される。そんな中、ロレッタの前に小説の読者で実業家のフェアファックスが現れ、彼女を南の
>>続きを読む

気狂いピエロ 2Kレストア版(1965年製作の映画)

4.2

"愛"と"永遠"を求めるロマンチズムな詩想。

寝室の隣に男の死体がある。盗んだ車を乗り継いでパリからフランスを南下し、フェルディナンはかつて恋人だったマリアンヌと南仏へと逃避行するのだった。女は男を
>>続きを読む

勝手にしやがれ 4Kレストア版(1960年製作の映画)

3.3

"c’est vraiment dégueulasse. "

自動車泥棒のミシェルは、マルセイユで盗んだ車でパリに向う道中、警察を射殺してしまう。その後、シャンゼリゼで新聞を売るアルバイトをしていた
>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

3.3

テアトル・クラシックス ACT.1
愛しのミュージカル映画たち

素晴らしいパフォーマンス。

1912年のニューヨーク。スター・ダンサーのドン・ヒューズは自分が育てたダンスパートナーに捨てられてしま
>>続きを読む

ビクター/ビクトリア(1982年製作の映画)

3.8

テアトル・クラシックス ACT.1
愛しのミュージカル映画たち

プライドと愛。

1934年のパリ。売れないソプラノ歌手ビクトリアはゲイのトディと知り合う。トディはビクトリアを"女装したゲイの男性歌
>>続きを読む

若草の頃(1944年製作の映画)

3.6

テアトル・クラシックス ACT.1
愛しのミュージカル映画たち

美しい四季の移り変わり。恋心に身をのせて。

1904年のセントルイス万博を控えたセントルイスを舞台に、四姉妹が暮らしを、四季を通じて
>>続きを読む

上流社会(1956年製作の映画)

3.8

テアトル・クラシックス ACT.1
愛しのミュージカル映画たち

愛とはなにか考える結婚前夜。

ニューポートの高級住宅街。デクスターは前妻トレイシーとジョージの再婚を前に落ち着かない日々を過ごしてい
>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

4.0

テアトル・クラシックス ACT.1
愛しのミュージカル映画たち

"Diamonds Are A Girl's Best Friend"

1925年のアニタアニタ・ルースの小説『Gentlemen
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.8

テアトル・クラシックス ACT.1
愛しのミュージック映画たち

ふたりの愛と芸術の賛美。

パリに暮らし画家を目指すアメリカ人の青年ジェリー。ある日ジェリーは、リズという美しい娘と出会い恋に落ちてし
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.9

日本に迫り来る悪を倒すため宇宙の彼方からやって来た正義のヒーロー。その名をウルトラマンと言う。

謎の巨大不明生物"禍威獣"が現れ、その存在が日常化した日本。通常兵器では全く歯が立たず、対策に限界を迎
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.3

劇場版クレヨンしんちゃん第9作目。

大人たちは昔を懐かしむ「20世紀博」に夢中になっていた。しかしそれは、希望溢れる昭和を永遠に生き続けるためのオトナ帝国化計画だった。やがてひろしとみさえも、しんの
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.4

劇場版クレヨンしんちゃん第8作目。

野原一家とかすかべ防衛隊の子供たちは、アクション仮面の最新作映画公開を記念した豪華客船ツアーに参加する。しかし、試写会の途中、アクション仮面の俳優、大人たち全員が
>>続きを読む

クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(1999年製作の映画)

3.6

「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」に収録されている6つの短編集。

「野原刑事の事件簿」いや、威圧したんじゃなくて蚊潰したんかい。「ひまわりぁGO GO !」ひまわりの視点から見る野原一
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.4

劇場版クレヨンしんちゃん第7作目。

しんのすけはある日路上で倒れていたおじいさんを風呂に入れてあげたことをきっかけに、日本の温泉を守る温泉Gメンと地球温泉化を企む悪の組織YUZAMEとの戦いに巻き込
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

3.5

愛だと信じていたものが憎しみに変化する。

コメディアンのヘンリーと、有名なオペラ歌手のアン。“美女と野人”とはやされる程にかけ離れた二人が恋に落ち、やがて世間から注目されるようになる。だが二人の間に
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.5

劇場版クレヨンしんちゃん第6作目。

秘密結社「ブタのヒヅメ」は、世界征服のため、恐ろしいコンピューターウィルスを作り上げていた。ブタのヒヅメを阻止するため動き出した秘密組織「SML」は、偶然しんのす
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.5

劇場版クレヨンしんちゃん第5作目。

魔人ジャークを復活させるためにある二つのタマのうち、しんのすけが一つのタマを持ち帰ってしまう。そのタマをひまわりが飲み込んでしまったことによって、世界征服を企むホ
>>続きを読む

ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ(2021年製作の映画)

3.8

南部の木には奇妙な果実がなる。

イギリス作家ヨハン・ハリの「麻薬と人間100年」を基に、44歳の若さで亡くなったジャズ・シンガー、ビリー・ホリデイの知られざる真実の物語が明かされる。

「奇妙な果実
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.9

劇場版クレヨンしんちゃん第4作目。

しんのすけは幼稚園の遠足で、"ヘンダーランド"という遊園地を訪れた。そこでトッペマ・マペットというネジ巻き人形と出会い、ヘンダーランドはオカマ魔女が地球征服を企む
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.4

劇場版クレヨンしんちゃん第3作目。

戦国時代の異変を察知した30世紀のタイムパトロール隊員リング・スノーストームは、現代の野原家に不時着する。リングはシロの体を借り、悪事を働く雲黒斎の野望を阻止する
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.2

劇場版クレヨンしんちゃん第2作目。

福引きで、南の島のブリブリ王国への旅行を当てた野原一家。喜びもつかの間、それは謎の組織ホワイトスネーク団がしんのすけを誘拐するための罠だった。そして、しんのすけは
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

3.4

劇場版クレヨンしんちゃん第1作目。

大人気の特撮ヒーロー番組「アクション仮面」でお馴染みのアクション仮面が、力の源であるアクションストーンをハイグレ魔王の手によって奪われてしまう。アクション仮面を救
>>続きを読む

アダム&アダム(2022年製作の映画)

3.3

タイムトラベルで過去の自分と出会い、共に時空を超えた大冒険が始まる。SFアドベンチャー。

2050年の未来から2022年の世界に不時着した戦闘機パイロットのアダム。彼は偶然にも、12歳の自分自身と出
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.9

狂気が生み出した"英雄"の男。

執着の行き着く先。無意識の狂気が恐ろしい。お洒落なジャズ。モヒカンにサングラス。病んだ70年代の社会が描かれているアメリカン・ニューシネマの傑作。

ベトナム帰還兵で
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.8

"犬の力"は旧約聖書における詩篇の"悪の力"。

1920年代のモンタナ州。粗野で威圧的なフィルは、地味で繊細な弟ジョージと2人で牧場を経営し、平穏な日々を送っていた。しかしジョージが未亡人の女性と結
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.8

道を踏み外した男がみた悪夢。

1939年のアメリカ。ショービジネスでの成功を夢見る青年スタンはある日、怪しい見世物小屋の一座と出会う。読心術の技を身につけた彼は、人を惹きつける才能と天性のカリスマ性
>>続きを読む

エル プラネタ(2021年製作の映画)

-

“リアル”と“虚構”。

お金も仕事もない厳しい生活を続け、身分不相応に“SNS映え”するスタイリッシュな暮らしを目指す崖っぷち母娘を描く。みんな、飾って生きている。

モノクロに黄色の字幕。予告編を
>>続きを読む

裁かるゝジャンヌ(1928年製作の映画)

3.0

ジャンヌ・ダルクの異端審問から火刑に至るまでを描いた無声映画の傑作。

ジャンヌ・ダルクは百年戦争で祖国の地を解放に導くが、敵国で異端審問を受け司教からひどい尋問を受ける。自ら火刑に処される道を選び処
>>続きを読む

怒りの日(1943年製作の映画)

3.8

魔女狩りの時代背景と複雑に絡み合う関係性。

中世ノルウェーの村で牧師アプサロンと若き後妻アンネの夫婦は平穏に暮らしていた。しかし、前妻との一人息子マーチンが帰郷するとアンネとマーチンは惹かれ合ってい
>>続きを読む

奇跡(1954年製作の映画)

2.8

家族の葛藤と信仰の真髄を問う。

ユトランド半島に暮らす農場を営むボーオン一家。長男の妻で妊婦であるインガーはお産が上手くいかず帰らぬ人に。家族が悲嘆に暮れる中、自らをキリストだと信じ精神的に不安定な
>>続きを読む