Ritaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.0

遊園地で老人が罵られ、大変な目にあう。

年齢差別や高齢者虐待について世間の認識を高めるためルーテル教会がロメロ監督に依頼した企画。だが出来上がった作品は老人の悲惨な状況が容赦なく映され、ストレートに
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.9

フレンチディスパッチ誌の最終号。🇫🇷

20世紀フランスの架空の街にある「フレンチ・ディスパッチ」誌の編集部には、一癖も二癖もある才能豊かな編集者たちが集まっていた。ところが、編集長が急死し、遺言によ
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

4.9

人間の心に寄り添う天使たちの悩み。

ベルリンの街。廃墟の上から人々を見守る天使ダミエル。人の心の声を聞いて人間に寄り添う天使たち。ある日、ダミエルは、サーカスの空中ブランコ乗りのマリオンに出会い、恋
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

キューバの老演奏家「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」を映したドキュメンタリー。

ライ・クーダーがキューバ音楽の巨人たちと創り上げたアルバム 「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」。ヴェンダースは、キ
>>続きを読む

パリ、テキサス 2K レストア版(1984年製作の映画)

3.6

家族との交流を描いたロードムービー。

テキサスの荒野をひとりの男が歩いている。男は4年前に失踪したトラヴィスという名で、弟ウォルトは兄を連れ帰る。弟の家には、トラヴィスが置き去りにした息子ハンターが
>>続きを読む

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.7

「2001年宇宙の旅」に並ぶSF映画の傑作。

惑星ソラリスを覆う知性を持つ海。ソラリスの軌道上にある観測ステーションは原因不明の混乱に陥ってしまった為、心理学者クリスが原因究明のために送られる。しか
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.1

サメに襲撃された女性は闘うことを決意する。🦈

亡き母が教えてくれた人気のないメキシコの美しいビーチで休暇を過ごすナンシー。サーフィンを楽しんでいると突然"何か"に襲撃され、脚が大量に出血していること
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.9

カニバリズムを文化とする民族の恐ろしさ。

過激な慈善活動を行う学生グループは、企業の森林伐採により危機に瀕しているヤハ族を救おうとペルーのジャングルへ乗り込む。だが、彼らの乗った飛行機は熱帯雨林に墜
>>続きを読む

絶叫のオペラ座へようこそ(2014年製作の映画)

2.4

歌って踊るミュージカルスラッシャー。

カミーラが幼い頃、舞台女優だった母が仮面の殺人鬼に惨殺される事件が起きた。10年後、俳優養成キャンプの調理係として働くカミーラは、キャンプで、母が主演を演じた「
>>続きを読む

狂った果実(1956年製作の映画)

3.2

兄弟は魅惑的な女性に出逢い狂っていく。

太陽族の滝島夏久はまだ純真な弟である春次の初恋の女性恵梨を奪う。やがて心の中にあった兄弟への愛情の均衡も破れ、恵梨は夏久の肉体に強く惹かれていった。恵梨と夏久
>>続きを読む

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.6

性に奔放だけど純粋な女の子のお話。

横浜のクラブ「サンフランシスコ」で働く18歳のユカには、パパと呼ぶ初老のパトロンとボーイフレンドの修がいるけれど、誰とでも寝る。だけどキスだけは誰にも許さない。"
>>続きを読む

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.0

"史上最低の監督"エド・ウッドの伝記映画。

映画監督になる日を夢見て働いていた青年エドは、ある日、性転換をした男性の物語の映画化と書いた業界誌を見つける。女装癖のあったエドは、自分の経験を元にシナリ
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.0

"夢に惹かれても現実を選ぶしかないの"

映画が好きなシシリアは劇場で上映している「カイロと紫のバラ」に登場する探検家であるトムに語りかけられる。何度も同じ映画を見に来るシシリアに惹かれ、スクリーンの
>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.3

「スペース・ジャム」の続編。

バスケットボール界のスター選手のレブロンは、映画会社ワーナー・ブラザースのAIスーパーサーバーの中に広がる無限のバーチャル・ワールドへと迷い込んでしまう。連れ去られた息
>>続きを読む

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

3.9

ドラマ「SHERLOCK」シーズン3の4話の特別編。

今まで現代版シャーロックを観てたから少しだけ違和感を抱きつつも、シャーロック・ホームズといえば19世紀だよなぁと確信した。現代よりも謎めいたカル
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

4.2

英国貴族たちの恋愛模様を描く。

19世紀のイギリス南部ハイベリー。裕福な家に生まれ育ったEmma Woodhouse。優雅で気品があるEmmaにはささやかな生きがいがあった。それは、男女の仲を取り持
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.7

ゴッホの見る美しい景色を描く。

幼い頃から精神に病を抱え、まともな人間関係が築けず、常に孤独だったフィンセント・ファン・ゴッホ。才能を認め合ったゴーギャンとの共同生活も、ゴッホの衝撃的な事件で幕を閉
>>続きを読む

ハチ公物語(1987年製作の映画)

3.5

実在した忠犬"ハチ公"の生涯。

東京の大学教授である上野秀次郎の家にもらわれた秋田犬の子犬は"ハチ"と名付けられる。教授に愛情いっぱいに育てられたハチは、渋谷駅を使う秀次郎の送り迎えをするようになる
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.6

青年の葛藤と心の成長を描いている。

アイオワ州の田舎町に暮らすギルバート。彼は知的障害を持つ弟アーニーと、夫の自殺から立ち直れず7年間も外出しなくなった肥満の母、そして2人の姉妹たちの生活を支えてい
>>続きを読む

妻と女秘書(1936年製作の映画)

3.7

夫婦関係における"信頼"の大切さ。

実業家である出版会社の社長ヴァンは、最愛の妻リンダと、誰もが羨む夫婦生活を送っていた。しかし、夫の美人な女秘書のことで、周囲の人々から嫌な噂を聞いたリンダは不安に
>>続きを読む

女相続人(1949年製作の映画)

4.4

恋に盲目になることの愚かさを学ぶ。

原作は、19世紀の心理小説家ヘンリー・ジェームズの小説『ワシントン街』。父親や財産目当ての男が原因で誰も信じられなくなり、愛を失ってしまった女性。

1850年、
>>続きを読む

ザ・フォッグ(1980年製作の映画)

3.1

怨みを晴らす為、墓から亡霊となって蘇る。🪦🧟‍♂️‪

港町アントニオ・ベイの誕生100年祭を迎える午前零時、灯台に拠点を置くラジオ局のスティービーが町の誕生日を告げた。すると町は濃い霧に包まれ、続々
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.9

OBEY OBEY OBEY🕶👽

仕事を求めとある町に流れ着いたネイダは、教会で謎のサングラスを拾う。そのサングラスをかけると、人間に見えていた人物が、地球侵略をもくろむエイリアンの姿に見分けられる
>>続きを読む

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

3.9

犯罪発生率400%を越えたアメリカ。🗽

近未来の1997年。巨大な監獄と化したニューヨークに大統領を乗せた飛行機が墜落。元特殊部隊出身である囚人スネーク・プリスキンは、24時間以内に大統領を救出する
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.7

金曜ロードショーでの観賞。🍫

原作のロアルト・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』を、ティム・バートン監督が映像化した作品。家族で一緒に見る映画にぴったり。

みんなから愛されるウィリー・ウォ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

愛してはいけない人、変えられぬ運命なのか。

夢や成功を求めてやってきた多数の移民たちが暮らすニューヨークのウエスト・サイド。差別による社会への不満を抱えた若者たちは、仲間や集団を作り、敵対するように
>>続きを読む

ききたいことば(2018年製作の映画)

-

ブリリアショートショートシアターで配信中の"バレンタイン特集"。恋愛の価値観が違う2人のお話。

ジュリアは親友のクリスチャンに恋をしている。クリスチャンは自由な独身生活に恋をしている。愛に素直になる
>>続きを読む

カット・カット(2020年製作の映画)

3.2

ブリリアショートショートシアターで配信中の"バレンタイン特集"。綺麗な赤い髪に思わずうっとり。✂️

型にはまった世界から解放される女性を描いた物語。3人の典型的な美容師の元で働くルース。実在しない世
>>続きを読む

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

3.8

ブリリアショートショートシアターで配信中の"バレンタイン特集"ファンタジーでフランス映画らしい作品。好きな彼女への恋の行方はどうなるのでしょう。🇫🇷

オスカーはグルメな人喰い歯医者。彼が恋したのは隣
>>続きを読む

ロボットの恋物語(2016年製作の映画)

2.0

ブリリアショートショートシアターで配信中の"バレンタイン特集"。5分でサクッと見れる短編作品。🍫

機械の世界でロボットの修理工として働くターンスタイル。機械的に働く毎日の中、彼は恋に落ちる。

好き
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.4

不気味なほどに完璧な理想と現実。

新居を探している若いカップルトムとジェマ。不動産屋に連れられ、"Yonder"という住宅を紹介される。内見を終え帰ろうとすると、不動産屋の男が姿を消す。様子がおかし
>>続きを読む

肉体と幻想/肉體と幻想(1943年製作の映画)

3.7

心理的な現象が肉体に影響するということ。

夢や幻想の心理的現象が肉体に及ぼす影響をテーマに描いた3つの物語。ある日、ドークスは毎夜見る恐ろしい夢と占い師の予言に悩まされ、デーヴィスに相談する。デーヴ
>>続きを読む

ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート(2022年製作の映画)

4.0

20世紀最大の音楽史に残る伝説。

1969年1月30日。“Get Back”を掲げて集まった4人が、名盤「レット・イット・ビー」に収録される名曲の数々を、ロンドンにあるビルの屋上にてサプライズで披露
>>続きを読む

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2009年製作の映画)

3.5

ビートルズを結成する前の若き日のジョン・レノン。

195年代のリヴァプール。伯母と暮らすジョン・レノンは、反抗期真っ最中の問題児だった。ある日、近所に実の母ジュリアがいることを知ったジョンは、行き場
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ2(1979年製作の映画)

3.7

あの一夜から3年後のそれぞれの人生。

アメリカ社会の色濃く残る60年代。レースで地区チャンピオンのジョン。テリーはベトナムの戦場で悪戦苦闘。大喧嘩したローリーとスティーブは学生の反戦運動に巻き込まれ
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.9

高校を卒業した若者たちの一夜を描く。

1962年カリフォルニア北部の小さな田舎町。高校を卒業したばかりの若者たち。翌日の朝には、友人の旅立ちや別れなど、それぞれ違う道の人生を歩む。

ジョン・ミルナ
>>続きを読む