歯医者のお姉さんさんの映画レビュー・感想・評価 - 44ページ目

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.5

ハリスさんもびっくり未知との遭遇

やっぱりやっぱりのスピルバーグ、遊び心豊かだなあ。宇宙船のビジュアルがとにかく独創的で美しいし、音で交信っていう発想も素敵。宇宙を介して夢は無限だと教えてくれる。
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

4.0

これ結構お気に入りで定期的に見ちゃうクライムムービー。頑張りすぎてないから気楽に見れて好き。邦題も原題もチープでそこもなんか好き。ストーリーのジャンルの位置的にはオーシャンズとワイスピの中間くらいだと>>続きを読む

アウト・オブ・サイト(1998年製作の映画)

3.3

これ毎回観たこと忘れて観てる。笑
最初は面白いんですが、なんだろう…クライムにしてはありがちだし、この設定ならもっとラブストーリー寄りだったらよかったな。ジョージクルーニーとお風呂でイチャコラしたい人
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.4

ストーリーもなかなか面白かったけど、エマストーン可愛いしハスキーボイス最高っていうだけでラストまで観れる。やっぱり歌うんですね。笑

キャビン(2011年製作の映画)

4.5

テキーラが来たぞ〜!!!

父おすすめのB級ホラー映画。ホラー映画? 爆笑しながら観てしまいました。いやほんとに面白すぎた。コメディですコメディ。癖強すぎぶっ飛んでます。

【大好きPOINTベストテ
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.8

※玄関は閉めましょう

気持ち悪くないゾンビをおすすめして頂きました。

↓ハッシュタグつけるならこんな感じ
気づかないテッド
ていうかゾンビ街に馴染みすぎ
猿のモノマネ
激しいね、お腹空いてんの?
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

1.5

うーん微妙な天気、ゾン日和!
ゾンビ映画はネチョネチョ感が不快指数上げてくるので苦手で見てこなかったのですが、時代は第三次ゾンビブーム!乗るっきゃない!ということで本日はゾンビ映画を観ていきたいと思い
>>続きを読む

しゃぶしゃぶスピリット(2013年製作の映画)

3.4

ゴマだれのCMかなにかですか?笑
日本人にはもちろん、海外ウケしそうなショートムービー。ワオーン!っていうオチの効果音が懐かしさとくだらなさがあり面白い。しゃぶしゃぶ食べたーい!

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)

3.9

一人の少年の半生。手にしたと思えばすり抜けていく、ことごとく得られない幸せ。しかしそれも人生だと、勇気づけられる一本。

作中で主人公のお母さんも言っていた、「作者からのメッセージを読み取れるか」どう
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

4.3

同監督のショートムービーを続けて。

はあああああ(悶絶)可愛いの極み!!!!!甘酸っぺえ!!!!!

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

4.1

なにこれ面白いーー!
絶対笑っちゃうわこんなの。
自分の名前を噛んじゃうとこ大好き笑

レビューによくある、フォレストガンプっぽい、ってそういうことね。笑

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.3

「あなたの事は何でも知っている」

観る予定はなかったのですが、Netflixで勝手に流される数秒の予告があまりにも無垢で美しくて心打たれてしまいついに鑑賞。

何故今まで観なかったのか!

精神病だ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

画面越しのみで展開されるという斬新なストーリー。全く退屈せず、マーゴットの親になったような感覚で終始のめり込んでしまった。

警告ポップで何日経過したのかわかるようにしたり、登場人物像もたった数秒のデ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.5

私のベストジブリ。
音楽も大好きだし、扉の魔法も素敵だし、何よりハウルかっこよすぎる!
全キャラクター大好きです。

魔法がかかっていることはわかっていたけれど、おばあちゃんのソフィーでも変わらず愛す
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

当時映画館で見た時に、おにぎりのコインケース?みたいなのもらった記憶あるんだけど、きっと同じ人いるはず。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.3

ジブリの中でも好き上位で、小さい頃何度も観てた。もののけ達だけ〜って言う歌詞を、もののけの時代〜って歌ってたらしい。パリピか。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

家までの帰り道に見た目も声もババ様みたいな方が住んでいます。最初はフードマントを被り立ったまま独り言を言う姿が怖かったけれど、今ではいつもの場所にいないと心配になってしまう守り神的存在です。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

※閲覧注意

華麗なる大逆転なのかこれ?笑

映画の感想ではなくなるけれど。副題が誤解を生みそう。バブル崩壊によって最悪死者が出たりもしたのに、華麗なる大逆転っていう表現はいかがなものなんだろうか…そ
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.2

こんなにヒリヒリして満たされないラブストーリーはなかなか類を見ないです。おフランスっぽく色彩豊かで美しかった。辛いだろうけど、傷つくと分かっていながらもなりふりかまってられないくらいの恋をしてみたいと>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.4

フレッシュでキラキラしてた。
意外性はないけど、なかなか面白かった。映画館で上映されてもいいくらい、配信限定にするには勿体ない。少女漫画の実写より遥かにこっち見た方が得るものがあると思う。高校生のカッ
>>続きを読む

アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス/アーノルド・シュワルツェネッガーのヘラクレス/アドヴェンチャー・オブ・ヒーロー(1970年製作の映画)

1.5

下界へ降りたはいいがタクシー代を支払えず逃げ狂う神ヘラクレスと、行き場を失ったキャベツのお話。サムネのナンダコレ感と、シュワちゃんのデビュー作ということで鑑賞してみましたが、もうね、事故よ。お巡りさん>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

5.0

ヒューマンドラマにロビンウィリアムズなんて、もう、勝ちだね!!!
彼の笑顔はいつだって問答無用で幸せな気持ちにしてくれる。

前半はとても笑えます!楽しくてハッピー!ボールをキャッチできたら集合〜!
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

「マス14匹釣った写真を飾る奴なんかいるか?」の説得力がすごい

Facebook、私の世代は流行ってなかったのでそこまで思い入れはないのですが…評価高く人気作品なので観てみました。

IQが高すぎる
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.0

このシリーズなんのひねりもなく全部同じストーリーなんだけど、藤原竜也のアレ欲しさに見ちゃうよね。笑
モノマネ流行ったな〜

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.2

自閉症の会計士が主人公。冗談が通じない、噛み合わない会話に周りもタジタジ。

でもそんな堅物でつまらない男の裏の顔は…無双しちゃいますっ!

軍人の父に鍛えられた、ってどういう設定なの?!笑

とにか
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.4

さすがウディアレン、世間話の多いこと!笑

面白かったですが、ウディアレンの今までの作品を継ぎ合わせたような既視感あります。そこがファンにはたまらないのかな。

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

3.0

父のおすすめ。
広末涼子の「 っしょ!」っていう語尾が気になる。

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

題名とサムネから、勝手に詐欺師vs詐欺師の華麗なる戦いだと思い込んでいたのですが、全然違った。笑
あらすじはちゃんと読むべきですね。

ストーリーは王道でそこそこ面白いけど、観る前からネタバレ感満載っ
>>続きを読む