WillowMarraisさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

WillowMarrais

WillowMarrais

映画(781)
ドラマ(1)
アニメ(0)

春のソナタ(1989年製作の映画)

4.5

何も起こらないのに
何かは起こっていた。
幾多の偶然が導く必然は
フィクショナルだが
リアリティをもっている。
みんな集合しちゃうシーンや
最後のオチ?は笑ってしまった。

長回しのセリフ劇は
こんな
>>続きを読む

美しいひと(2008年製作の映画)

4.0

フランスらしいエロスもさることながら
ゲイにも言及してる感じが今っぽい。
レアセドゥはまさに「美しいひと」なんだが、逃避していく様によって
さらに美しくみえた。

カットの割り方とかヌーヴェルヴァーグ
>>続きを読む

ベニーズ・ビデオ(1992年製作の映画)

4.3

テーマとして90,00年代の日本とも合致するような少年犯罪もの。
ハネケの視点は気を衒っているわけではなく、そこに存在する現実を捉えているように思う。

少女ムシェット(1967年製作の映画)

4.7

素晴らしかった。

愛されることなく
「愛」を受け取った。
それに気づいたから最後があるのかもしれない。
兎狩りが全てを物語っている。

手手手。環境音。顔顔顔。

自死に対する執念は
あの鳥のように
>>続きを読む

火の馬(1964年製作の映画)

4.6

すごく簡単な話だけれど
エネルギーに満ちている映像と
カメラワークがよかった。
時々映し出される芸術的な映像が好みだった。あれだけでも飯何杯もいける。

葬列のシーンや幽霊的なものとの邂逅のシーンはと
>>続きを読む

ざくろの色(1971年製作の映画)

4.8

まず美しい衣装や美術、音楽、構図
それに加えて
詩人の一生というテーマが
素晴らしい。

鑑賞者がどう感じてどう動くか
そういう心に響いてくる映像でした。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.8

言葉を失うほどに
美しかった。
肖像画一枚でこれだけの物語があること。
記憶を完璧に消化し
生きていくこと。
とてつもなく個人的なものは
普遍化される。
映画史に残る映画だと感じた。
幽霊のようなあの
>>続きを読む

次の朝は他人(2011年製作の映画)

4.6

バー、韓国料理店、喫煙
人との出会いと別れ。

この差異の反復の中で描かれる
歪な恋愛観がたまらない。
ラスト怒涛のラッシュから
ラストシーンは素晴らしかった。

あえかなる部屋 内藤礼と、光たち(2015年製作の映画)

-

内藤礼に迫ろうとするもすり抜けられてしまう感じと生に意味を見出す必要はないと言うかのようにこの映画に何かあるわけでもない。

内藤礼の浮遊する危うさは光そのものであるし、光を待ち望む者である。その点こ
>>続きを読む

黒い眼のオペラ(2006年製作の映画)

4.6

人は何をもって人と繋がろうとするのだろう。
接続と切断の狭間で
空虚な身体だけが残る。
様々な対比がラストシーンに集約された時
この映画はとてつもないものだと思わざるを得なかった。

水と廃墟、そして
>>続きを読む

ビー・デビル(2010年製作の映画)

3.9

韓国映画の負のエッセンスを詰め込んだかのような映画。
そこまで胸糞でも悪魔的でもなかったが
作品として現代批判的である姿勢がよかった。フェミニズム的解釈もできるだろうし。まあでも結局は過去と現在があっ
>>続きを読む

恐怖(2009年製作の映画)

4.0

目で見ているものと心で見ているもの
事実と記憶は異なる。
幽霊という存在はそのどちらなのだろう。
ホラー映画を見るときに
いわゆるサプライズ的な描写や経験を求めてしまいがちだが、本質的に恐怖とは一回性
>>続きを読む

ホモ・サピエンスの涙(2019年製作の映画)

4.7

画面はこちら側とつながっているかのように
出たり入ったりする人たち。
そして均一的キャンバス内で嘆く人たち。
ロイアンダーソンのテーマは
反戦と受難、そしてなによりも幸せ(希望)をというのはリビングト
>>続きを読む

セノーテ(2019年製作の映画)

4.6

光、水、木。。。
供物や自殺など多くの人が犠牲になった
セノーテを生きて帰って映像にする(当たり前だが)。
ドキュメンタリー映像として充実していた。

鉱よりも実験的で、台詞のインサートや背景をわかり
>>続きを読む

コード・アンノウン(2000年製作の映画)

4.4

この感じ今でいうポストトゥルース。
教育的でもある内容。
ハネケのロングカット好きです。

凱里ブルース(2015年製作の映画)

4.5

時間と記憶。
用意された日常の中で
全てが計算されているようではあるが
それがあのワンカットによって打ち砕かれ
時間を溶かしていく。

挿入される詩が好みだった。
彼が作ったのだろうか。

ヴィタリナ(2019年製作の映画)

4.9

目も眩むような構図の美しさ。
この映画は神を失ったことを知りながら
神を待ち続ける。
時間と記憶は曖昧になり
美しかったものだけがコントラストとして光を帯びる。
ラストシーンは感動だった。
素晴らしい
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.8

サスペンスミステリーとして面白かった。
個人的には
ミッドサマーのほうがよかったかな。

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

4.0

ヘンテコで終始笑ってた。
キャラクター付けとか
人力であろうアクション
サイケな編集よかった。
みんな綺麗だった。

日曜日が待ち遠しい!(1982年製作の映画)

4.3

ゆるゆるノワールだが
さすがトリュフォー
面白いなあ。
ヒッチコック好きなんだなってのが伝わってきた。

千年女優(2001年製作の映画)

4.4

アニメーションの魔力。
原節子、高峰秀子、山本富士子などと重ねてしまう。

今敏は本当に時空間を操るのがうまい。

鉱 ARAGANE(2015年製作の映画)

4.7

本当の闇の中で人工的な光は意味を持つ。
そして重機の轟音はそこでの営みの正しい音声として存在する。
坑道の中の世界と外の世界では
まるで時間という概念が違うかのように
反転している。
本来、暗闇は安ら
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.2

あの時あの場所を考えてしまう年頃になると、たまに見たくなる。
美しい人生とは、、。

西瓜(2005年製作の映画)

4.6

美的な構図しかなくて見入った。
バタイユを感じさせるようなテーマであり、謎のミュージカルによって切断させられる構造。
物語としても非常に面白く
始まりから終わりまで感嘆した。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.6

移動する理由は切断というのは
共感できた。
山本剛史が出てたのよかった。
あとはちょいちょい映る構図をはかったようなショット。
作品としては普通だった。
蒼井優は素晴らしい。

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.5

世間では負け組なんだろうけど
負けるってなんだ?って感じ。
ハードボイルドなんだけど
ダサいところがすごくいい。
いいラストだった。

ピアニスト(2001年製作の映画)

4.7

印象的なシーンが多く
構図や長回しもよかった。
イザベルユペールが殴られている時
良い意味で唸ってしまった。

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.4

被写体との距離感、人物間の距離感が絶妙だった。
この時点で黒沢清は完成しており
これ以降もほとんど同じようなモチーフを多用するこだわりには感服する。

廃墟、暗闇、車移動、、、

カレ・ブラン(2011年製作の映画)

4.1

ギャスパーノエやリンチやキューブリックを感じさせるような画作り。
現代建築を利用したシーンがかなり好みだった。
自殺をするシーンは必見。

超擬態人間(2018年製作の映画)

4.0

脚本は前作には劣るものの
変わらず社会へのメッセージが強かった。
グロ描写はかえって面白いほど考えられていた。
もっと暴れてよかったと思う。

冬の光(1962年製作の映画)

4.5

教会の中の光と影が交差する。
沈黙する神がいつ現れるのか
そういう緊迫感がある。

神は沈黙している。

象は静かに座っている(2018年製作の映画)

5.0

死はそこら中に溢れているから
流れるように流されていく。
この鬱蒼とした日々を
少なくとも良くしてくれるような場所を探してさまよう幽霊たち。
もうすでにあちら側にいるような
それでも息をしているような
>>続きを読む

2046(2004年製作の映画)

4.0

花様年華の続編。
SFを盛り込んだ意欲作ではあるが
変化はあまりなかった。
美術はカーウァイだなって見ればわかるところは素晴らしい。