橘さんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009年製作の映画)

3.5

BSで。松たか子さんが素敵で、浅野忠信さんはとことんダメ男で、原作も読みましたが良く再現されてると思いました。生きるのも怖い、死ぬのも怖い…でもラストは生きていこうという、光が見えた気がしました。

SPEC~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(2012年製作の映画)

3.5

録画しておいたのを見ました。解明された謎もあれば新たな謎もあって、映画も見ないと!と思いました。懐かしい人がたくさん出て来て楽しかったです。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

金曜ロードSHOW!にて。何度見てもワクワクして楽しい映画です。曲もとても素敵。

第9地区(2009年製作の映画)

3.0

金曜ロードショーで。戦闘ものは疲れますが、それだけじゃなかったです。主人公がやなやつ!と思ってましたが最後のところ、良かった。でもラストがよくわかりませんでした。

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

3.0

チャン・ツィイー可愛い。お話はちょっとピンときませんでしたが、映像が綺麗でした。あれだけの殺陣?を覚えるの大変だっただろうなぁ。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.0

BSで。1も2も何度見ても夢中になれて心がすっきりします。歌っていいね。

セブン(1995年製作の映画)

3.5

BSで。七つの大罪とかのモチーフが好きなので面白く見ました。あまりショッキングさも感じず…でも異常ですね。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

久しぶりに観ました。
10連休なGWも旅行などには行かなかったので、旅行気分を味わいました。
フィンランドの光とか景色の色彩、鮮やかでおおらかでいいなぁと思います。
登場人物たちも好きです。サチエさん
>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

2.0

テレビで。あまりにも良い話・良い人々で、捻くれ者のわたしにはあまり響きませんでした。好きな方すみません。小説はちょっと良かった。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

BSで。カラフルな町と町の皆さんと、ゴシックなエドワードの対比が好きです。しかし町の皆さんひどい。切ないお話でした。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

2.5

テレビで。設定は特殊ですが、ほのぼのとしたお話でした。最後の独白が唐突でちょっとびっくり。愛のある映画でした。

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

2.5

BSで。泣きはしなかったですがじんわり心に響きました。月並みですが、親孝行しなきゃなぁと思いました。

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

3.0

テレビで。面白かったですが、踊るシリーズの中では一番パンチが弱く感じました。いかりやさんの和久さんがいないのがやっぱり淋しい。キョンキョン可愛かったです。

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

2.5

録画分をやっと。原作を読んでから見たのですが、別物だなと。人が死んでもそれほど衝撃がないのは、淡々としてるからかな。石原さとみが恐くて良かったです。

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

3.0

わたしは猫より犬派ですが、猫も可愛い。サバの大後さんかな?可愛かった。小泉今日子さんのふわふわした感じも好きでした。大島弓子さんの作品を読んでみたくなりました。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.0

面白かったです。やっぱり寺島さんはかっこよくて可愛い。畳み掛けるようなラストが好きです。エンターテイメント。

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.5

地上波で。原作が大好きなのですが、とても面白かったです。キルオ役の濱田岳さんが飄々として可愛かったです。しかし竜雷太さんが野々村係長にしか見えない(笑)たいへんよくできました。

アース(2007年製作の映画)

2.5

生き物や景色の壮大さに圧倒されながら見ました。時に残酷ですが、生きていくってこういうこと。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

2.5

やっぱりアクション洋画は疲れる。日本人は車がロボットに変身しても戦隊モノで慣れてるから目新しさはないけど、外国人はびっくりするだろうなぁ。ちょっと教訓めいたところが気になりました。

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.5

伊坂さんの原作を読んでから随分経って見ましたがすごく面白かったです。歌もかっこよかった。こういう、想いが繋がっていく話好きです。森山未來かっこよかった〜また原作を読み返そう。

プリンセス トヨトミ(2011年製作の映画)

3.0

映画館で。原作を読んでから行ったのですが、原作とは結構異なってました。でも松平役の堤真一さんと真田幸一役の中井貴一さんはぴったりでした。茶子も可愛かった。旭を男性にしてどう決着つけるんだろうと思ったら>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

自然と人の共存。「生きてりゃなんとかなる!」が印象的でした。ジブリ作品は何度見ても新しい発見があって、見た時の年齢で感じることも変わってくる良い作品です。大好き。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.5

面白かったです。淡々とした空気が好き。わたしも転々としてみたいなぁ…持ち物が多いから無理か。ラスト、ハッピーエンドじゃないところも良かったです。

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

2.5

松平さんの「バンサンケツマ」にここで気付きました…しかし矢部さん達の扱いが(笑)山田と上田の掛け合いが楽しかったです。

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

3.5

良かったけど、どちらかと言えば原作の方が好きかな。映画は救いのある感じ。塔子、どこかで見たと思ったら魚喃さんなのですね。演技が自然でびっくり。池脇千鶴が可愛かったです。恋でもしたいっすねー。

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

2.5

甘い。こんな風に守られてみたいです。続きも観たい。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.5

テレビ版とは違った展開になってきたので次回も楽しみです。使徒が一々かっこいい。

インスタント沼(2009年製作の映画)

2.8

面白かったです。神龍にはびっくりしましたが。麻生久美子可愛かった。

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.0

始めはハラハラしてましたが、ラースや町の人達が良い人ばかりで、見終わって暖かな気持ちになりました。皆さん話を合わせてくれるのが優しいな。

めがね(2007年製作の映画)

4.0

DVDをまた観ました。
好きです。
主人公の纏う空気がどんどん柔らかくなっていくのが伝わってきて良かったです。
景色や光も綺麗だし、ごはんもかき氷も美味しそうだし、たそがれたい。
市川さんの演じる子が
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

3.5

映画館で。綾野剛さんがとにかくかっこいい。地下鉄のシーン、素敵でした。松山ケンイチvs松山ケンイチも面白かった。ラストはなんとなく想像できました。

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

3.0

地上波で。面白かったです。懐かしいキャラがたくさん出て来て楽しかった。ミルヒー、良いこと言うな〜。のだめを見た後は音楽したくなるけど、一日も持たない…

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

3.0

地上波で。面白かったです。小ネタでクスクス笑えました。音楽したいな。来週の後編も楽しみ!

大丈夫であるように ─Cocco 終らない旅─(2008年製作の映画)

4.0

暖かかった。真っ直ぐで強くて美しい、Coccoがますます好きになりました。

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.5

BSで。おばあちゃんがとにかく素敵で、こんなおばあちゃんになりたいと思いました。最後のメッセージと言葉に涙しそうになりました。穏やかな空気が良かったです。原作も読みたいです。

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

2.5

地上波で。疲れた…。やっぱりアクション映画?は苦手です。金城武の声は本人があてればよいのにと思いました。