遺跡での歴史的発見の捏造事件は過去にあったのでそれが元になっているのでしょう。
でもそれだけではドラマに興味持たれる引きが弱いので殺人事件も絡めて……でちょっととっ散らかった印象です。
先は読めるし>>続きを読む
ゆるい。頭使わず観られるので作り置きしてる時に流し見してました。
時効課って一体何してる部署なんだろう。捜査一課弐係みたいな部署から時効になった事件の関係書類や遺品がくるだろうからそれをどうこうする課>>続きを読む
シーズン2もだいたい、人種差別・同性愛差別・虐待が原因とか発端なので心が痛いです。
殺人課の5人の雰囲気に救われます。もちろん事件と犯人も憎い時あるけど、時代が悪いのもあるというのもちゃんとわかってい>>続きを読む
インボイス制度導入が問題視され始めた今(遅い)、更に刺さるドラマでした。自営業もだから個人商店や第一次産業も打撃だと思う。
5年前の殺人事件を皮切りに、食品偽装とBSE隠蔽まで明るみに。おおごと!!>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
…ファンタジー・ロマンス????キラキラピンクさゼロだったけど。。ゼロじゃないか、1くらい?
サイコメトリー、人や物の記憶読む能力だろうけどその時の状況まで体現し始めたらそれは負担が大き過ぎです。凄い>>続きを読む
物語が自由な感じになっているファイナル・シーズンなのでもうお洋服と調度品とお部屋や屋敷・お城の建物を愛でる会になりました。
ドレスも教皇服も枢機卿服も眼福。豪奢で良いです。
男性キャラはお坊さんたち以>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
西部署強力3班にここまで愛着持たせといてこれか!となったものの、ハン・テジュは自分が笑顔になれる世界を選んだということ……哀しいけど幸せそうな結末でした。
ハンテジュ班長最終話近くまで全く笑顔無しで表>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『アンナチュラル』と『MIU404』を延々とループ出来そうなこれは……噂に違わず面白かったです。
志摩・伊吹バディも陣馬さん・九重バディも大好き。桔梗さんも糸巻くんも好きです。西武蔵野署もUDIラボも>>続きを読む
シーズン2は東和夫劇場でした、ありがとうございます。大好き。なんだかんだで長谷川博己さんの役は東和夫が好きだな。。倉木にデレまくる狂気の人。チャオ!
ロシアを巻き込んで風呂敷広げまくって回収出来てな>>続きを読む
陰謀系ハードボイルド。たぶん観るのは何度目かです。
各キャラ立ちがとてもあって良いです。特に新谷兄弟と東和夫が好き。
謎は最後までハッキリクッキリとはせず、「知る立場にない」とかって言われててそりゃ倉>>続きを読む
面白いです。
未解決事件を解決していくドラマシリーズ。一話完結なので観やすいです。
時代背景もあるだろうけど、未解決事件が胸糞悪いものが多くて心が痛くなります。殺人課の刑事さんたちが真っ当な感覚と適度>>続きを読む
「移動販売の珈琲屋さんなゆるふわイケメンが毎話良いことを言って言われた人がなんとなく前向きになる」というイメージを良い意味で覆されて面白かったです。
脚本、荻上直子さんなの……ゆるふわシビアコメディは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんだかんだで楽しんで観ました。
ボルジア家がまともに見えてくる…実際、このドラマの描き方はかなりまとも。ロドリーゴはお家やヴァチカンの富の事ばかり考えてるんじゃないし、チェーザレも父が明らかに弟を贔>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハードボイルド。MOZUシリーズは本編もスピンオフも硬派で良いです。後味が悪いのも。
香川照之さんはこれくらいがいい…最近のはクドさが濃すぎるというのを職場で力説して賛同を得られたりしたところでした。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったです。
トレミーは好きなキャラの犯人だったのでスピンオフ嬉しい。トレミーとして覚醒したお話だったな。古川雄輝さん良いです。
SUMIREさんも池田鉄洋さんもぴったり合ってて良かったです。おふ>>続きを読む
隣の芝生はどこまでも青く、広く、そして残酷なまでに美しく……。
ギラギラとした野心を抱いてどこまでも上昇志向で生きるのはしんどそうで出来ない。向上心は持っていたいけど。足るを知る、が大事なのかもしれな>>続きを読む
2期も面白かったです。今期の方が後味悪くていい。ゾーーーンと天罰のお話良かった。
矢部さんのバディが石原さんなの2期までだから寂しいなぁ。ありがとうございました。
堤幸彦さんの他作品にも出てらした役>>続きを読む
あっさりすっきり、面白かったです。
深刻でない推理ものも良いなと思いました。
アリバイ崩しをする時計屋さんの時乃ちゃんが可愛いし頭の回転が早い。お風呂でものを食べるのはどうかとおもう。浜辺美波さんの>>続きを読む
貝原さんを愛でるスピンオフドラマでした。
貝原さんかなり有能だけどいくらなんでもこんな秘書…と思うけれど、輪をかけて出張先(?)の議員も元からいる秘書も酷くて笑いました。
でもこの秘書も進む道見付けら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズ3作目。如月さんの成長譚だったのね…というシリーズでした。11班の班長さんか。
今回も最初は如月さん態度悪!と思いましたが、最終決戦での「(鷹野主任の命は)構いません」と言った時の覚悟良かった>>続きを読む
恋愛ドラマを観ていますと言うと「珍しいですね!」って言われてしまったけど、予想より面白かったです。
甘々だったけど目の保養は、美人三姉妹と田中泯さんと前田旺志郎くん。
京都の町並みと方言と、和菓子も素>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Season2もそのままこつこつ。
今回もハラハラして大変でしたが、Season1からの重要人物が欠けていくのが悲しかったです。
5人組だったのに藤丸くんと音弥くんしか残ってない。
サードアイも世代>>続きを読む
リアルタイムでも観ていましたが、プライム終了前に滑り込みで再鑑賞です。
三浦春馬さん・芦名星さん、意味は違うけど成宮寛貴さん…切なくなりますがドラマは今観てもハラハラ出来て面白くて、のめり込みました。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ボルジア家ドラマは観ないという選択肢は無いです、チェーザレで卒論を書いた身としては。
美男美女と豪華絢爛な衣装に調度品、お金かけてそうなお屋敷や教会などの建物…と眼福。
その分(?)お話が突っ込みどこ>>続きを読む
SPECサーガ派なのだけれどトリックも面白いです。久々に観ましたが好き。
後味が悪いのもたまりません。ここらへんはケイゾクに似てるかもしれない。
結構下ネタが多いし、チャーミーくん?のあの歌なんだ…?>>続きを読む
「腹が立ったら美味しいものを食べる」というのはとても平和です。
今回も美味しそうに食べてるかわいいおじさんを観ました。焼きおにぎりを両手に持ってニコニコ食べてるのかわいい。
チーズクルチャとラムミン>>続きを読む
民王の貝原茂平スピンオフ。面白かったです。
貝原さんの過去と、武藤泰山との出会いでした。
貝原さんほんと最高のキャラしてる。有能で忠実な秘書かと思いきや、「秘書が尽くすべきは政治家ではなく国民です」と>>続きを読む
“民王”はスペシャルも濃いです。久々にこの世界を堪能しました。
貝原さんは相変わらず「てめぇ即行トチッてんじゃねぇか」等の暴言がひどいです。大好き。有能な秘書だなぁ。。
狩ヤンのお茶は今回も熱い。胃を>>続きを読む
「真の極悪人は冷淡なんだよ」…絶対悪・総督登場で人対人の物語へ。。
新キャラのミショーン、好きです。おてんば娘のためにローリも写ってる写真を取りに行ったカールと、ついて行ったミショーンのエピソードが可>>続きを読む
とても面白かったです。
先に日本版を観ていて大筋は薄っすらと記憶にありましたが、元の韓国版の方がハラハラするし一つ一つの事件が重いです。韓国での本物の未解決事件をモデルにしたりしてるからかな。
中心>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったです。じんわり染みてくる。
真面目一辺倒な兄・一路と、ちゃらんぽらんな弟・二路という正反対の性格な兄弟だけど、確実に兄弟だなぁっていう通い合ってる性質のところもあるんだよなぁ。古舘寛治さんも>>続きを読む
リアルタイムで観てましたが懐かしい。
少女漫画家4兄弟と、新人女性編集者がメイン。ラブコメになるのかな…
長男・堺雅人、三男・要潤、四男・本郷奏多ってどんだけ…となりますが、改めて観ると次男の池田鉄洋>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スピンオフのこちらも面白かったです。
時系列ではBORDER本編より前、比嘉先生がまだ特別検死官ではない頃。
指導教官?の教授に苛つかされながらも、比嘉先生は冷静に事件を追っててやっぱり好き!となりま>>続きを読む
続編も苦かったです。
安藤に付き纏われる石川…やめたげて!って思いました。
監察官に聴取されてる間も話しかけてくる安藤、そして別の事件の被害者までも。
でも、安藤に付き纏われて病み続けてた石川が事件を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
頭に銃弾を受けたことで死者が見えるようになったから、彼岸と此岸で“BORDER”だと思ってたら、正義と悪で“BORDER”だったのか…最終回辛すぎて大変でした。
小栗旬さん演じる石川が精神磨り減らして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ラスト2回くらいのスコア…最終回でケイゾク・SPECのキャラ総力戦になるのはアツい。
当麻とナンシー出てくるとは思わんやん、野々村兄係長と近藤係長の優しい笑みとさ…皆さん冥界から来たんだろうな。
馬鹿>>続きを読む