橘さんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.5

毎回なんだか泣きそうになるのは秘密です。和風で鮮やかでごちゃごちゃしてるとこも好きです。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.0

DVDで。面白かったです。深津絵里さんも西田敏行さんもとても可愛かったです。あははと笑えて素敵なひとときでした。こんな幽霊なら歓迎です。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

2.5

録画を。ハードボイルド、ちょうど良くて、嫌いじゃないかも。小雪の銃乱射シーンが良かった。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.5

録画していたものを見ました。映像がカラフルで毒々しくてとても素敵でした。女王たちや帽子屋さんもポップ。アリスも可愛い。でもお話は残らない感じです。映像美を楽しむ映画なのかなと思いました。

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年製作の映画)

4.5

すごく好き!柴田と真山さんのコンビはもちろんのこと、野々村係長面白過ぎです。また見ようっと。

プラチナデータ(2013年製作の映画)

2.5

映画館で。原作は未読ですが、原作を読みたくなりました。観た後友達と話し合っても動機とか設定とかわからなすぎて。犯人は途中で気付きますし、深いのか浅いのかよくわからない映画でした。トヨエツはかっこよかっ>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.5

ペ・ドゥナが本当にお人形のようで可愛かったです。お話は寂しかったです。燃えるゴミのシーンが悲しかった。

森崎書店の日々(2010年製作の映画)

3.5

DVDで。原作既読です。静かでとても空気の良い作品でした。読書したくなります。

つむじ風食堂の夜(2009年製作の映画)

3.0

DVDで。原作既読ですが、原作の雰囲気出てました。なんとなくほっとする、不思議な空気。八嶋さん良かったです。

トイレット(2010年製作の映画)

4.0

BSで。面白かったです。もたいさん演じるばーちゃんの存在感がすごい。あのタイミングで発した言葉が胸にきました。言葉は通じなくても心は通じるのですね。

地球が静止する日(2008年製作の映画)

2.0

地上波で。あまりはまれず。虫が更に嫌いになりました…キアヌ・リーブスのスーツ姿はかっこいいです。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.0

地上波で。お話は起伏に欠けるなぁと思いましたが、鑑賞後の気持ちは悪くないです。カルチェラタンの空間が好きでした。

洋菓子店コアンドル(2010年製作の映画)

2.5

録画分を。蒼井優、訛ってても可愛い。美味しいケーキが食べたくなりました。中途半端良くないですね、何か打ち込めることを見付けたいです。

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

2.5

録画分を。原作は未読ですが、切なかったです。劇団ひとりの過ちが、子供に接する仕事をしているわたしには痛く響き、考えさせられました。しかし中井貴一の会社の人は…俳優さんの名前が出て来ないけど、何も問われ>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

劇場で。すごかったー。ヱヴァも巨神兵も楽しかったです。監督が行き着きたいとこはとにかく人類補完計画なのかしら、と鑑賞後友達と話しました。ミサトさんたちの組織がよくわかりませんでしたが、戦艦かっこよかっ>>続きを読む

やじきた道中 てれすこ(2007年製作の映画)

3.0

何も考えずに見れてあははと笑えて、面白かったです。良質な笑いだった気がします。脇役の役者さんも豪華でした、間寛平さんに笑ってしまいました。勘三郎さん、良い役者さんでした。ご冥福をお祈りします。

隠し剣 鬼の爪(2004年製作の映画)

2.5

BSで。なんとなく見てたのですが面白かったです。シリアスな部分とコミカルな部分がちょうど良くて。アシタカの声の俳優さんを母が目敏く見つけてました。

ブラザーズ・グリム(2005年製作の映画)

2.5

BSで。途中から見たのでグリム兄弟の設定とか、グリム童話のどのお話があまりわからなかったです。でも女王の死に様とかすごいな。グリム童話って怖いですよね。

天地明察(2012年製作の映画)

3.0

映画館で。面白かったです。でも原作の感じとはちょっと違ってたかな。映画にまとめると、原作の熱量が少なく感じました。岡田君の算哲は合ってました、キラキラしていて。また原作読みなおします。でもすごく真面目>>続きを読む

赤い指(2010年製作の映画)

3.0

録画しておいた分をやっと鑑賞。原作既読ですが、楽しめました。西田尚美さんの嫌悪感な演技が凄かったです。加賀恭一郎シリーズ面白いですね。

手紙(2006年製作の映画)

2.5

BSで。原作は既読ですが映画の方が好きです。慰問のシーンにウルウルときました、一人で見ていたら確実に号泣してました。会長の台詞も良かったです。

大奥(2010年製作の映画)

2.5

地上波で。柴咲コウの吉宗はかっこよかったです。BL好きな人にはたまらないかもしれません。ラスト、してやったりという感じです。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

2.5

テレビで。加瀬亮かっこいい。暴力描写もあまり酷く感じず…でも椎名桔平の最期は辛かったです。ラストもそうなんだ…とびっくりでした。

NANA2(2006年製作の映画)

2.5

BSで。シンちゃん役の本郷奏多が可愛くて癒されました。後は微妙、曲もhydeさん作の方が好きでした。

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

2.0

BSで。ドラマも見てましたが、上手く事が運び過ぎているし、泣かせよう、みたいな涙の押し売りに引いてしまいました。感動も出来なかったです。そして結局甲子園はどうなったのかしら…

私の中のあなた(2009年製作の映画)

2.5

BSで。初めは家族それぞれのエゴが辛いなぁと思ってしまいました。。。でも本当は違った。家族みんながケイトを愛してました。ケイトもアナもとても素敵でした。

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.0

地上波で。長かったですが面白かったです。ゲイリー・オールドマンかっこいい!ジョーカーも狂ってて良かったです。ただラストの独白がなんか拍子抜けしました。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.0

原作を読んでから臨んだのですが、映画も良かったです。何度も涙しそうになりました。一人で見てたら確実に泣いてました。きれいなものをいっぱい見せたいって、哀しい。こんなに痛切な「大好き」って…

インセプション(2010年製作の映画)

2.5

夢の世界や虚無の世界の映像はすごく好き。しかしディカプリオがやっぱり好きになれないのでちょっと苦痛でした。「パプリカ」をまた観たくなりました。

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

3.0

BSで。猫が可愛くて綺麗な映像でしたがどこか物悲しい空気が漂ってました。原作をすごく読みたくなりました。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

テレビで。何度も見てストーリーも覚えているのに、何度見ても面白いです。宮崎駿監督にはまたこんな映画を作って頂きたいです。ラストの東京に巨神兵が!にびっくり。庵野監督監修かぁ、かなり気になります。

バーバー吉野(2003年製作の映画)

2.5

BSで。吉野刈りの男子たちがハレルヤを歌う冒頭がシュールで好き。お父さんまで同じ髪型なのも面白かった。大事な昔からの慣習もありますが、押し付けではなくゆるさも必要ですよね。

毎日かあさん(2011年製作の映画)

2.5

テレビで。キョンキョンも永瀬正敏も子供たちも愛すべき存在だなぁ、家族っていいかも、って思いました。お兄ちゃん可愛かったです。

KOTOKO(2011年製作の映画)

4.0

衝撃が強くて、圧倒されました。「のの様」、Coccoの迫力にウルウルしてましたが、色鮮やかな部屋のシーンと、子供が鶴を折ってくれたシーンで涙が流れました。暴力描写など、受け付けない方が多いかもしれませ>>続きを読む

薬指の標本(2004年製作の映画)

4.0

綺麗。原作が大好きなので映画も観ましたが、原作のひっそりとした感じを損なってなかったと思います。主役の方、ほんとに綺麗でした。

ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009年製作の映画)

3.5

BSで。松たか子さんが素敵で、浅野忠信さんはとことんダメ男で、原作も読みましたが良く再現されてると思いました。生きるのも怖い、死ぬのも怖い…でもラストは生きていこうという、光が見えた気がしました。