なないろさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

  • List view
  • Grid view

ネイバーズ2(2016年製作の映画)

3.7

一作目観てないけどザックエフロン見たさで。ザックの色気とかわいい寝姿が最高。しかもまた踊ってるし(笑)
セスローゲンめちゃくちゃ笑った。

フランス組曲(2015年製作の映画)

3.7

ナチスの鉤十字がたった一度しか映らなかったのが印象的。
敵同士であっても根本的には人間同士。アウシュヴィッツで亡くなった作者の女性も、敵であるドイツ人だって同じ人間の血が流れていて、人を愛する気持ちは
>>続きを読む

ウェディング・フィーバー ゲスな男女のハワイ旅行(2016年製作の映画)

3.0

あんまりおもしろくなかった。設定はおもしろいのになー。
ハイスクールミュージカルを観た後だからザックエフロンの下ネタっぷりに衝撃(笑)

ファング一家の奇想天外な秘密(2015年製作の映画)

2.5

ニコールキッドマンの無駄遣い。
何がやりたかったのかよくわからん映画だった。子供からしたらブチ切れて訴訟起こしてもいいレベル。ああいう前衛芸術家の親を持つと大変だということは分かった。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

ライアンゴズリングブームが自分的にきてたので鑑賞。
若い頃の2人が泣いたり笑ったりして全力でぶつかり合ってるぶん、後半の2人の姿がとても響いてくる。ラストは色々と走馬灯だった。
おてんばなレイチェルマ
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.5

マリリンとの恋というか、マリリンが一方的に振り回してるだけのように見えた。けれどたった7日間で大きなものを相手に与え残すことができる彼女の魅力はすごいものがあったんだと思う。
ミシェルウィリアムズの自
>>続きを読む

9か月(1995年製作の映画)

3.6

音楽がハンスジマーだった。
出産シーンが長かったのでちょっとナーバスになった(笑)
ヒューグラントは相変わらず素敵!
エンドロールで貴重なものが見れて嬉しい。

セント・エルモス・ファイアー(1985年製作の映画)

4.0

ブレックファストクラブの出演者がチラホラ。
時代感と大人になりきれてない甘酸っぱさがたまらん。若かりしロブロウがめっちゃイケメン。

ヒットラー(2003年製作の映画)

3.3

かなり端折ってはいると思うけど、ヒトラー台頭までの大まかな流れを掴むにはちょうど良かった。改めて彼の狂気的な独裁性には目を見張るものがある。

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.5

邦題も悪くないけど原題のままでよかったんじゃ...。
歳とってもヒューグラントは素敵。
色んな映画のタイトルや俳優の名前が出てきたり、ハリウッドをちょっと皮肉ってる感じがおもしろかった。

エンド・オブ・ザ・ワールド(2012年製作の映画)

2.4

スティーブカレルがカッコよかった。
もっとコメディしてるかと思ったけど全然だったし、なんの盛り上がりもなかった。設定はおもしろいのになぁ。

ハッカビーズ(2004年製作の映画)

3.3

実存主義とは?
哲学的な問いにさんざん振り回される登場人物達が滑稽。まとまったようなまとまってないような...観た後何も考えたくなくなる系。
キャスト豪華でジュードロウがイケメンで役柄も面白かった。

プロデューサーズ(2005年製作の映画)

3.8

ヒトラーもの好きなのでたまらん。不謹慎なのもうまく歌に取り込んでてめっちゃ笑った。
春の日のヒトラーのショーシーンはそこまでやっていいんかってくらい振り切ってて最高!キャストの歌唱力がハンパなかった。

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.0

凄い。究極の香水。
ストーリーや表現、絵的にも細かいところまで徹底した美意識のもと作り込まれてる。
ラストシーンは圧巻、というかこんな絵画あったような...と。下手したらただの変態殺人者の話になりかね
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.9

青春。『テッド2』でパロってて気になってた映画。
ずっと図書室の中で進んでいくから序盤は退屈したけど、後半本音をぶちまけはじめてからが切ないし楽しい。ほんの短い時間でも共有したことで各々に変化が生まれ
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.3

感動!
曲も最高だし、何より登場人物みんなが成長していて嬉しかった。トロイがガブリエラを見つめる目が熱すぎて観てるこっちが恥ずかしいくらいでドキドキした。
ラストの曲は感極まって泣いた。まさに歌って踊
>>続きを読む

アナライズ・ミー(1999年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ笑った!
デニーロ×マフィアと、嫌でも某映画を彷彿とさせる設定で、まさかのあのシーンをまるまる再現など、『ゴッドファーザー』好きな私は思わずガッツポーズしてしまったほど。
資産運用のCMで
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

4.1

ウディアレンだなぁーと観ながらニヤニヤしてしまった。
クリステンスチュワートの画面に映った時の華やかさったら尋常じゃなかった。彼女のことあんまり美人だと思ったことないけどこの映画観てびっくり。
ジェシ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.7

すごく有名な作品だったので観賞。ちょっと難しかったけど、むちゃくちゃ切ない。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.2

まさに映画化するにはもってこいの実話!映画化してくれてこの事実を知るこどができてよかった。後半はずっと心拍数が上がりっぱなしのスリル。
この作戦に責任を持ったメンデスさんの行動力と勇気は素晴らしいし、
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.8

やっぱり楽しい!相変わらずのキレッキレの歌とダンスで、冒頭の曲から最高だったー。

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.3

まぁまぁ。
爆弾犯を追い詰めるサスペンス的なのだと思って観たら、メインテーマは違うとこだった。

CUBE(1997年製作の映画)

3.4

えっこれで終わり?!正直期待した程じゃなかったなぁ。
結局何が目的で、なぜ彼らが集められたのか分からなかったのが残念。
黒人警官にイライラしたけど、最後までめっちゃスリルあった。

フォー・ウェディング(1994年製作の映画)

3.0

まぁまぁ。若かりし頃のヒュー様見たさで。
ずぶ濡れのシャツ姿が最高。

人生に乾杯!(2007年製作の映画)

3.2

ハンガリー映画。
ハンガリーにおける年金で暮らすお年寄りの実態を、コミカルさを交えて描かれてた。
この老夫婦は実際悪いことしてるんだけどなんか責めきれない。

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

3.1

ウディアレン好きで観てみたけどこれはイマイチだった。
ただハッティ役の子がめちゃくちゃかわいくて、食べっぷりがなんとも愛おしい。
この時代のファッションすごく素敵。

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.3

結局キレイな方の母親選ぶんかい(笑)
幼い頃のぽっちゃりしたニコラスホルトがかわいかった。

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.5

TSUTAYAでコメディの棚にあったので、スティーブカレルも出てたから観たけどコメディじゃなかった。
海外の夏の過ごし方って素敵だなー。
主人公が義父に食ってかかるシーンが一番良かった。

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

3.7

若者以上に生き生きしてるおじいちゃんの姿が眩しい。夢を追い続けてるから、行く先々でたくさんの人に支えられてたんだと思うし、記録を塗り替えることができたんだと思う。

スケアクロウ(1973年製作の映画)

3.6

おどけるアルパチーノの姿が終盤は切なかった。あんなに大切にプレゼントを抱えて長旅をしてきたのに...。初めは喧嘩っ早いマックスにイライラしたけど、徐々に2人の関係性が深まっていくのが良かった。フランシ>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.5

やっばりミュージカル映画っていいなぁ。
ひたすら前向きで元気出る!

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.9

ポールが最高!すごく人間的で、タバコ吸ってる姿が貫禄ある(笑)色んな映画のオマージュもあって楽しい。
ジェイソンベイトマンかっこよかった。

夜と霧(1955年製作の映画)

3.6

アウシュヴィッツ強制収容所の映像を初めて世界に公開した映画だそう。
草の生い茂った廃墟からは想像し得ない残虐行為の数々。
現代の映像と当時の映像を交互に見せてくるのと、「戦争はまだ終わっていない」とい
>>続きを読む

普通じゃない(1997年製作の映画)

3.1

ラストの演出がこっ恥ずかしい(笑)
ユアンマクレガーまた歌ってた。